正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

川井康郎(プラント技術者の会)『日本のストレステスト評価の最前線から』 @松山( 2012年2月17日)

川井康郎(プラント技術者の会) 『日本のストレステスト評価の最前線から』 2012年2月17日@松山市コミュニティーセンター会議室 大飯3、4号機は再稼働へと舵が切られましたが、まだまだこれから審査が進められる原発が列をなしています。 続きを読む
0
前へ 1 ・・ 4 5
しまなみ @shimanamis

川井康郎93 制御棒が下りる時間は1.8秒。しかし伊方の場合は、検知して制御棒が下りる1.8秒の間にS波が来るかどうか。伊方の場合、これは一つ問題として既に指摘されている。大飯の場合は議論にならなかったが、伊方の場合はそれをぜひ取り上げたいと思っている。

2012-07-06 00:06:16
しまなみ @shimanamis

川井康郎94 どの断層を前提にし、何キロ離れているか。その場合、P波とS波の到達時間が何秒違うか。1.8秒以内であれば、制御棒が落ち切らないうちに、本番の地震の揺れが来て、制御棒が入らない恐れがある。非常に恐ろしい。

2012-07-06 00:06:39
しまなみ @shimanamis

川井康郎95 それから許容値と評価値の問題。基礎ボルトなど、許容値を満たさない評価値が多数あるが、「工学的見地」で処理されている。建物の問題、これも許容値を緩和している。

2012-07-06 00:07:03
しまなみ @shimanamis

川井康郎96 第8回聴取会での主要議論。2月8日に保安院が審査書「案」を提示。結論として「福島を襲ったような地震・津波が来襲しても、福島事故のような状況に至らせないための対策が講じられていると評価する」。

2012-07-06 00:07:38
しまなみ @shimanamis

川井康郎97 非常に役人的な言葉。ここでも合格とは言っていない。「至らせない」ではなく、「至らせないための対策」とか。判じ物の世界。これが役人の結論。

2012-07-06 00:08:17
しまなみ @shimanamis

川井康郎98 13日に安全委員会に提出。「あとは安全委員会さん、政治家さんお願いします」と。保安院はここで責任を回避した。ある意味与えられた役割は果たした。

2012-07-06 00:08:41
しまなみ @shimanamis

川井康郎99 これに対する井野委員、後藤委員の言葉。「そもそも福島事故は収束しておらず、原因も分からない状態であり、判断基準とはなり得ない」「技術的な疑問が多数残っている。継続審査されるものと理解する」≪続く

2012-07-06 00:09:39
しまなみ @shimanamis

川井康郎100 続き≫「少なくとも、被害想定を含めた二次評価とあわせて評価せねば、地域住民や自治体が安全性を判断することはできない」。

2012-07-06 00:10:06
しまなみ @shimanamis

川井康郎101 しかし、2月13日保安院は安全委員会に最終版を提出、両委員は緊急声明を発表。「保安院が現時点で大飯3、4号機の報告書を妥当としたことは、初めに再稼働ありきの見切り発車と言わざるを得ない。このような姿勢こそがフクシマ事故を招いた要因である」。 

2012-07-06 00:10:55
しまなみ @shimanamis

川井康郎102 まとめ。「机上のシミュレーションであるストレステストは改善のためのツールとして利用できても、その結果を再稼働条件とすることには大きな無理がある」。その技術的根拠はない。 

2012-07-06 00:11:31
しまなみ @shimanamis

川井康郎103 「保安院が、大飯3、4号機のストレステスト結果を妥当としたことは、政治日程優先の見切り発車であり、このようなフクシマ事故を招いた要因」、井野さんと後藤さんの言った通り。

2012-07-06 00:11:54
しまなみ @shimanamis

川井康郎104 「審査書を差し戻し、新たな枠組み、審査基準と手順、中立性、公正さの担保された体制での再評価作業を行うべき」。これは、再評価作業をすれば再稼働してもいいよと取れてしまうことを恐れるが、今の保安院と国にはできないので、本当にできるのかという問いかけとして読んでほしい。

2012-07-06 00:16:47
しまなみ @shimanamis

川井康郎105 大飯3、4号機に続いては、伊方3号機審査書案が次回意見聴取会(2月20日)に提出される可能性が大きい。中央構造然と断層群、制御棒挿入時間への懸念、MOX燃料の取扱いなどの問題点を追及していきたい。 

2012-07-06 00:17:23
しまなみ @shimanamis

【参考】プラント技術者の会「ストレステスト評価Q&A」 https://t.co/ClwSJu39

2012-07-06 00:17:41
しまなみ @shimanamis

川井康郎氏の報告の後、長い質疑応答があったのですが、省略させていただきます。

2012-07-06 00:18:29
前へ 1 ・・ 4 5