2012/7/5・18:00開始 東京電力による「原発」に関する記者会見

2
ドラえもん @jaikoman

東電会見、上映会あるし、最終報告書あるし、木野さん追放問題あるし、1時間で終わらないだろうなぁ (´・ω・`) #iwakamiyasumi2

2012-07-05 17:59:17
KNB @kw36_wav

東電「夕刻の会見を始めさせて頂きます」

2012-07-05 18:01:11
KNB @kw36_wav

東電「東京電力の松本です。第一原発の状況、原子炉と格納容器、注水継続中。使用済燃料プール、1234号とも循環冷却。4号は本日、先週30日1日のUPSの故障について、取り外しを実施。1315まで停電、4号の循環冷却を一時停止も温度は32度。現在は再開済み」

2012-07-05 18:02:36
たかよし @ystricera

東電「1,2,3号機とも炉心スプレイ系と給水系から注水継続。温度圧力水素ガス濃度は記載の通り。使用済燃料プール1~4号機とも循環冷却継続。4号機先週6/30、7/1発生のUPS故障に関してUPS取り外し、一時的に冷却停止したがプール温度は32度で変化なし」

2012-07-05 18:02:46
KNB @kw36_wav

東電「取り外したUPSは今後原因調査。装置を取り外した際に基盤の焦げを発見。消防に連絡し、評価を受ける。」

2012-07-05 18:03:00
KNB @kw36_wav

東電「タービン建屋地価の溜まり水の状況、継続中。6号では16時まで実施。4号のカバー設置工事のため、防災ピット、変圧器の絶縁油を受けるピットの雨水の輸送を、4日13時に終了。」

2012-07-05 18:03:39
たかよし @ystricera

東電「基盤の焦げ見つかっている、消防さんに連絡して評価受ける。2号機タービン建屋→雑固体廃棄物減容処理建屋継続。6号機→屋外仮設タンク10~16時実施。4号機原子炉建屋カバー設置工事の関係で防災ピット、変圧器絶縁油受けるピット雨水回収?は4日完了」

2012-07-05 18:03:47
KNB @kw36_wav

東電「水処理設備、キュリオンは停止、サリーで処理継続。その他、3月14日から実施の港湾内の復路の被覆工事、作業は終了。明日からシルトフェンスを開閉し、被覆を確認する」

2012-07-05 18:04:33
たかよし @ystricera

東電「キュリオン停止中、サリーで汚染水処理継続。港湾内覆土は5,6号機側工事終了。明日からシルトフェンスいったん開閉して測量による被覆工事きちんと行われたかの確認を水中カメラ等用いて実施。1号機原子炉建屋一階TIP室、南エリア環境エリア調査について取りまとめ」

2012-07-05 18:04:49
ドラえもん @jaikoman

東電 ★福島第一原子力発電所1号機原子炉建屋1階TIP室内及び南エリアにおける環境調査の結果について(PDF 158KB) http://t.co/Yv1ssoC2 #iwakamiyasumi2

2012-07-05 18:05:14
KNB @kw36_wav

東電「1号機1階の、ティップ室と環境調査の結果。線量率の調査結果を記載。最大で21番、床上15cm、以前床下との貫通孔からの湯気の箇所で5150mSv/hと測定」

2012-07-05 18:05:36
KNB @kw36_wav

東電「1、2、3番でティップ室の入り口などの状況を写真に。過去の線量率データと比較してもあまり大きな差はない」

2012-07-05 18:06:14
たかよし @ystricera

東電「線量率南エリアは記載の通り、地図に番号振ってあって表になっているのが床上50・15cm線量 最大21番以前湯気が出ていた所5150mSv/h。1,3,2番TIP室入り口、機器ファンネル、床貫通部状況を写真に切り取ったもの。過去の線量率10月測定のものと比較し大きな差ない」

2012-07-05 18:06:16
ドラえもん @jaikoman

東電 ★「建屋内の遠隔除染技術の開発」ロボットによる2号機および3号機原子炉建屋調査結果について(PDF 458KB) http://t.co/zFLgKeAp #iwakamiyasumi2

2012-07-05 18:06:44
KNB @kw36_wav

東電「動画。クインス2号機でのティップ室の開扉作業とパックポッドの様子。ティップ室入口の扉に鍵を差し込むところ。クインスを撮影した映像、(松本:違うのか・・)。で鍵を開ける操作をします。失礼しました、鍵を開けるのはパックポッドの1つめ。今回はティップ室入室を断念」

2012-07-05 18:07:54
たかよし @ystricera

東電「動画ご覧いただく、TIP室扉開ける作業とパックボット映像交互に出るので画面入れ替わっているがご説明しながら説明。TIP室鍵穴に鍵を差し込む所、鍵を開けてるのがパックボット1台目、ノブ開けようとしたが開かないため断念。」 http://t.co/WFLtO99e

2012-07-05 18:08:15
拡大
たかよし @ystricera

東電「機器ファンネル。21番床貫通部、昨年6月は湯気出ていたが昨年10月と昨日の点検では湯気が出ていない」 http://t.co/QYvtXBTW

2012-07-05 18:08:52
拡大
たかよし @ystricera

東電「2,3号機建屋内遠隔除染技術開発、ガンマカメラで線量率を三次元的に把握する作業。2,3号機原子炉建屋1階部分作業終わったのでご紹介。工程 先行して1号機原子炉建屋一階から作業して2,3号機とガンマカメラで線量率測定行なってきた。床面の粉の分析、ストリッパブルペイント」

2012-07-05 18:09:57
KNB @kw36_wav

東電「続いて、ロボットでの調査。建屋内遠隔除染技術の開発、建屋内の線量率の3次元的な把握の作業を実施。2号機1階の作業を終了。工程は2号3号と順次実施している。なお続いて粉塵の分析や、ペイントでの付着放射性物質、ボーリング抜きを実施してサンプル採取の上分析中」

2012-07-05 18:10:15
たかよし @ystricera

東電「床コンクリートボーリング行いそれぞれサンプル入手して分析、公表結果まとまれば公表する。ガンマカメラ撮影結果、2,3号機線量率調査結果比べると3号機のほうが高い状況が引き続き続いている。ガンマカメラ撮影通じてホットスポットどこにあるか確認と線量率との比較で構成していきたい」

2012-07-05 18:11:02
KNB @kw36_wav

東電「ガンマカメラでの線量調査の状況。2,3号の1Fでの線量率調査。3号の方が高い状況。ガンマカメラでの撮影により、ホットスポットと線量率の把握で確認したい。線量率そのものは2号は10-20mSv/h程度で1号同様の150cmが高い傾向。壁や天井への付着のためと」

2012-07-05 18:11:39
たかよし @ystricera

東電「線量率は2号機10~20mSv/h 150cmのほうが床面5cmのほうが高い、床面に付着していると言うよりも天井、壁に付着している影響ではないかと。」

2012-07-05 18:12:14
KNB @kw36_wav

東電「3号機では20-100mSv/hの状況で分布がある。床面5cmの方が高い傾向から、がれきや粉塵の除去が進んでないためと思われる。今回採取のサンプルはJAEA大洗で分析中。」

2012-07-05 18:12:24
たかよし @ystricera

東電「3号機は20~100mSv/hで比較的高く分布があることがわかっている。5cmのほうが150cmより高く、瓦礫粉塵除去が2号機に比べ進んでいないということではと。採取した粉塵はJAEAさんの大洗分析所へ送り分析待っている」

2012-07-05 18:12:38
1 ・・ 8 次へ