2012/6/21・18:00開始 東京電力による「原発」に関する記者会見

0
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 10 次へ
ドラえもん @jaikoman

# 200mSv/h とは言わないのな。このあとも松本氏の口頭の単位説明が…

2012-06-21 18:50:28
ドラえもん @jaikoman

松本:午前5時の段階で17.59mSv/h、本日17時最新値が47.01Sv/hという状況だ。この圧力抑制室のカムスモニターだが、ドライウェル側に2ヶ所、サブレッションチェンバー側に2箇所あり、その内の1箇所だ。#iwakamiyasumi2

2012-06-21 18:50:32
ドラえもん @jaikoman

松本:こちらは本日点検をしていたが、ケーブル、端子台から中層までの異状がないということで、現場の検出器の異状ではないかと考えている。他の3点に関しては変動がない状況だ。今後、このデータの取扱、もしくは検出器の点検について検討進めていきたい。#iwakamiyasumi2

2012-06-21 18:50:35
ドラえもん @jaikoman

# なにか異状が検出されると最初に疑うのは検出器の異常だす(・∀・)

2012-06-21 18:50:38
ドラえもん @jaikoman

松本:この検出器そのものは地下1階のトーラス室の南側の壁にあるので中々点検が難しい状況だ。[使用済み燃料プール]1~4号機まで循環冷却継続実施中。[タービン建屋地下溜り水の処理状況 ]2号機、3号機から雑固体廃棄物減容処理建屋への移送を継続実施中。#iwakamiyasumi2

2012-06-21 18:50:43
ドラえもん @jaikoman

松本:[水処理設備および貯蔵設備の状況]キュリオンは午前7時 時点で運転中だが、本日12時5分に停止。今後、信頼性向上対策の一環ということで弁の交換作業を行う。★約1ヶ月ほど運用を停止する予定だ。#iwakamiyasumi2

2012-06-21 18:50:46
ドラえもん @jaikoman

# また1ヶ月もサリー1機の状態になるのな。梅雨シーズンに。お荷物アレバは復旧してないし。

2012-06-21 18:50:57
ドラえもん @jaikoman

松本:サリーに関してはフィルター交換等実施するが、引き続き高濃度汚染水処理を継続実施中だ。プラント状況は以上だ。#iwakamiyasumi2

2012-06-21 18:51:03
ドラえもん @jaikoman

松本:★★本日、保安院さまの方から指示文書を一見受領しているので連絡する。タイトルが「福島第一原子力発電所における保安規定違反に関する経済産業省原子力安全・保安院からの追加指示文書の受領について http://t.co/u43zDxYF#iwakamiyasumi2

2012-06-21 18:51:07
ドラえもん @jaikoman

松本:こちらに関しては本年2月に実施された保安検査において、タイトルにあるとおり原子炉圧力容器格納容器の注水設備と、安定的な冷温停止状態を維持するための主要設備に対する保守管理において、設備ごとの点検頻度、#iwakamiyasumi2

2012-06-21 18:51:11
ドラえもん @jaikoman

松本:点検内容等の計画を定める保全計画が一部、定められてないことから、保安規定違反という判断が出たものだ。これに対して私どもとしては4月19日に原因究明、再発防止対策等に関して報告したが、本日、保安院さまから追加支持を頂いたということだ。#iwakamiyasumi2

2012-06-21 18:51:15
ドラえもん @jaikoman

# 大飯の大失態の穴埋め、ごまかすために本日、保安院の仕事ぶりアピールのため指示文書が出されました。

2012-06-21 18:51:38
ドラえもん @jaikoman

松本:指示内容は2枚目表面に4つほど書いてある。保安活動に必要な人員、体制の確保、保全計画策定等に必要な仕組みの構築、保安規定変更に必要な仕組みの構築、4番目に軽装によるマネジメントの4項目がある。こちらに関しては私どもとして指示文書に従い、#iwakamiyasumi2

2012-06-21 18:51:43
ドラえもん @jaikoman

松本:適切に対応していきたいと思っている。なお、保安院さまからはこの指示事項に関する実施状況については、今後の保安検査で確認すると伺っている。指示文書に関しては以上だ。#iwakamiyasumi2

2012-06-21 18:51:47
ドラえもん @jaikoman

松本:環境モニタリングの状況については既にHP(http://t.co/UEL6Gq5w)で公表。昨日の台風による悪天候の影響のため、★3号機シルトフェンス内側、2号機タービン建屋サブドレンの放射線濃度がここ4,5日の間の中で少し上がっている状況だ。#iwakamiyasumi2

2012-06-21 18:51:51
ドラえもん @jaikoman

松本:こちらに関しては引き続きデータは確認していきたいと考えている。最後になるが、放射性物質の分析を行った際の生データ、スペクトル帳票だが、本日、5月分のデータの取りまとめが終わったので、東新ビルにある情報公開コーナーにて閲覧可能に。#iwakamiyasumi2

2012-06-21 18:51:55
ドラえもん @jaikoman

松本:★引き続き6月分の公表に向けて準備を進めていきたいと思っている。今日、おしどりさんが来ているので、過去に頂いている質問に対して回答させていただく。先ず、福島第一において化学物質排出把握管理促進法、#iwakamiyasumi2

2012-06-21 18:51:59
ドラえもん @jaikoman

松本:いわゆるPRTR法に基づく管理をしていた化学物質に関して、事故後、どのように管理しているか、ということについては、事故後に設置している設備に関しては、滞留水浄化設備でしようしているホウ酸とか、ヒドラジンがあるが、#iwakamiyasumi2

2012-06-21 18:52:02
ドラえもん @jaikoman

松本:こちらに関しては法令に従って適切な管理を行なっている。福島第一が21年度まで、福島第二に関しては22年度までPRTRの報告を行なっているが、福島第一は22年度分に関して事故の影響で事務所に入れない状況が続いているし、#iwakamiyasumi2

2012-06-21 18:52:06
ドラえもん @jaikoman

松本:現場確認もできている状況でなので、22年度の報告は見送っている状況だ。23年度の報告に関しては前回分22年度分含めて分かる範囲で調査を進めた上で実施したいと思っている。#iwakamiyasumi2

2012-06-21 18:52:14
ドラえもん @jaikoman

松本:タービン制御油にリン酸が含まれているかという質問だったが、リン酸エステルが含まれている状況だ。私からは以上だ。#iwakamiyasumi2

2012-06-21 18:52:18
ドラえもん @jaikoman

東電会見 6月21日(木)18時~ しつぎれんとうしまふ #iwakamiyasumi2

2012-06-21 23:00:10
ドラえもん @jaikoman

ニコニコ七尾:プラント状況で3号機に関して先ほどステップ上に変化しながら徐々に上昇という説明があり、現場の検出器側に故障ということは確定なのか?松本:こちらに関しては本日の調査をした限り、現場の検出器の故障と見ている。#iwakamiyasumi2

2012-06-21 23:00:27
ドラえもん @jaikoman

松本:このサブレッションチェンバー側は北側と南側に同等の検出器があるが、その検出器をケーブルを入れ替えて中層の指示を確認したが入れ替わった状態で指示が出てきたということなので、現場の電装から中央制御室までは異常ないと判断している。#iwakamiyasumi2

2012-06-21 23:00:30
ドラえもん @jaikoman

ニコニコ七尾:他の計測展3箇所には変化観られないということで、距離的には故障したと思われる箇所と3箇所はどれぐらい距離が?松本:★そうだな、サブレッションチェンバーの圧力抑制室だと南北対象の位置にあるので、距離にすると40m程度離れている。#iwakamiyasumi2

2012-06-21 23:00:38
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 10 次へ