新技術・新バージョンへの移行談義

hadoop の話から struts の話に移り、そして新バージョンへの移行の成否の鍵を巡る一連のチャット。
8
tagomoris @tagomoris

イエロースノーIPA まだあった。うまい!!!!! http://t.co/eEVVq3xy

2012-06-23 18:36:17
拡大
tagomoris @tagomoris

GOLDEN PRIDE うまい! LONDON PRIDEと同じところのかな。初めて飲んだ。 http://t.co/syXh7DwZ

2012-06-23 19:04:16
拡大
Shinpei Ohtani @shot6

YARNみてると、Struts1と2の境目みた

2012-06-23 19:14:50
Shinpei Ohtani @shot6

YARNみてると、Struts1と2の境目みたいなデジャヴを持つけど荒川さんくらいしか同意してくれなそう(笑)

2012-06-23 19:15:47
Sho Shimauchi @shiumachi

@shot6 Struts もそんな大幅な変更したんですか。知りませんでした

2012-06-23 19:16:13
Shinpei Ohtani @shot6

@shiumachi でUSは変更についていき、日本はあんまついてかなかった(笑)2は全体的にはあまり流行らなかった気がします。。。

2012-06-23 19:17:59
tagomoris @tagomoris

Strutsは1.3に限る(キリッ

2012-06-23 19:18:37
wyukawa @wyukawa

Struts 1.2までしか(せいぜい1.3)くらいしか知らないのでStruts 2のことはよくわからないけどYARNとの対比はそうかも。

2012-06-23 19:19:06
tagomoris @tagomoris

ていうかそれ以降javaのコードろくに書いてないw

2012-06-23 19:19:14
Shinpei Ohtani @shot6

そういう意味だと偏在してるが正しいのかな。んー。

2012-06-23 19:19:46
Sho Shimauchi @shiumachi

@shot6 今いろいろ struts2 について検索して回っていましたが、おっしゃることがよく理解できました……。すごく同じ匂いを感じます。他山の石とします

2012-06-23 19:20:01
Sho Shimauchi @shiumachi

"実際には、Struts 2は、WebWorkというフレームワークをベースにしたもので、Struts 1とは別物と言えるほど変更点が多く、互換性もありません"もうこの時点でヤバい匂いがぷんぷんする / “Struts 2入門(1)~基…” http://t.co/gZLWJx6W

2012-06-23 19:21:04
たむたむ🏫 @tamtam180

例のサイトはStruts2使いました・・。

2012-06-23 19:21:08
Sho Shimauchi @shiumachi

一応象を擁護しておくと、APIは変更なしなので MapReduce アプリケーションはちゃんと動くはずです!動かないとしたらそれは象かアプリのバグです

2012-06-23 19:22:25
wyukawa @wyukawa

2000年代前半のStrutsが出る前はServletの薄いラッパーみたいなのを各社それぞれ内製フレームワークとして作っていたとか。で、Strutsが出て大流行。Struts 2は。。。

2012-06-23 19:23:10
wyukawa @wyukawa

Struts1が出てDIxAOPが出てもうこれのコンボでいいんじゃねってところにStruts2が出てきた印象。

2012-06-23 19:26:39
Sho Shimauchi @shiumachi

結局 struts2 が流行らなかったのは、別に struts + 何かの組み合わせでどうにかなってたから移行の必要性を感じなかった、ってこと?

2012-06-23 19:32:19
ひしだま @hishidama

SIerは、新しいものより慣れたものを使いたがる(そういう人を集めたがる)ような気がする。だからStrutsも1のままだったし、JDKも1.4からなかなか進まない。

2012-06-23 19:40:04
Sho Shimauchi @shiumachi

@hishidama 「協力会社から要員を確保できない」という理由だけで新技術・新言語を拒絶するということがあるということを聞いたことがあります

2012-06-23 19:48:30
ひしだま @hishidama

@shiumachi それはありそうですね。周りがみんな使うようになってから、ようやく自分も…という感じになる(苦笑)

2012-06-23 19:50:53
Sho Shimauchi @shiumachi

Java が 1.4 で止まっているところがあるのは知っていて、それの理由についてあれこれ言われてるのも知ってるんだけど、それなら Java が最初に使われ始めたときに何が起きたのか気になる。恐ろしく大変だったんだろうとは思うのだが具体的なことはあまり知らない

2012-06-23 19:52:16
Sho Shimauchi @shiumachi

システムをバージョンアップさせたがらない会社があるのは知っているが、個人的にもっとすごいと思うのはいざバージョンアップするときに1段どころか2,3段平気ですっ飛ばしてバージョンアップすることだな。ある意味イノベーティブなことをしていると思う

2012-06-23 19:55:55
wyukawa @wyukawa

Javaが使われ始めたのはC++より簡単そうにみえたからとかそんなんじゃないのかなw Struts2が流行らなかったのは使うメリットをそれほど見いだせなかったとかじゃないかな。Struts1が流行ったのはさすがに生Servletだとキツいからだと思う。

2012-06-23 19:56:38
tomo🐧@learning @cocoatomo

@shiumachi キラーアプリかキラーミドルウェアでも出たんですかねぇ? どこかで聞いたような気もするんだけど, 忘れてしまった.

2012-06-23 19:58:49
wyukawa @wyukawa

システムは運用が始まったら基本的にバージョンアップしないんじゃないかな。もちろんものによるけど。バージョンアップがありうるのはAPサーバ(例:WAS)のサポートが切れるので上げざるを得ないとかかな。JDKのバージョンあげるのなんてこれが一番の理由じゃないのかなあ。

2012-06-23 20:00:07
1 ・・ 4 次へ