日本近海の海底資源採掘の長期的展望について

日本近海の海底資源(レアアース、石油、メタンハイドレート)採掘の長期的展望についてまとめました。
29

レアアースについて

どーも僕です。(どもぼく) @domoboku

◆日本の経済水域にレアアースhttp://t.co/qMS2f9ui ↑このニュースが超話題になってる理由が解らない。 「年間消費量の200年超」とか言ってるけど、それなら海に面してる国で水不足は起きないよ。 「海には○万年分の水資源!」と同じ。 この鉱床が微妙な理由は後述。

2012-06-29 12:03:26
リンク headlines.yahoo.co.jp 南鳥島周辺でレアアースの泥 EEZ内で初(産経新聞) - Y!ニュース Yahoo!ニュース(産経新聞) - 日本の最東端の南鳥島(東京都小笠原村)周辺の排他的経済水域(EEZ)内の海底に 20 users 7170
どーも僕です。(どもぼく) @domoboku

ニュース見ると鉱脈は海底5千m以上の深さだよ。 中国は人件費安い上に鉱床が地上に剥き出しだよ。 人件費安い中国で地面掘るのと、人件費高い日本で海底5千メートルを掘るのと、どっちがコストかかる? これって勝負になるの?

2012-06-29 12:04:53
どーも僕です。(どもぼく) @domoboku

しかもレアアース採掘ってだいたい環境負荷高いけど変な汚染物質出ないかってのは大丈夫? 中国はあまり環境意識しないし、持ってる鉱脈は汚染物質少なめの超良質なものだよ。 「掘れればOK!」なら世界中で取れるし。 昔レアアース取ってた米豪がほぼ撤退した背景には環境汚染問題もあるよ。

2012-06-29 12:05:50
どーも僕です。(どもぼく) @domoboku

結局、日本で見つかったレアアース鉱床には課題が多すぎると思うよ。調達先多様化なら米豪のがまだ現実的なんじゃない? これで「もう中国に頼る必要は無い!」って意見聞くと「風力発電で日本の電力は100%以上賄える!」って意見を思い出す。 「実現不可な理論値」で一喜一憂はやめましょう。

2012-06-29 12:07:20

石油とメタンハイドレードについて

@tsutun

最近沢山見つかってますよね。メタンハイドレードが時間が掛かるなら取り敢えず新潟沖の油田を掘れば良いんじゃないの?“@WATERMAN1996: 問題は態度ではなく、資源のない日本では金を出さなければ燃料を買えないということでしょう。 RT @tsutun 日本国中に多大な迷惑をか

2012-06-30 10:38:56
ええな猫💉×5 @WATERMAN1996

簡単ではありませんよ。埋蔵量や採算可能性を調べねばなりません。年単位で行うプロジェクトです。 RT @tsutun 最近沢山見つかってますよね。メタンハイドレードが時間が掛かるなら取り敢えず新潟沖の油田を掘れば良いんじゃないの?

2012-06-30 10:41:24
PC職人X @PCengineerX

@tsutun @WATERMAN1996 いやいやいや。採掘資材をそろえるのと、現地での採掘上の調査をきちんとして計画立てないとどうなるかはメキシコ湾での事故で明確でしょう。海での採掘はすぐに手を付けてはじめられる物じゃないですよ?

2012-06-30 10:44:45
PC職人X @PCengineerX

@tsutun @WATERMAN1996 さらにいうと、原油そのままじゃ使えませんし原油の質と成分内容も大切になります。それの調査までやった上で計画立てているのとそうでないのとでは時間がかなり違うんですが?

2012-06-30 10:45:51
谷梅之助 @umenosuke_tani

@WATERMAN1996 @tsutun イギリスが北海油田を開発し始めて、本格的に稼働するには20年近くかかったはず。

2012-06-30 10:47:32
谷梅之助 @umenosuke_tani

@WATERMAN1996 @tsutun それに油田があれば、蠢いてくる国がいるでしょ?警備も厳重にしないと。

2012-06-30 10:48:14
@tsutun

太平洋側に北は北海道から南は九州までベルト状に分布するメタンハイドレードが国内消費だけでは数千年かかると言われてますから当然輸出を念頭に開発すべきですね @WATERMAN1996 なお、資源のある国は自国内で資源を消費するのではなく商品として高く売れる相手に売るわけです。”

2012-06-30 10:48:31
@tsutun

埋蔵量や場所は世界に冠たる調査船「地球」で分かって試掘もしてますが、それがなにか?“@WATERMAN1996: 簡単ではありませんよ。埋蔵量や採算可能性を調べねばなりません。年単位で行うプロジェクトです。 RT @tsutun 最近沢山見つかってますよね。メタンハイドレードが

2012-06-30 10:51:36
💉×6ヰるへるむ・わっかかわっかー・三世 @marman_band

いやいや。十年単位。年単位なんてとてもとても。環境アセスだけでも長い。 RT @WATERMAN1996: 簡単ではありませんよ。埋蔵量や採算可能性を調べねばなりません。年単位で行うプロジェクトです。 RT @tsutun 最(cont) http://t.co/rHHw3QMT

2012-06-30 10:52:21
PC職人X @PCengineerX

@tsutun @WATERMAN1996 試掘した後での採掘計画は別でしょう?精油する上でのサンプル分析含めて勧めている最中なのでは?単にすぐ採掘可能な物ではありませんよね?それとも採掘機材は試掘した船を転用しろとでも?

2012-06-30 10:57:22
@tsutun

何時の時代の話し?経産省でも調査に2年と言ってますが、それがなにか?“@marman_band: いやいや。十年単位。年単位なんてとてもとても。環境アセスだけでも長い。 RT @WATERMAN1996: 簡単ではありませんよ。埋蔵量や採算可能性を調べねばなりません。年単位で行う

2012-06-30 10:57:47
@tsutun

せっかくの明るい話しに水をさすなよ!“@PCengineerX: @WATERMAN1996 試掘した後での採掘計画は別でしょう?精油する上でのサンプル分析含めて勧めている最中なのでは?単にすぐ採掘可能な物ではありませんよね?それとも採掘機材は試掘した船を転用しろとでも?”

2012-06-30 11:14:56
PC職人X @PCengineerX

@tsutun @WATERMAN1996 は?下手したらこちとら、不十分な資材で強行させられるような現場たつのはごめんなんだけど?メキシコ湾の二の舞防止対策含めて準備できてから言うべきじゃないの?資材準備は時間かかるんだけど?

2012-06-30 11:17:59
加藤AZUKI @azukiglg

理論の完成とラボでの成功と、商業的生産技術の確立の間には深くて暗い溝があることを、門外漢は軽く見る…… RT @PCengineerX: あー、朝から簡単に考えてるの見て胸糞悪いわ。試掘できたら簡単だとか思っているのは自分で掘って来いよ。自分で体験してこいと。

2012-06-30 11:44:44
加藤AZUKI @azukiglg

メタンハイドレート資源開発研究コンソーシアム http://t.co/9Dhj7m1R 詳細な資料があるので読み込んでみることをオススメします。ワクワクするよ! RT @boketsukkomi: @PCengineerX メタンハイドレードとか、その辺大丈夫なんですかね?

2012-06-30 11:59:41
リンク t.co メタンハイドレート資源開発研究コンソーシアム メタンハイドレートは石油・天然ガスに代わる次世代資源として脚光を浴びています。この新しく未知なメタンハイドレートを資源として開発するため、経済産業省の検討委員会であるメタンハイドレート開発検討委員会が我が国におけるメタンハイドレート開発計画を作成し、メタンハイドレート資源開発研究コンソーシアムを立ち上げました。このホームページでは「メタンハイドレートとは何か」「MH21はどんな研究を行っているのか」をご紹介いたします。
ゆう @boketsukkomi

@PCengineerX @azukiglg でも、テレビで、海底にあるのを拾えばいいだけみたいなことを青山さんが言ってましたが、そういうわけにはいかないんですかね?

2012-06-30 12:02:21
加藤AZUKI @azukiglg

そんな簡単なもんじゃないです(^^;)MH採掘は潮干狩りや海女さんの素潜りじゃないんだからw RT @boketsukkomi: @PCengineerX でも、テレビで、海底にあるのを拾えばいいだけみたいなことを青山さんが言ってましたが、そういうわけにはいかないんですかね?

2012-06-30 12:03:54