6月分のfavまとめ 自分用(仮)

作りかけ
1
木道 ◆VEkb2cSbK2 @mokudo2ch

一般論ですがどの産業でも「納期」「品質」「価格」のうち、顧客を満足させる事が出来るのは2つまでであると。3つを同時に満足させようとすると、必ず無理が出ると。大阪市としては3つとも満足させるのが当然という考えみたいですけどね。

2012-05-20 17:32:48
こばんざめ @kz0217

効率を上げる前にやらなくてもいいことをやめるほうが先じゃね?

2012-06-21 13:08:49
島本 @pannacottaso_v2

不文律がどうして不文律かというと明文化した時点で緩和してしまうことになるから。だから法律だけで足りるとは言えない。

2012-07-06 09:27:08
渡邊芳之 @ynabe39

たいていのことについては頭のいい人は「論理的でわかりやすい説明」をでっち上げることはできる。まったく正反対のことについてそれぞれ「論理的でわかりやすい説明」が用意されていることだって珍しくない。けっきょく「どれを信じるか」の問題にしかならない。

2012-06-17 18:08:59
コバヤシユウスケ @yukoba1967

ムダな財政、って言われるときのムダって、資源配分の効率の話。たいして価値を創出できないようなところにお金使ったりといった。でも財政効く効かないの話は、貯蓄から所得・消費へどれだけ流れるか、な話なわけで。 そこは分けていただきたい。

2012-07-06 22:39:32
お菓子っ子 @sweets_street

気が弱い人間に収賄させたり買春させたり薬使わせたりなどのつまらない悪事をさせて、それをネタに恐喝するってのはアウトローがよく使う手口ですよね。そうやって取り込んだ人間を悪事の手先に使って、いざとなったら、その人間だけ警察につきだして知らんふりするのも

2012-07-06 08:19:11
島本 @pannacottaso_v2

学校がカリキュラム減らしたら塾への需要が高まったのと同じようなものね。結局は学校がなにをやっても社会において強い同調圧力への適応が生存戦略において有利であるならば親は代替先を探すんではないかな。

2012-07-05 11:26:23
お菓子っ子 @sweets_street

今まで反発されたくないから言わなかったけど、学校で勉強以外のことを教えるのをを期待するのはやめたほうが良いと思います。学校で道徳を教えたところで、子供は家族や友人からの影響も受けるし、学校で教師が教えることより、教師の態度のほうにずっと影響を受けますよ

2012-07-05 09:49:30
渡邊芳之 @ynabe39

「いじめ自殺」が「殺人」とされないのも学校が「教育の目的で生徒の人権を制限する」ためになし崩し的に「外の法律の適用されない場」になっていることの結果。こういうことをなくすためにも「学校はなんの目的で生徒のどのような権利をどこまで制限できるのか」をきちんと議論すべき。

2012-07-04 16:50:51
島本 @pannacottaso_v2

換言すればそれを達成しなければ個人の自由を制限しないと死人が出る。

2012-07-03 04:15:35
島本 @pannacottaso_v2

経済成長による経済的自由と歳入の拡大は愚行権のアンカーにもなるよね。社会保障でまる抱えできるから。

2012-07-03 04:14:39
島本 @pannacottaso_v2

そもそも流行とか流行の価値観ってそのときの経済情勢への適応であることが多いだろうね。人が自分の意思で決められることって多くないよ。

2012-07-03 03:52:59
飯田泰之 @iida_yasuyuki

月3万というのは結構アリな考え方.一番広く薄い社会保障として3万円BI,プラス3万上限の負の所得税,十分な審査を伴う生活保護のように重層化するとよい: ベーシック・インカムについての個人的見解 - A.R.N [日記] http://t.co/IbFSaMeN

2012-07-02 12:21:38
とくめー @FXMC_

市民的不服従って、権力の側に、正しくあらねばならないという制約と、掣肘するシステムがなければ殺されて隠されておしまいよね。ぶっちゃけ、民主国家か、良心ある王様の王国にしか効かない。ガンジーやキングはイギリスやアメリカ相手だから成り立った話で、はたしてドイツやロシアや中国や日本では

2012-07-02 11:49:28
お菓子っ子 @sweets_street

@sankakutyuu 暴力は政治力の背景にしてこそ意味があるもので、一度行使したら政治的には敗北ですよね。政治力で解決できなかったと言うことだから

2012-07-02 08:25:18
ユンダ @y00black

ある差別にセンシティブな人が、他の差別や格差に無頓着なことはよくある。性差別に敏感だけど貧困には無関心とか、貧困問題には真剣だけど心身の障害を罵倒のネタにしたりとか、身体の障害には敏感でも知的障害者は人間と思ってなかったりとか

2012-07-01 18:13:45
お菓子っ子 @sweets_street

セカイ系って、思春期の世界観まんまですからね。ある人間に好かれるかどうかで世界のあり方が本当に変わる時期だから RT @novetarian だからこの時期はエヴァとかウテナにはまっちまうんですね…

2012-06-29 04:00:30
島本 @pannacottaso_v2

だいたい、消費税が堅いのは貯蔵できない財から分捕れるからやで。つまり食い物とか。

2012-06-28 01:22:30
お菓子っ子 @sweets_street

知識が豊富で論争に強くていつも相手を論破しているのに意見が受け入れられない人は、「相手が馬鹿だから論理的過ちを受け入れられないのだ」と思う前に、そもそも論理の力で殴って受け入れられるというのがおかしい考えと思ったほうが良いです。「拳で俺の正しさをわからせる」と同じ事を言っています

2012-06-27 11:17:05
お菓子っ子 @sweets_street

【RT】史書で「悪政がひどい」って書かれてる場合の多くは、天災や周辺諸国のパワーバランスの変化で景気が悪化してただけだったりする場合が多いですね。景気が良い時は見逃されてた能力の欠如、汚職といった為政者の欠点も、悪くなるとたちまち槍玉に挙げられるようになりますね

2012-06-27 09:08:54
百田尚樹 @hyakutanaoki

テレビの討論番組を見ていて、いつも思うのは、バカが圧倒的に有利ということ。知性のある人間は相手の言い分を理解しようとし、汲むべきところを探そうとするが、バカは相手の言い分などはまったく聞かず(理解できず)、同じことを言いまくるだけ。結果、バカが勝つ。

2012-06-26 20:46:59
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

がんばった人が報われる社会は大いに結構なんですが、頑張ることができない人でも暮らせることが前提でないといけないわけで。後者の要求の方が前者の要求よりも重視されるべきだというのがロールズの考え方ですね。

2012-06-26 16:40:23
お菓子っ子 @sweets_street

【RT】真面目過ぎると、「どこかのわがままな人間が甘えてるせいで、苦しんでいる人がいる。甘えている人間をしばかないと、苦しんでいる人間を救済することができない」という考えに行き着くことがあるんですよね。わがままな人間と苦しんでる人間が同じであることは珍しくないのに

2012-06-26 08:29:37
島本 @pannacottaso_v2

グローバルな現場では人手不足ってのはだいたいプロ野球とかでなり手が山ほどいるのに他チームの主力を欲しがるようなもんでしょうね。要するに職務経験と実績によるフィルタリングを通過した人のみがなり手なのでいくら人が余ってても人手不足感がある。現場感覚としては間違ってないだろうね。

2012-06-26 07:02:23
error403 @error403

教育って「選択肢を与えること」だと思う。子供の体調悪い時にフルーツ食べさせてあげたり、落ち込んでる時に話を聞いてあげたりして。その子が大人になって、一人暮らしとか始めて「フルーツかもしれない…」とか「電話してみようかな…」とか、なんとなくの選択肢を与える事が大事なんだと思う

2012-06-26 01:16:15