朝日新聞・奥山俊宏記者の上杉隆氏批判:月刊『Journalism』7月号が一部で話題に!

【月刊Journalism最新号のご案内】 http://www.asahi.com/shimbun/jschool/report/new.html Journalism(ジャーナリズム) 85%OFF |【Fujisan.co.jp】の雑誌・定期購読 http://www.fujisan.co.jp/product/1281682999
257
前へ 1 2 3 ・・ 13 次へ
斗ヶ沢秀俊(4月からの職を探しています) @hidetoga

貴方がそう思うのは自由。以降スルーです。@scicom_hayashi 奥山俊宏著『ルポ東京電力 原発危機1カ月』 (朝日新書)を拝見し,毎日開かれた新聞委員会の「精一杯だった」と重ね,「大本営発表」との瀬川評に軍配をあげました。ダメ?@okuyamatoshi

2012-07-09 14:57:21
Hiroyuki Toda @mai7star

最近、大手マスゴミの記者たちがtwitterを使い始めてるけど、マスゴミ批判に対する自己弁護が見苦しい。去年の原発事故直後のニュースが大本営発表ではなかったとか、ハァ? なことをつぶやいてらっしゃる。何の役にも立たない情報をダラダラと垂れ流してたたけのくせに、何を言うか。

2012-07-09 14:46:58
Hiroyuki Toda @mai7star

この開き直り方は許せん。ならば、何故、東電担当者に対抗できる人を会見に参加させなかった。それをしようとしていたフリージャーナリストの足を引っ張っていただけじゃないか。RT @hidetoga: 取材する記者が東電の原発担当者に匹敵する知識がないことは半ば仕方のないことです。

2012-07-09 14:51:04
斗ヶ沢秀俊(4月からの職を探しています) @hidetoga

東電担当者に匹敵する知識があったフリージャーナリストの方の名前を教えてください。RT @mai7star この開き直り方は許せん。ならば、何故、東電担当者に対抗できる人を会見に参加させなかった。それをしようとしていたフリージャーナリストの足を引っ張っていただけじゃないか。

2012-07-09 14:54:27
斗ヶ沢秀俊(4月からの職を探しています) @hidetoga

記者のレベルはさまざまであり、擁護できない言動はいくつもあります。RT @cyobitto 東電記者会見を実況で見続けた人たちは、違う感想を持つと思います。大手新聞記者の無能で、事実の追求より、締め切り時間を気にして他の記者に罵声を浴びせる、あの姿は忘れられません。

2012-07-09 15:38:15
斗ヶ沢秀俊(4月からの職を探しています) @hidetoga

後藤さんの解説の意義を全く否定しません。RT @ipatrioticmom 大手マスコミは確実でないことは報道できないと思いますし、現場を取材できない状況だったのだから仕方ないと思います。でも、一番的確で参考になったのは後藤政志さんの解説で、それを流してたのは自由報道協会。

2012-07-09 16:59:17
斗ヶ沢秀俊(4月からの職を探しています) @hidetoga

大手も第三(フリーランス&SNSのことと理解)もともに存在意義があり、それぞれの特徴を生かしながら、全体として質の高い報道、情報提供になればよいと思います。RT @ipatrioticmom 大手メディアを第三のメディアが補完するという状況が望ましいのでは

2012-07-09 17:03:12
斗ヶ沢秀俊(4月からの職を探しています) @hidetoga

科学部の記者も会見に出ていたはずです。RT @kikumaco 各新聞社とも、東電の会見に科学部を送り込まなかった(違いますかね)のが問題だったのでは?

2012-07-09 18:16:54
林 衛 @SciCom_hayashi

『科学』編集者時代1997年に石橋克彦氏に執筆いただいた「原発震災」iwanami.co.jp/kagaku/K_Ishib…が現実に。いまは大学勤務の富山と東京江戸川を北アルプス越え行ったり来たり。

林 衛 @SciCom_hayashi

デジタル購読してますので読んでみます。年間にすると格安ですがアプリが読みにくいRT @hidetoga 『Jourmalism』奥山記者@okuyamatoshi「福島原発事故 報道と批判を検証する」は力作。事故後1週間の報道を検証、@uesugitakashiらの報道批判に反論

2012-07-09 14:23:55
林 衛 @SciCom_hayashi

検証が必要ですね。斗ヶ沢さんからみた過剰報道の例を,今度ご教示ください。RT @hidetoga 小出裕章氏らの談話をもとに「最悪のシナリオ」を描いて必要以上に怖がらせる報道が少なくなかった @okuyamatoshi

2012-07-09 14:37:27
林 衛 @SciCom_hayashi

瀬川至朗さん(「大本営発表」報道を克服できたのか http://t.co/7ObBmfOf)への反論ですね。毎日の開かれた新聞委員会でも,当初は発表を追いかけるので精一杯だったと認めていますが,それもちがう?RT @hidetoga 「大本営発表」という批判にも違和感があります。

2012-07-09 14:42:14
林 衛 @SciCom_hayashi

朝日の尾関さん分析によれば,細かくみたらいろいろでているが,大きな印象では楽観論に寄ってしまったのはいなめないと。斗ヶ沢さんの分析は大印象? 詳細レベル?RT @hidetoga 先輩の瀬川さんには悪いけれど、こういう報道がほしかったということの大半は当時、紙面化されています。

2012-07-09 14:56:00
林 衛 @SciCom_hayashi

@hidetoga @okuyamatoshi 東大原子力卒業の奥山俊宏著『ルポ東京電力 原発危機1カ月』 (朝日新書)を拝見し,毎日さん開かれた新聞委員会の「精一杯だった」と重ね,「大本営発表=発表ジャーナリズムといわれても仕方がない」との瀬川評に軍配をあげました。ダメ?

2012-07-09 14:53:22
伊皿子りり子|編集Lily @lilico_i

書籍と人生を編集する日々。

伊皿子りり子|編集Lily @lilico_i

ちなみに奥山記者はルポ東京電力 原発危機1カ月」(朝日新書書かれてる http://t.co/cya3ATyq 「Journalism」はFujisanから電子版で年間購読すると異常に安いです。

2012-07-09 14:38:03
れもんた @montagekijyo

「ルポ東京電力 原発危機1カ月」 奥山俊宏 http://t.co/WzCZU7Hw 情報を小出しにし事故を小さく見せようとする態度、確認を拒み質問をはぐらかす姿……。常駐し、すべての会見に立ち会った朝日新聞の敏腕記者が見た東京電力本店の1カ月。

2012-07-11 04:11:33
Kazuto Suzuki @KS_1013

国際政治経済学、欧州統合、科学技術政策、宇宙政策、輸出管理、 グローバリゼーションなどについて勉強したり教えたりしています。 2013年12月から2015年7月まで国連安保理のイラン制裁パネルで勤務。Sorry folks, all tweets are in Japanese.

Kazuto Suzuki @KS_1013

ご恵贈いただいたJournalism(雑誌)を拝読。すでにTL上で話題になっている朝日新聞の奥山記者(@okuyamatoshi )の論稿は正座して読みたくなる国家を揺るがす事故に直面したマスコミに何が出来るかを真摯に問い、無責任な報道を排する姿勢が伝わる良論文です。

2012-07-09 16:04:56
れもんた @montagekijyo

上杉隆ファンのみなさんこんにちは(・・)ノ 奥山俊宏記者による上杉隆氏批判も載っている『月刊ジャーナリズム』7月号は明日10日発売。 紙版(月)700円 http://t.co/8HVJhbsp 電子版1年(12冊)1200円 http://t.co/OCQi5QI2

2012-07-09 16:06:23
れもんた @montagekijyo

『月刊ジャーナリズム』6月号も〈福島原発事故〉発表と報道を検証する 2011年3月11日~17日、現場では何が起きていたのか 奥山俊宏(朝日新聞特別報道部記者)(上)、自殺報道の新指針 連鎖自殺を生まないために岡田 力(朝日新聞社ジャーナリスト学校記者教育担当部長)など興味深い。

2012-07-09 16:13:26
れもんた @montagekijyo

ということで、6月号から1年分の電子版をポチッとした。 月刊Journalism 85%OFF |【http://t.co/rzFVUgvo】の雑誌・定期購読 http://t.co/OCQi5QI2

2012-07-09 16:15:29
きくらげ大将軍@元ちくわぶ大将軍 @Kirokuro

Journalistは電子書籍で購入したほうが割安か

2012-07-09 17:58:27
きくらげ大将軍@元ちくわぶ大将軍 @Kirokuro

Journalist購読するかどうかは、もんた劇場の感想を読んでからでいいな。

2012-07-09 18:01:25
菅原 琢 新刊『データ分析読解の技術』重版御礼 @sugawarataku

【お知らせ】「世論調査政治と「橋下現象」―報道が見誤る維新の会と国政の距離」を今話題の雑誌『Journalism』2012年第7http://t.co/UhDuFNmf に寄稿しました。特集「〈橋下現象〉をどう報ずるか」の一部です。ご購入の上、お読みいただければ幸いです。

2012-07-09 19:43:09
前へ 1 2 3 ・・ 13 次へ