★ハーバード白熱自習室『これからの「正義」の話をしよう』★≪討論会[第2章]:2010.07.04.(Sun.)≫

NHKのハーバード白熱教室の、 マイケル・サンデル教授著 『これからの「正義」の話をしよう』 を読んで、 みんなで議論する 「ハーバード白熱自習室」 ハッシュタグ: #JusticeJP ★≪討論会[第2章]:2010.07.04.(Sun.)≫
0
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
iii @iiji1130

日本国憲法では以下になってますね。13条 すべての国民は、個人として尊重される。 生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。 #JusticeJP

2010-07-04 19:06:18
iii @iiji1130

これはベンサムの言うところの収容とは言わないまでも、ホームレスを公園とかから追い出して、住居を与えるとこまでは出来る気がします。公共の福祉という点において。しかし、この憲法は全世界的なのかはわかりませんが。 #JusticeJP

2010-07-04 19:08:35
藤崎健一 @k_fujisaki

@iiji1130 ということは…「公共の福祉」って何?という話になります。>憲法13条 #JusticeJP

2010-07-04 19:09:05
iii @iiji1130

こんな条項もあります。22条 ①何人も、公共の福祉に反しない限り、居住、移転及び職業選択の自由を有する。 ②何人も、外国に移住し、または国籍を離脱する自由を侵されない。 #JusticeJP

2010-07-04 19:10:06
iii @iiji1130

そうですね。そこが問題だと思います。新幹線やダムのための立ち退きを認めるのですから、公園の意義をなくすような状況を認めないのも公共の福祉と言えるような気がします。 #JusticeJP

2010-07-04 19:12:29
3流SE @3ryu_se

「公共の福祉と「幸福の最大化」は重なる部分がありそうですね。 RT @k_fujisaki: @iiji1130 ということは…「公共の福祉」って何?という話になります。>憲法13条 #JusticeJP

2010-07-04 19:13:06
よっ☆すぃ~ @yossy214

近現代の民主国家において、個人の自由や権利が尊重されると、当然それらの衝突が起きてきます。それを調整する為の概念としてどうしても「公共の福祉に反しない限り」という考えが必要になってきますね。皆の為になるのなら、お前個人の自由や権利は我慢しろと言うことですね。 #JusticeJP

2010-07-04 19:13:33
iii @iiji1130

@3ryu_se そうだと思います。ここは功利主義的ですね。しかし、ベンサムは初めは「最大多数の最大幸福」の主張から単に「最大幸福」に意見を変えたようです。「最大多数の最大幸福」のままならまさに「公共の福祉」って感じがします。 #JusticeJP

2010-07-04 19:15:10
藤崎健一 @k_fujisaki

@3ryu_se 仰る通りです。重なるどころか同等と考えてOKかと。公共の福祉=国民(都道府県民等)の最大勢力が納得する方法、と。 #JusticeJP

2010-07-04 19:16:26
iii @iiji1130

個人の自由を最大限取り入れるとリバタリアニズムに効用の最大化を考えると功利主義になってしまう。日本国憲法はその中庸をとってますね。 #JusticeJP

2010-07-04 19:18:25
よっ☆すぃ~ @yossy214

功利主義で最大多数の最大幸福を目指していくと、どうしてもそこから漏れるごく少数の不幸な人たちが出てきます。その人たちの人権は問題ではないのか?より多くの人の幸福を支える為なら、少数の不幸はしょうがないのか?そこをかんがえるのが、次の単元「反論2」です。 #JusticeJP

2010-07-04 19:18:43
よっ☆すぃ~ @yossy214

まちがえました、「反論その1」です #JusticeJP

2010-07-04 19:19:29
3流SE @3ryu_se

推測ですが、最大多数としない方がより柔軟に対応できるからかなと。確かに「最大多数」があると民主主義的ですね。 RT @iiji1130: @3ryu_se ベンサムは初めは「最大多数の最大幸福」の主張から単に「最大幸福」に意見を変えたようです。 #JusticeJP

2010-07-04 19:19:49
iii @iiji1130

@3ryu_se そうだと思います。おそらく、矛盾が出てきたのだと思います。しかしながら日本では「最大多数の最大幸福」と習うところは日本教育の恣意性を感じてしまいます。 #JusticeJP

2010-07-04 19:22:31
3流SE @3ryu_se

「最大多数」をつけると反論1にあるような個人の権利が侵害される可能性が高くなる気がしますね。 RT @iiji1130: @3ryu_se しかしながら日本では「最大多数の最大幸福」と習うところは日本教育の恣意性を感じてしまいます。 #JusticeJP

2010-07-04 19:25:07
3流SE @3ryu_se

反論2については、前に少し触れましたが、数値化の範囲や対象を変えることで、ある程度は問題を解決可能かと。それでも無理があるのは否定できないと思います。 RT @iiji1130: では「反論2」に移りますか。 #JusticeJP

2010-07-04 19:30:59
iii @iiji1130

@yossy214 @3ryu_se すみません。反応してしまって。どちらでもいいです。RT @iiji1130: では「反論2」に移りますか。 #JusticeJP  

2010-07-04 19:33:06
iii @iiji1130

@3ryu_se うーむ。数値化自体が人権を無視してると自分は思います。 #JusticeJP

2010-07-04 19:35:12
よっ☆すぃ~ @yossy214

自分の書き間違いですみません。個人的に議論してみたいのは、先ほど勇み足で書き込んでしまった、拷問についてです。拷問は正当化されるのか? #JusticeJP

2010-07-04 19:35:48
iii @iiji1130

@yossy214 正当化されないと思います。 #JusticeJP

2010-07-04 19:38:57
3流SE @3ryu_se

確かに気持ちがいいものではありませね。番組でもそういう意見があったと思います。個人的には目に見える形の判断材料として、数値という手段があると思っています。 RT @iiji1130: @3ryu_se うーむ。数値化自体が人権を無視してると自分は思います。 #JusticeJP

2010-07-04 19:39:16
藤崎健一 @k_fujisaki

@yossy214 大前提として国際法(拷問等禁止条約、1987年発効。日本は1999年発効)で禁止されています。ここでの拷問は肉体的な物だけではなく、精神面も含みます。 #JusticeJP

2010-07-04 19:41:27
3流SE @3ryu_se

正義かどうかで考えるなら、社会がそれを肯定するのか?肯定するなら、その条件や範囲は何か。そしてそれを実行する時の客観性は、だれが保障するのかがポイントだと思います。 RT @yossy214: 拷問は正当化されるのか? #JusticeJP

2010-07-04 19:42:09
藤崎健一 @k_fujisaki

@yossy214 ただ、電車の話等と一緒で、拷問することで救える命があるならせざるを得ないのが為政者。政治はそれだけ冷酷である、ということを認識する必要があります。ただ、それを正義の名のもとに暴走させない為の仕組みは必要。 >拷問の是非 #JusticeJP

2010-07-04 19:44:11
よっ☆すぃ~ @yossy214

そうすると、本書の例にある、1人のテロリストを拷問にかけることによって、数千の市民の命が救えるのなら、為政者は選択することもありうるということになりますか。 #JusticeJP

2010-07-04 19:46:56
前へ 1 2 ・・ 5 次へ