歴史学における女性史の「ゲットー化現象」

歴史学及び宗教改革研究における、女性史の現状とそれに関連するツイートをまとめました。
40
おきさやか(Sayaka OKI) @okisayaka

科学史も「女性と科学」「女性の科学史」と何か別個のもののようになってしまいやすい

2012-07-09 00:59:22
おきさやか(Sayaka OKI) @okisayaka

一方では、17−18世紀西洋の男性学者の独身主義やミソジニーについて文化史的研究があってもよいと感じる。あとは結婚や愛人が男性学者にもたらした財産やネットワークの問題など。そういう研究はまだ充実していないと聞いた。

2012-07-09 01:04:48
Sakino Takahashi @sakinotk

うぅむ。技術史にいたっては~。RT @okisayaka: 科学史も「女性と科学」「女性の科学史」と何か別個のもののようになってしまいやすい

2012-07-09 01:12:12
saebou @Cristoforou

@okisayaka シェイクスピアの『恋の骨折り損』などはそうした17世紀の学者の独身主義を諷刺する芝居で、同じようなテーマを扱った芝居などは結構あるので、フィクションにおける学識者の独身主義諷刺、というような研究は結構あるかもしれないと思います。

2012-07-09 01:16:03
Kinaradise Majroe @suzushirosuzuna

【色々思うところあり】 歴史学における女性史の「ゲットー化現象」 http://t.co/JLoiaA6o

2012-07-09 03:10:34
Kyoko Nakanishi @mmktn

「女性史」のゲットー化はもう私が学部生だったころから変わっていないのか。これに限らず、女の学問を閉塞するものがありすぎて困る。こういうものと闘ってばかりでは疲労困憊だ。のびやかにできることがしたい。

2012-07-09 11:35:11
石田健(イシケン) / The HEADLINE 編集長 @ishiken_bot

@summerslope 歴史研究においても、女性史はゲットー化してるという指摘は、耳が痛いものです(´・_・`) ご存知かもしれませんが、こんなまとめもありした。http://t.co/rQE8yCNK

2012-07-13 12:36:05
さかの原稿海 @HAUEHKA

永井路子『歴史をさわがせた女たち』からもう40年か…と嘆息する流れですね… @ishiken_bot 歴史研究においても、女性史はゲットー化してるという指摘は、耳が痛いものです(´・_・`) ご存知かもしれませんが、こんなまとめもありした。http://t.co/NcwyUpxl

2012-07-13 12:51:07
Tetsuya Nagamoto @saisenreiha

女性史やジェンダー史の「ゲットー化」という表現だが、Wiesner-Hanks, Beyond Women and the Family, 1987 が源流ではないかという感じになっている。http://t.co/jSiYGul5 (http://t.co/5AZCNrsS)

2012-07-25 12:57:26
Tetsuya Nagamoto @saisenreiha

Judith M. Benett, Feminism and History, 1989 では、'ghettoization' of women's history という表現が見られる。http://t.co/FEPljdNG

2012-07-25 13:01:21
Tetsuya Nagamoto @saisenreiha

Judith M. Bannett, Women's history: a study in continuity and change, 1993 でも 'ghettoization' という表現が見られる。 http://t.co/fH6IpiMO

2012-07-25 13:03:31
Tetsuya Nagamoto @saisenreiha

Judith P. Zinsser, Patterns in Women’s History and in the Careers of Women Historians,2011 でも、ghettoization という表現が見られる。 http://t.co/eRplllsV

2012-07-25 13:10:25