渡邊芳之先生ynabe39の「いま自分が意識せずに受けている行政サービスがどんどんなくなっちゃって初めて「こんなはずじゃなかった」と思うのだろうなあ。」

金がないと大学に行けなかった人は大学にはいないし,金がなくて治療が受けられなかった人は病院にはこない。「現場」をいくらみても「そこまでこられなかった人々」についてはなにもわからない。 「生活保護が必要なほど困窮していた」ということを確実に証明できるのは「実際に餓死した」ことだけだからなあ。 生き残って発言できるのは「生活保護など受けなくても生きられた」人だけで「生活保護を受けないと生きられなかった」人はすでに死んでいるから発言できないわけだ。by 渡邊芳之
64
渡邊芳之 @ynabe39

「働いている人すべてに支払われる給与の総額」を「市場原理」でどんどん小さくしているんだから税収なんか上がるわけないよね。もらってないんじゃ払えないもん。

2012-06-26 00:18:21
渡邊芳之 @ynabe39

所得税額は所得で決まるのですから所得が減っているんだと思いますが。 RT @ronin_maiden: グラフでは労働人口減少よりも早いペースで所得税税収は減少しているように見えます。これは一個人の納税額が平均すると減っていることを表すのではないでしょうか?

2012-06-26 00:24:39
渡邊芳之 @ynabe39

進学したくても金のない子どもに奨学金を用意するのと収入の少ない親に生活保護などの支援をするのは基本的に同じ仕組みの別の機能だと思うんだが。

2012-06-26 06:21:14
渡邊芳之 @ynabe39

そこからいえば遠からず奨学金を得て進学している人へのバッシングも増えるだろうな。

2012-06-26 06:22:39
渡邊芳之 @ynabe39

もっとも日本の奨学金は「学資ローン」に変わってしまったからほんとうはその必要もないのだが。

2012-06-26 06:24:08
渡邊芳之 @ynabe39

OECD加盟国などの「先進国」で公共の給費奨学金が実質的にない国って日本以外にどこがあるのだろうか。

2012-06-26 06:35:20
渡邊芳之 @ynabe39

食えなくて死んだ人がその後に納税する可能性はゼロです。 RT @joony_debu: ただただ税金を食いつぶすだけの生活保護とは違うのでは?後者はそれ以上に返済していくわけだし・・・

2012-06-26 06:37:32
渡邊芳之 @ynabe39

ようするにこういう国である。

2012-06-26 07:21:58
渡邊芳之 @ynabe39

こういう国で大学進学率が上がるということは,中高年世代からもっと金を巻き上げるということである。まじめにそれが目的なんだろうと思うことがある。

2012-06-26 07:24:35
渡邊芳之 @ynabe39

そもそも生きるのが甘え。

2012-06-26 07:25:29
渡邊芳之 @ynabe39

「あそこの息子は奨学金を借りて大学に行っているのに先週合コンに参加したらしい」「国民の税金から借りているのにとんでもないことだ,襟を正してほしい」。

2012-06-26 07:27:09
渡邊芳之 @ynabe39

ほんとうに弱者のことを考えるのと「自分はいまと同じ生活を続けたい」「自分はこれ以上金を払いたくない」というために弱者を口実にしているのは区別がつきにくいし,そもそも言っている本人も区別できない場合が多いだろうと思う。

2012-06-26 07:29:09
渡邊芳之 @ynabe39

それどころか「自分はいまのままの生活を続けたい」「これ以上金を払いたくない」という動機がきっかけでほんとうに弱者への視点に目覚めるということもあるように見える。それを「動機」から批判する必要もないように思う。

2012-06-26 07:30:30
渡邊芳之 @ynabe39

ほんとうに「借りた金」で返す時には利子までつけるのなら,その金をなにに使おうが誰に文句をいわれる筋合いはないと思います。給付であればそういうことも言えるでしょうが。 RT @joony_debu: 借りた金で遊んでたらそりゃ言われるでしょ でも禁止されてはいないし、問題はないよね

2012-06-26 07:33:50
渡邊芳之 @ynabe39

実際そうだと思います。サラ金から借りた金でパチンコをやってもその金を返す限りは誰にも文句をいわれる筋合いはない。 RT @blackcat009: この国の奨学金は実質「学資ローン」で貰うわけじゃないのだから別に良いのでは?

2012-06-26 07:35:35
渡邊芳之 @ynabe39

「市場原理でうまく行かないのは市場原理が不十分だからだ」「改革の成果が上がらないのは改革が不十分だからだ」「成功しないのは努力が足りないからだ」。

2012-06-26 07:48:03
渡邊芳之 @ynabe39

「市場原理の導入」を支持する人のなかに「現に市場原理の結果によって収入や生活が低く抑えられている人」がかなり多く含まれることも「いつものこと」だが,いつものことだけにしょんぼりする。

2012-06-26 07:52:12
渡邊芳之 @ynabe39

まあ期待でもあり恨みでもあります。 RT @poyopoyochan: それ、上が空くことへの期待ですよ RT @ynabe39: 「市場原理の導入」を支持する人のなかに「現に市場原理の結果によって収入や生活が低く抑えられている人」がかなり多く含まれることも…

2012-06-26 07:53:53
渡邊芳之 @ynabe39

「子どもを大学にやる」というのは学費を出すことだけではないし、学費だけあれば大学に行けるわけでもありません。 RT @yorottoikore: 奨学金を受けて大学に通う気はなかったということですか?

2012-06-26 18:01:20
渡邊芳之 @ynabe39

「子どもを大学にやるな」ということが「子どもを働かせろ」という意味であることも説明しないとわからない環境で育つ人もいる。

2012-06-26 18:02:57
渡邊芳之 @ynabe39

「子どもを大学にやる金がある」というのは「学費を払う金がある」という意味だけでなく「子どもを働かせなくても食えるだけの金がある」という意味である。

2012-06-26 18:18:36
渡邊芳之 @ynabe39

基本的には全部なかったことにします。なかったことにする力が高いです。

2012-06-26 21:19:11
渡邊芳之 @ynabe39

「なかったことにするりょく」ですよ。

2012-06-26 21:32:11
渡邊芳之 @ynabe39

いずれも「結果の原因化」なんだけどな。

2012-06-27 06:19:31