渡邊芳之先生ynabe39の「「体制と反体制」というのもまさに「大きな物語」だよね。」

参加者の多くが「自分たちはべつに反体制の立場から社会に抗議しているのではなく,むしろ反社会的な存在に抗議しているのだ」と考えているし,それだからこそ人が集まるという点に限っては「フジテレビデモ」と共通している点があると思う。
3
渡邊芳之 @ynabe39

みんな「ベルサイユのばら」を読まないと。

2012-06-29 22:16:10
渡邊芳之 @ynabe39

小中学生の時に愛読しました。あと「デビルマン」。この2つのマンガにはけっこう影響されましたね。 RT @sakivega: まさか先生がベルばらを話題にされるとは、想像してませんでしたΣ(゜д゜lll)

2012-06-29 22:30:26
渡邊芳之 @ynabe39

鬼太郎をきちんと揃えて読んだのは大学生になってからです。もちろん子どもの時に少年マガジンでは断片的に読んでいましたが。 RT @ActOfGRB: 鬼太郎は?

2012-06-29 22:32:25
渡邊芳之 @ynabe39

「風が吹いて江戸幕府が倒れた」(けっこう一般的かもしれない史観)

2012-06-29 22:34:07
渡邊芳之 @ynabe39

ようはみんな「現に起きていることを自分の理解できる枠組みにはめ込む」ことに必死なんだよな。しかし「これは理解できないし今後どうなるかも予想できない」ということもあるわけで。

2012-06-29 22:38:23
渡邊芳之 @ynabe39

RT @ityou: 「ようはみんな~」で始まるとこがアツい RT @ynabe39: ようはみんな「現に起きていることを自分の理解できる枠組みにはめ込む」ことに必死なんだよな。しかし「これは理解できないし今後どうなるかも予想できない」ということもあるわけで。

2012-06-29 22:47:53
渡邊芳之 @ynabe39

RT @ityou: 「ようはみんな~」で始まるとこがアツい。自己言及の道は深いのだ RT @ynabe39: ようはみんな「現に起きていることを自分の理解できる枠組みにはめ込む」ことに必死なんだよな。しかし「これは理解できないし今後どうなるかも予想できない」ということもある

2012-06-29 22:48:03
渡邊芳之 @ynabe39

どうして今日はみんな二回も三回も書いてよこすのだろう。

2012-06-29 22:48:23
渡邊芳之 @ynabe39

「反団塊世代デモ」なら匂いを我慢して参加するかもしれないw。

2012-06-29 23:00:13
渡邊芳之 @ynabe39

「警察も盛って発表する」という意見を見たのは吉村先生に次いで2人目だな。

2012-06-29 23:06:42
渡邊芳之 @ynabe39

「内発的動機づけ」は「時間と文脈」をよく見て考えるともっとシンプルに考えられるケースが多いように思える。

2012-06-29 23:11:16
渡邊芳之 @ynabe39

「学園紛争」のときだって「コアな理論派」なんてそんなに多くはなくて,それこそ「デモでナンパする」ことを目的に来てるような奴だっていたわけです。

2012-06-29 23:15:31
渡邊芳之 @ynabe39

こういうふうにしたのはその「安保世代」ではないか。

2012-06-30 00:08:50
渡邊芳之 @ynabe39

あなたがたが60年,70年とああいうことをやった結果がいまの日本ではないか。

2012-06-30 00:10:43
渡邊芳之 @ynabe39

1970年に大学と研究をぶっ壊したのと同じ世代が,それどころか時には同じ人が,こんどは大学改革の旗を振ってもう一度大学と研究をぶっ壊そうとしてるではないか。

2012-06-30 00:17:02
渡邊芳之 @ynabe39

参加者の多くが「自分たちはべつに反体制の立場から社会に抗議しているのではなく,むしろ反社会的な存在に抗議しているのだ」と考えているし,それだからこそ人が集まるという点に限っては「フジテレビデモ」と共通している点があると思う。

2012-06-30 00:46:03
渡邊芳之 @ynabe39

じっさい「マスコミはなぜ報道しないのか」という抗議はフジテレビデモでも同じようにみられた。私のような古い人間が「デモは反体制なんだからマスコミに取り上げられないのは当然だろう」と言ってデモ参加者から総スカンを食ったことは記憶に新しい。

2012-06-30 00:48:31
渡邊芳之 @ynabe39

あの時は私はその人たちを「デモの意味がわかっていない」と思ったのだけど,こうやって時間が経って新しい状況になってみて,「当事者は反体制だと思っていないデモ」というのもあり得るのかなあと思っている。ただしそれが「当事者がそう思わないから反体制でない」のかはまた少し考える。

2012-06-30 00:54:38
渡邊芳之 @ynabe39

あのときフジテレビデモに参加した何人かの人とけっこうじっくり話ができたのは収穫だったと思う。

2012-06-30 00:55:59
渡邊芳之 @ynabe39

「体制」という言葉が指し示すもの「社会」という言葉が指し示すものは私の世代やもっと上の世代にとってそうであったほど,いまは自明ではないだろうと思う。いやもともと自明ではなかったのだろうが,いまは「自明と思いこむ」「思いこませる」ことも難しくなっている。

2012-06-30 01:08:46
渡邊芳之 @ynabe39

「体制と反体制」というのもまさに「大きな物語」だよね。

2012-06-30 01:15:42
渡邊芳之 @ynabe39

政治家の役割が「市民目線でデモに参加すること」でないことだけは確かだと思う。共産党の政治家には政治家の役割を果たしてほしい。現にそこに政治的な対立があるんだから政治的交渉の場を作ってほしい。

2012-06-30 01:19:36
渡邊芳之 @ynabe39

そもそも「運動」ではないのかもしれませんよ。 RT @midorikurage: 実態がどうであろうと、運動自体が仮想敵を必要とするものだと感じます。

2012-06-30 01:27:26
渡邊芳之 @ynabe39

「デモではない」「運動ではない」というのが多くの参加者の実感に近いのではないか。それこそわれわれは「プロ市民」ではない,ということは繰り返し強調されているし。

2012-06-30 01:30:02
渡邊芳之 @ynabe39

私は別に「権力」がそう考える,という話をしていたわけではありません。 RT @mamekiri: はじめまして。そうではなく、権力にとって無害であれば「動員」、有害であれば「暴徒」といいます。統制の有無は無関係です。

2012-06-30 01:42:48