飲めない人は飲めない理由をきちんと説明すべき。学生じゃなくて社会人なんだから

一つの発言だけ見て叩くの良くない!という方々がいたので、まとめてみた。 まとめて見ると、アルコールを飲むと命の危険があると説明している人に対して、知人でもないのに、いきなり問題とされた発言を言っているので、やり玉に挙げられた発言だけを見た時よりも更に印象は悪くなった。 これは言われた方はイラッとするだろうし、同じく飲めない体質の人も何なんだこの人とは思うだろう。 @akcanonさんは謝罪しているので、責めるつもりはないのだけど、発言の流れを見ずに@akcanonさんが批判されるのはおかしいという人たちの発言を見ても、発言の流れを知っているようには思えなかったが。 また、批判している人たちの口が悪いと言っている人もいたが、@glog6969さん以外では見つからなかった。 続きを読む
152
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 8 次へ
紫雪 @shisetu

飲めない理由なんて体質だろ・・・ 飲んだら倒れたり気分悪くなったり頭痛がしたりするからですよ。たくさん飲んだら急性アル中になるかもしれないので命にも関わります。

2010-07-01 04:59:14
紫雪 @shisetu

@NStyles はてブw 朝から気分悪いリプライでした><

2010-07-01 04:59:47
紫雪 @shisetu

あの人はリアルで飲めない人に酒を飲ませるおっさんなんだろうな・・・

2010-07-01 05:00:12
あれっくす @NStyles

@shisetu ぼくの場合、「消毒用のアルコールでも皮膚が発熱するぐらい反応が出るので体質的に一滴も飲めません」と事実を説明して、大体は理解してもらえてます。

2010-07-01 05:00:33
紫雪 @shisetu

友人は俺が飲んだらテンション下がるのわかってるので、飲むって言うとむしろ心配してくれる

2010-07-01 05:00:51
紫雪 @shisetu

@NStyles それくらいならいいんですけどねぇ。そこまで極端じゃないので難しいところです。 アルコールパッチテストしたら1日中あとがきえないくらいではありますけど。

2010-07-01 05:01:45
紫雪 @shisetu

お酒飲めないからってコミュニケーション取りたくない訳じゃないし、場の空気を悪くしたいわけでもないのがわからないのかね

2010-07-01 05:02:42
紫雪 @shisetu

飲めない人はのんだら迷惑かけるし場の空気を余計に悪くするってわかってるから自重してるのもあるのに、それを無理矢理飲ませるとかね

2010-07-01 05:03:15
紫雪 @shisetu

お酒飲めない人はそれなりにいろいろ苦悩してるんですよ・・・

2010-07-01 05:03:49
紫雪 @shisetu

とりあえず、付き合いだからって命はってまで無理矢理お酒は飲めません

2010-07-01 05:08:11
紫雪 @shisetu

なんか、朝中村さんにはてぶされたのがいまごろになって連鎖しまくってる…

2010-07-01 11:10:58
@yucken

うつ病だってこと言わないとダメなんですね orz QT RT @akcanon @shisetu 飲めない事をただ強調するんじゃなくてキチンと理由まで説明すべきだと思うな。学生じゃなくて社会人だし、職場のコミュニケーションて大切なことだよ。お金貰ってるから仕事だけしてればいいって

2010-07-01 11:48:19
@yucken

「お医者さんに肝臓が過負担に耐えられないと言われてる」て辺りが大人の対応って言ったところ? QT うつ病だってこと言わないとダメなんですね QT RT @akcanon @shisetu 飲めない事をただ強調するんじゃなくてキチンと理由まで説明すべきだと思うな。

2010-07-01 11:52:04
@yucken

うんダメだ。感情に任せてつぶやいてしまった。

2010-07-01 11:54:10
AK @akcanon

パッチ当てたら全然飲めない体質だったと説明、前飲んだけどこうなったと説明する、実際に飲んだふりをして、倒れる、状況によってまちまちかと。具体的であるほどいいと思う。RT @yucken 「お医者さんに肝臓が過負担に耐えられないと言われてる」て辺りが大人の対応って言ったところ?

2010-07-01 12:06:09
AK @akcanon

RT @yucken もちろん、生死に関わる危険を伴ってまで飲む必要は絶対にない。けど、日本て調和が大切とされる習慣があるから、せっかくの歓迎会を飲めないから参加しないというのは良くないと思った。飲めないけど、飲み会に来る人なんていくらでもいるし。飲めない事実の伝え方が大切。

2010-07-01 12:11:50
@yucken

なるほど! 飲んで倒れたことがあって病院でパッチ検査すると全くダメだった、とすれば説得力ありそうですね。 QT @akcanon: パッチ当てたら全然飲めない体質だったと説明、前飲んだけどこうなったと説明する、実際に飲んだふりをして、倒れる(引用略)。具体的であるほどいい

2010-07-01 12:54:33
@yucken

同意します。飲めないのに飲み会に参加するいいやつ、と思われてたりします (笑)。RT @yucken もちろん、生死に関わる危険を伴ってまで飲む必要は絶対にない。けど、日本て調和が大切とされる習慣があるから、せっかくの歓迎会を飲めないから参加しないというのは良くないと思った。

2010-07-01 12:55:58
ululun @ululun

[B!] 関連すると思われるtweetも読んで見たが @akcanon がアルハラ野郎、という事しかわからなかった。 私は飲酒は好きだが飲む飲まないに理由などいらないと思っている。 http://bit.ly/ackrVf Twitter / Akihiro Kano: @...

2010-07-01 13:07:47
雪ノ丞 @Yukinojo

@akcanon 雇用契約の内容に酒を呑めって内容は記載されてないと思うんですけど・・・。契約に無いことを強制しないで頂きたいと思う賃金労働者は私だけでしょうか?

2010-07-01 13:09:04
紫雪 @shisetu

おいw アルハラの件が60件以上ブクマされてるwww

2010-07-01 13:39:36
紫雪 @shisetu

アルハラの件でリプライが溢れてる

2010-07-01 13:40:55
INTJ 自分の限界に納得した @NkGRnT

@akcanon 私は体質上の飲酒は全く問題ありませんが、私の父はアル中かつDVなので子供である僕と弟は反面教師で全く飲みません。これを飲み会で言って場の空気を悪くするのも酒飲みが望むご都合主義のコミュニュケーションでしょうか?人間関係を大事にするのと飲酒に因果関係はありません。

2010-07-01 14:56:37
seizougyo_emiko @seizougyo_emiko

飲ミュニケーションって、根本的には喫煙室の雑談と同レベルだと思うんですけど、嫌煙派の私はどうすればいいんでしょう @akcanon http://twitter.com/akcanon/status/17415399237

2010-07-01 16:50:32
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 8 次へ