ちゃっぴーのお料理教室

カエルやないでぇ〜! ちゃっぴ〜やでぇ〜! 簡単&手抜きのレシピ紹介するでぇ〜!
42
@chapi_

この肉味噌が有れば、ビビンバもジャージャー麺も乗せるだけで、美味しく出来るよ。あとはアナタの腕と愛情次第!

2012-08-03 17:18:26
@chapi_

『肉味噌の作り方』合挽き300g、甜麺醤大2、コチュジャン大1、にんんく2片、酒100cc、みりん100cc、砂糖大2、中華調味料大1、干椎茸3、竹の子水煮大1/3、長ネギ1本、胡麻油。これを中火で焦げない様に、野菜は全てみじん切りにして、水分が無くなる迄炒めると出来上がり!

2012-08-03 17:17:19
@chapi_

本日は【とろろビビンバ】を作りますた。半分食べたら、特製中華スープで、お茶漬けに! 夏バテには良いです! http://t.co/9rNGGQst

2012-08-03 15:16:14
@chapi_

【ジャージャー麺】を作ったよ! http://t.co/bzio4Dg5

2012-08-02 01:33:37
拡大
@chapi_

【唐揚げとゴボウのゴマ和えサラダ】 http://t.co/K5cyO0M0

2012-07-20 19:06:27
拡大
@chapi_

【アンカケ焼そば】http://t.co/jDAxrJx3

2012-07-20 15:05:46
拡大
@chapi_

昨日の残りをアレンジ。【キクラゲの卵とじ】【アンカケ焼そば】に!【カレー風味の唐揚げ】と【ゴボウのゴマ和え】にマヨネーズをチョイタシして【唐揚げサラダ】に早変わり!(`_´)ゞ http://t.co/1NDCcavE

2012-07-20 15:05:01
拡大
@chapi_

今日はお友達が遊びに来たので、ツマミを沢山作りますた。【唐揚げのカレー風味】ゴボウとスナップエンドウのゴマ和え】【キクラゲとカニカマの卵とじ】 \(^^)/ http://t.co/o0JCgpxD

2012-07-20 01:57:25
拡大
@chapi_

『味噌焼豚のビビンバ風の作り方合わせ味噌の材料を弱火に描け混ぜる。そこに焼豚を入れ、後は冷やす。ナムルの素に、茹でたモヤシ、Qりを和えて冷やす、きんし卵を作る(もしくは卵黄だけを後乗せでも美味しい)。後は温かいご飯に、全ての具を好みでトッピング。キムチ、もみ海苔を乗せたら完成!

2012-07-18 10:36:00
@chapi_

味噌焼豚のビビンバ風の材料』焼豚、もやし、Qリ、卵、キムチ、海苔、すり胡麻。『ナムルの素の材料』胡麻油 大3、旨味調味料 小1、ニンニク1片、塩糀 小1(普通に塩でもOK), 胡椒 少々。『合わせ味噌の材料』甜麺醤 大3、酒50cc、みりん30cc、砂糖 小1、旨味調味料 小1

2012-07-18 10:31:32
@chapi_

昨晩アゲ忘れた!【味噌焼豚のビビンバ風】 http://t.co/88cauuPW

2012-07-18 10:23:35
拡大
@chapi_

『トウモロコシの冷製パスタの作り方』ベーコンをさっと炒め、そこにトウモロコシ缶をいれ、生クリームを投入。コンソメ、塩コショウで味を整え、ナツメグ、バターを入れ一煮立ち。そのまま直ぐに冷やす。茹でたパスタを冷水で冷やし、ソースとパスタを混ぜ、卵黄を入れて混ぜたら出来上がり!

2012-07-17 21:27:49
@chapi_

『トウモロコシの冷製パスタの材料』パスタ120g、トウモロコシ缶1個、ベーコン2枚、生クリーム100cc、卵黄1個、コンソメか粒 小1、バター小1、ナツメグ少々、塩コショウ。好みで木の子など。

2012-07-17 21:23:27
@chapi_

久々!今日はトウモロコシの冷製パスタ】を作ったぉ! http://t.co/HbR0yrxF

2012-07-17 15:17:01
拡大
@chapi_

『カレーうどんの作り方』カレーとつゆの素を混ぜる。お油揚げとお好きな具材(この時は豚バラ100gを投入)を入れ、一煮立ちしたら生クリームを入れる。火を止めよく溶いた卵を入れ混ぜる。この時お玉で下から持ち上げる様にかき混ぜる。最後にうどんを入れて、きざみ葱、すり胡麻を掛けて完成!

2012-07-13 09:57:40
@chapi_

『カレーうどんの材料残り物のカレー、うどん、『つゆの素:酒100cc、みりん100cc、麺つゆ50cc、水300cc、砂糖大1、本だし大1』、生クリーム100cc、卵1個、すり胡麻大2、きざみ葱、油揚げ1/2枚。

2012-07-13 09:55:11
@chapi_

【築地 虎杖風 カレーうどん】の完成! http://t.co/Ni7DR8M3

2012-07-12 14:54:13
拡大
@chapi_

『コツ』プロがやる炒め玉葱は数時間かけてやる地道な作業です。そこで『玉葱を油で揚げる!』です。玉葱は加熱すると甘みが増します。しかし家庭ではこの作業が中々の手間!でも油で揚げても実は同じ事。これが時短で簡単にプロに近づく秘技でございます。くれぐれも焦がさない様にね!

2012-07-11 18:22:50
@chapi_

簡単カレーの作り最初に適当に切った玉葱を180度の油でアメ色に成る迄揚げます。牛乳、水を入れた鍋に、カレールーとバター以外の材料を全て入れ、焦げない様に中火で20分。2/3くらいの量に成る迄煮詰めて弱火にしてルーを入れます。煮詰める事5分程。火を止めたらバターを入れ完成!

2012-07-11 18:19:33
@chapi_

『簡単カレー』市販のルー1/2箱、炒め玉葱ペースト大5、チャツネ大3、玉葱2個、ガラムマサラ大3、クミン大3、オールスパイス大3、ナツメグ大1、カレー粉大3、粉末コンソメ大1、ケチャップ大2、ニンニク2片、牛乳500cc、水500cc、バター大2、好みの肉や野菜を適量。

2012-07-11 18:12:31
@chapi_

昨日のハンバーグのタネをつかって【キノコとミートボールのカレー】だぉ! (*゚▽゚)ノ http://t.co/9CSZGS1V

2012-07-11 15:00:24
拡大
@chapi_

【注】ツナギは卵とかパン粉とか言われてるけど、実は塩なんだよ。塩は肉の成分を分解して、粘りを出す働きがあるんだよ。だから、ステーキハウスのハンバーグみたいにジューシーなのが好みなら、牛乳とパン粉は少な目、ファミレスみたいに柔らかいのが好きなら牛乳とパン粉が多目がいいんだよ。

2012-07-10 18:42:29
@chapi_

【塩糀入りハンバーグの作り方】至って簡単です。みじん切りにした、玉葱を合挽きと調味料と合わせてコネコネ。フライパンで中火で両面を焦げない程度に焼いたら、250℃のオーブンで7分。それだけだよ。ソースは使ったフライパンに調味料を入れて、トロみがつくまで煮たら最後にバターを入れ完成!

2012-07-10 18:36:58
@chapi_

塩糀入りハンバーグの材料】合挽き300g、玉葱、1個、卵1個、牛乳50cc、ニンニク1片、パン粉30g、塩糀小1、オールスパイス小1、ナツメグ小1/2、胡椒小1/2、塩少々。【ソース】酒大2、みりん大2ケチャップ大2、めんつゆ大1、中濃ソース大1、生クリームとバター適量。

2012-07-10 18:27:12
@chapi_

クオリティー高し! http://t.co/nKkUDOAD

2012-07-10 14:56:32
拡大
1 ・・ 4 次へ