渡邊芳之先生ynabe39の「「体制と反体制」というのもまさに「大きな物語」だよね。」

参加者の多くが「自分たちはべつに反体制の立場から社会に抗議しているのではなく,むしろ反社会的な存在に抗議しているのだ」と考えているし,それだからこそ人が集まるという点に限っては「フジテレビデモ」と共通している点があると思う。
3

まとめ 渡邊芳之先生@ynabe39の「「デモ参加者のカウント」というのはわれわれ世代には懐かしいテーマだ。」 デモというものの性質上,人数が多ければ多いほどそのデモの影響力も大きくなる。そうであれば影響力を大きくしたいほうは人数を多く見積もりたいし,警察や行政など影響力を小さく抑えたいほうは人数を小さく見積もりたい。 真実は主催者発表と警察発表の中間にあるのだが中間のどこなのかにはさまざまな要素が影響する。 かなのは「実際の参加人数は主催者発表と警察発表の中間のどこかにある」ということだけで,その中間をどこに見積もるかが「イデオロギーの問題」であることなんて最初からわかりきっていると思う。 デモ参加人数の主催者発表と警察発表の大きなズレみたいなことも今の人には未知の事柄なんだということが昨日からのTLでわかった。昭和は遠くなりにけり。by 渡邊芳之 3530 pv 17 1

渡邊芳之 @ynabe39

自分は普通に暮らすしかできないというのも辛いことだ。

2012-06-29 17:45:43
渡邊芳之 @ynabe39

「俺たちの学生運動の時はこんなもんじゃなかった」。

2012-06-29 18:59:06
渡邊芳之 @ynabe39

私たちの国ではこんなことは長い間なかった,ということだけは確かだと思う。大きな出来事なのだから,それを危険と考えたり不愉快に思ったりする人もたくさんいて当たり前だと思うし,それがデモというものである。

2012-06-29 19:58:35
渡邊芳之 @ynabe39

異方向異質群衆の発生はとても危ないので警察がうまくコントロールしてくれることを願う。

2012-06-29 20:01:18
渡邊芳之 @ynabe39

もともと「どこかに突入する」とか「どこかを占拠する」ことが目的のデモではなく「多くの人数が集まっていることを見せる」ためのデモなんだから集まったら警察のコントロールに従って動いて時間通り解散するのでなにもかまわないはず。座り込めだの無責任なことを言ってはダメ。

2012-06-29 20:06:18
渡邊芳之 @ynabe39

少なくとも現場の警察官が「混乱してケガ人がでるように仕向ける」などということはないし,事故があれば警察にとっても失態となるはず。

2012-06-29 20:07:49
渡邊芳之 @ynabe39

ケガ人でも出ればこういう人が大喜びするからね。

2012-06-29 20:10:06
渡邊芳之 @ynabe39

警察の予想よりも人が集まって警官の数が足りなくなっているとちょっと心配。

2012-06-29 20:11:33
渡邊芳之 @ynabe39

統制が取れていれば「動員」だといい,統制が取れなくなれば「暴徒」だというわけだ。

2012-06-29 20:13:37
渡邊芳之 @ynabe39

自分が正しくなるために誰かが死んだり怪我をしたりすることを期待するようなことはよくないよ。

2012-06-29 20:15:57
渡邊芳之 @ynabe39

警察的にはこれはもちろん「公安的業務」でもあるけれども「明石花火大会の警備的業務」でもあるわけです。

2012-06-29 20:35:54
渡邊芳之 @ynabe39

人が数万人集まっているだけでそれは常に「具体的な力の行使を伴う運動」になる「リスク」を持っているわけです。その力は人数が増えるほど大きくなります。もちろんいま警察はそのような力が生じることは望まないだろうし,現状では主催者や参加者も望んでいないということだと思います。

2012-06-29 20:38:23
渡邊芳之 @ynabe39

昔のデモでも攻撃的で怖いのは機動隊だけでふつうのお巡りさんは学生を心配してくれることのほうが多かったように思います。まあ「そういうやり方」というのもあるでしょうが。

2012-06-29 21:14:28
渡邊芳之 @ynabe39

日本の歴史で「暴動」が起きたのは学生運動とかじゃなくて上尾事件/国電暴動みたいに「組織されてない不特定多数が不満を持って集まった状況」が多いんですよ。

2012-06-29 21:19:03
渡邊芳之 @ynabe39

60年安保でもそういう話(警官が隠れてデモ隊を応援するみたいな)はあったように思う。そりゃあ警官にもいろんな考えはあるわけで,ただ任務はきちんと遂行するということだよね。

2012-06-29 21:28:27
渡邊芳之 @ynabe39

さっきの「大昔」のあとに「、」が入っているほうがよかったと思います。 RT @Lemony_Milk: 大昔幼馴染の友人に似たような叱責をされたなぁ。 是とも非とも言えず、20年来心に突き刺さっている。ただ一つ言えるのは、学者先生にはもう少し説得力のある表現をして欲しい。

2012-06-29 21:29:34
渡邊芳之 @ynabe39

三回書くようなことでもないと思います。 RT @Lemony_Milk: 大昔幼馴染の友人に似たような叱責をされたなぁ。 是とも非とも言えず、20年来心に突き刺さっている。ただ一つ言えるのは、学者先生にはもう少し説得力のある説明をして欲しい。

2012-06-29 21:31:10
渡邊芳之 @ynabe39

たしかにわが国では「支配層が完全に入れ替わる」ような「革命」は一度も起きていないよね。

2012-06-29 21:51:31
渡邊芳之 @ynabe39

「警視庁は実際とはかけ離れた大きい数字で、混乱するとして発表していない。」

2012-06-29 21:57:49
渡邊芳之 @ynabe39

団塊世代の調子なんか狂えば狂うほどよい。

2012-06-29 22:04:48
渡邊芳之 @ynabe39

まあ「培っていた知識層やら資産やらがみんなぶち壊し」になるほうがいいと考えるのこそが革命であるわけで,みんながそれらを大切に思うなら革命など起きないわけで。

2012-06-29 22:08:32
渡邊芳之 @ynabe39

これについては共産党の乗っかり方はやや気に入らない。(赤旗日曜版だけでなく日刊紙も20年以上購読しております。)

2012-06-29 22:10:19
渡邊芳之 @ynabe39

「ベルサイユのばら」で勉強しました。 RT @sweets_street: ミラボーは第二身分の貴族なのに第三身分代表として選出されました。第一身分代表に選出された聖職者なのに第三身分に味方したタレーランもいますし

2012-06-29 22:14:36