アイヌ差別

@neon_shuffle@paggpagg@moriteppei のつぶやきに反応したことから始まった会話。 この喧嘩の後に展開された @neon_shuffle@paggpagg のまともな議論はこちら: http://togetter.com/li/34543
73
前へ 1 ・・ 19 20 次へ
@moriteppei

ぼくは「知識人」でも何でもない、フツーの庶民、一般人だけど、そのトピックについてわかんなかったら本だって読むし、最低限モノは調べるよ。別に悪意ない人でも、単に「無知」なだけで「アイヌって何ですか」とか「外国から北海道に来たのですか」「今もいるんですか」と質問する人だっている。

2010-07-04 08:13:19
@moriteppei

悪意ないのかもしれないけど、「知らない」からって、質問をする。質問する方はその1回かもしれないけど、質問される方は同じ話をもう何度答えてるんだろう。本当に悲しくなってしまう。疑いの目にもさらされながら、同じ質問に何度も答える立場を想像したら、本で済むなら本を読もうって思うよ。

2010-07-04 08:20:20
@Imrog

@moriteppei オハヨーございます。うんうんググってると色々でてくるね。それこそ昨日の相手みたいな人がどういう経緯でああいた思考に至ったのかもちらほら垣間見えたりする。

2010-07-04 07:43:26
@moriteppei

.@Imrog みんな彼のことを「最悪~ッ」って言って速攻ブロックしてるみたいだけど、彼自身、帰化朝鮮人というルーツを持つと言ってる。帰化しなかった一部の朝鮮人から「裏切者」的な扱いを受けたこともあったのでは。だからと言って、ぼくは「同情」など一切する気なし(彼もヤだろうし)。

2010-07-04 08:34:16
@moriteppei

そういう風に言うお前は一体何様だ、という批判は甘んじて受けます。開き直りではなく、自分でも「何様だよ」と思うから。でも、そう言うしかないこともあるし、個人的には今回この点について非常に気づかされたんですね。

2010-07-04 08:35:50
@mokelemokele

確かに、自分は何様だよという問いかけは常に必要だね。昨年、アイヌを題材にした演劇を二年がかりで作り公演しましたが、アイヌを題材にするというだけで、ものすごい反発があった。でもやって良かったです。 RT @moriteppei: そういう風に言うお前は一体何様だ、という批判は...

2010-07-04 09:57:15
@moriteppei

.@mokelemokele それはアイヌではない方が「アイヌ役」をされたのでしょうか。それはすごく微妙というか、反発も予想しやすいというか・・・。重要なのは制作者のスタンスと、勝手な代弁はしないことなんじゃないかなあと思いました。でも、それ観たかったなあ。

2010-07-04 11:07:10
@moriteppei

「朝鮮人/アイヌだと訴える連中のせいで、なんでもない日本人として生きたい自分まで白い目でにらまれる」。そこで「在日がアイヌにも入り込んでる」という陰謀説をバラまいて、反在日の朝鮮人と反アイヌのアイヌを動員しようとする。そのとき、使われるのが日本への「愛国」という旗だって構造。

2010-07-04 08:41:41
@neko_tubuyaki

森哲平(@moriteppei )さんのつぶやきに感じるところが多い。"ダメ中立"とかギクッとした(汗)。

2010-07-04 08:43:39
@moriteppei

【愛国ロジック】「出自がアイヌ/朝鮮でも日本という国さえ愛していれば日本人(非-反日)」→「日本人であれば白い目でにらまれることもない」→「それなのにサヨクは民族差別だと騒ぎ立てる」→「そのためいつまでも白い目でにらまれる」。本当にそうか?

2010-07-04 08:50:53
@moriteppei

【愛国ロジックへの疑い①】朝鮮人やアイヌが最初に「白い目でにらまれた」原因は何か。その原因を、日本という国が、これまで彼らにしてきたネガティブな歴史にではなく、「にらまれた」方のメンタリティ(愛国心のなさ)の問題としてしまう。

2010-07-04 08:55:45
@moriteppei

【愛国心ロジックへの疑い②】朝鮮人/アイヌが「白い目でにらまれる」ようにし、その原因は「彼らの愛国心の不十分さゆえ」とする。「白い目でにらまれる」のは嫌だし、自分の心が原因との負い目もあれば、より愛国心を発揮しようとも思うだろう。つまりこの構造自体が「愛国心促進装置」になってる。

2010-07-04 08:59:45
@moriteppei

【愛国心ロジックへの疑い③】多分ね、愛国心は何なのかをわかりやすく示していくために、日本はいつまでも国内に「非愛国者」をキープし続けると思うよ。そして、十分な愛国心がない「非愛国者」「二流愛国者」の地位を占めるのは・・・もうわかるよね。「周辺」にいるだろう朝鮮/アイヌて構図。

2010-07-04 09:47:12
@moriteppei

【愛国心ロジックへの疑い④】愛国心とは何かを示していくために、愛国者でない人たちを、日本はずっと必要としているし、これからも必要とするよ。だから、愛国心が必要な「弱者」を再生産していく。

2010-07-04 09:50:05
@tikani_nemuru_M

その辺は戦前の皇民化教育が例証になっていますね。上層部は沖縄の住民をまるで信じてはいなかったからこそ徹底して皇民化教育を行い、あげくの果てに集団自殺まで強いたわけです。参考http://bit.ly/aQGJZO RT @moriteppei: 【愛国心ロジックへの疑い④】

2010-07-04 14:32:19
@DrQual1ty

@moriteppei 愛国者は自国に対して文句ばかり言ってますが、かれら愛国者は反日ということになりませんか?

2010-07-04 09:52:38
@moriteppei

@DrQual1ty 愛あってこその文句・・・なんだろうね(笑)。

2010-07-04 11:04:42
@moriteppei

「サヨクは自身の解放思想のために都合のいい弱者を再生産している!」って発言を目にするけど、そう言って日本っていうネーションにコロっと回収されちゃうのは、あまりにもナイーブ。日本というネーションこそ、「愛国心を必要とする」、そんな「弱者」を最も必要とし、再生産してんだから。

2010-07-04 09:53:23
@moriteppei

もっと言えば、今、「日本」って言ったって、皆で共有できるようなネーションとしてのわかりやすい、ポジティブなお題目はないわけでしょ。「天皇」もその意味では昔に比べて共有されにくくなってしまってる。国民としてのお題目を掲げようにもポジティブ理想ないから、ネガティブに定義するしかない。

2010-07-04 09:59:07
@moriteppei

ズバリ日本というネーションの理想/お題目は「反サヨク」。じゃあ、日本で言う「サヨク」って何かって言ったら、ズバリ「反日」。要するに日本のネーションとしてのお題目は「反反日」。

2010-07-04 10:02:26
@moriteppei

【要するに】「日本」「愛国」を信仰しても「弱者」という憑き物は落ちないよ、ってこと。日本は日本を愛国してくれるような/せざるえない「弱者」が必要だからね。完全なマッチポンプだよ。

2010-07-04 10:18:20
@bandeapart72

@moriteppei 読み方指南、有難うございました。参考にします。あと、昨日のTLを見て思ったのは、個別の経験や意見を、如何に普遍的なものと結び付けるか、もしくは理論化するか、という作業の重要性です。これを怠ると、容易く差別的な言説に回収されてしまうのではないかと考えてます。

2010-07-04 10:26:14
@moriteppei

.@bandeapart72 「・・・なんて一切ない」とか「すべて・・・である」って全称命題化しないことだと思います。「差別なんてない」ってのは「差別しかない」と同様の間違いだもん。本読むと「私は差別そんなにひどくなかったなあ」みたいな語りも、よく出てきますね。

2010-07-04 11:10:01
@bandeapart72

@moriteppei 返信有難うございます。全称命題化しないことは本当に重要ですね。加わえて、「自分は・・・だけど他の人は・・・」という視点、陳腐な言い方ですが、配慮やためらいといった視点も必要なのかもしれません。

2010-07-04 11:34:19
@moriteppei

.@bandeapart72 彼が真剣に考えてたら「自分のケースはひょっとしたら特殊かもしれないが・・・ということもあった。すべてが×××だという言い方はおかしい。違和感がある」って言い方をすると思うんだよね。周囲で在日差別が『1つも』なかったとかさ。え?っていう。

2010-07-04 11:49:47
前へ 1 ・・ 19 20 次へ