昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

ガイガーカウンターミーティング(GCMふくしま)2012/7/15福島会場

ガイガーカウンターミーティングふくしま(GCMふくしま)福島会場 http://gcm-gcm.blogspot.jp/p/7.html 実況中継2012/7/15福島会場 http://togetter.com/li/338909 実況中継2012/7/16郡山会場 http://togetter.com/li/339369 続きを読む
68
前へ 1 2 3 ・・ 15 次へ
GCMLIVE @GCMLIVE201207

チェルノブイリでは、土壌汚染と外部被ばく、内部被ばくはほぼ比例するといわれています。今日のお話。ここ最近わかってきたのは、「福島の状況はかなり違う(らしい)」ということ。 #GCMふくしま

2012-07-15 14:04:30
⊿のぞむぞむ(非公式、非公認、非売品) @zom2nomad

地面の汚染。チェルノブイリでは外部被曝、内部被曝は比例。福島の状況は違うらしい。福島の被曝は以外とすくない。

2012-07-15 14:04:42
GCMLIVE @GCMLIVE201207

最初にアンケート。高校生以下は?ちょっと。すでにWBCを受けたことがあるかた?ちらほら。農業をやっている方?ちらほら。たまに10Bq食べても気にしない?ほとんど!(東京でやるとこういうことはない!) #GCMふくしま

2012-07-15 14:05:41
⊿のぞむぞむ(非公式、非公認、非売品) @zom2nomad

地面の汚染。チェルノブイリでは外部被曝、内部被曝は比例。福島の状況は違うらしい。福島の被曝は以外とすくない。 #GCM福島

2012-07-15 14:05:41
GCMLIVE @GCMLIVE201207

1Bqも食べないぞ?ちらほら。家の線量を知っている?半分以上。 #GCMふくしま

2012-07-15 14:06:08
⊿のぞむぞむ(非公式、非公認、非売品) @zom2nomad

10ベクレルなら気にしなくて食べる人?の質問で殆どの人が挙手。「東京でやったらこうはいかない。」と早野先生。 #GCM福島

2012-07-15 14:07:07
GCMLIVE @GCMLIVE201207

震災前の早野。浮世離れした研究。1.CERN研究所で反物質研究。2.4月から使われている新指導要領の中学理科教科書の執筆者のひとり。3.積算で200mSv浴びている(飛行機移動、肺の術後) #GCMふくしま

2012-07-15 14:07:43
⊿のぞむぞむ(非公式、非公認、非売品) @zom2nomad

早野先生自己紹介。早野先生。既に200mSV浴びている。 #GCM福島

2012-07-15 14:08:04
GCMLIVE @GCMLIVE201207

3月11日以前のリテラシー:科学的な考え方、原子核物理と放射線測定にシフト。

2012-07-15 14:08:14
GCMLIVE @GCMLIVE201207

今日の話。本当はもっとプロがおられるはず。おかしい。ブツブツ。 #GCMふくしま

2012-07-15 14:08:33
GCMLIVE @GCMLIVE201207

震災の日。東京にいた。時計台前に避難。この時点では津波のこともわからず。夜中に家に帰るとTVが壊れていた。インターネットをみていたら、3月12日午後に「セシウム」という単語が。Cs137の662keVのガンマ線を確認?のツイート。これが始まり。 #GCMふくしま

2012-07-15 14:09:57
GCMLIVE @GCMLIVE201207

保安院の会見を見てもよくわからないので、グラフを書き始めた。放出の様子を東電が出したデータからグラフ化。一番早かったはず。民間事故調にも掲載。これを見た方々が協力してくれた。KEKの一宮さんがモニタデータのポータル作成に協力。 #GCMふくしま

2012-07-15 14:11:26
⊿のぞむぞむ(非公式、非公認、非売品) @zom2nomad

早野先生「震災時、都内にいた。3月12日のニュースでセシウムという言葉が出てきた。早野先生のツイートが始まった。原発付近の値をグラフ化した。一宮さんとか協力してくださった。」

2012-07-15 14:12:26
GCMLIVE @GCMLIVE201207

ツイッターをやってよかったな、と思うこと。双方向。変なことを言うとツッコミがはいる。みんなが何を知りたいのかわかる。2500→150000フォロワー(震災前後比)。早い時期からなんとかしなきゃいけないこと→空間線量、外部被ばくは段々わかってきた(続き) #GCMふくしま

2012-07-15 14:12:50
⊿のぞむぞむ(非公式、非公認、非売品) @zom2nomad

早野先生「震災時、都内にいた。3月12日のニュースでセシウムという言葉が出てきた。早野先生のツイートが始まった。原発付近の値をグラフ化した。一宮さんとか協力してくださった。」 #GCM福島

2012-07-15 14:12:53
GCMLIVE @GCMLIVE201207

(続き)しかし内部被ばくがわからない。それがみんなの心配ごと。去年の夏頃、「給食まるごと検査」を提案。自治体はサンプル検査をやっていた。このすり抜けを心配する方が多かった。調理済み→Geへ→それを継続することで摂取量がわかる。 #GCMふくしま

2012-07-15 14:14:28
GCMLIVE @GCMLIVE201207

しかし事後検査。みなに受け入れられるかわからなかった。文科省に提案。担当者は「やりたくない」と。「もし数字が出たらどうするのか」と。SPEEDI以来、数字が出ることへの不安があるのだな、ということがわかった。

2012-07-15 14:15:24
⊿のぞむぞむ(非公式、非公認、非売品) @zom2nomad

早野先生「みんなのツイートから内部被曝が心配しているとわかった。給食の検査を提案した。食べた同じモノをミキサーして検査。これを継続すれば内部被曝がわかる。副大臣に提案して文科省の予算がついた。担当者は嫌がった。数字がでたら困ると。」 #GCM福島

2012-07-15 14:15:32
GCMLIVE @GCMLIVE201207

事後検査の件については、お母さんを中心にアンケート。福島から多くいただいた。9割の方から、後からでも値を知りたい、という結果。この結果を持って文科省と交渉。逐一ツイートをしていたため、自治体からのアクセスがあり、まず横須賀から開始。一週間分まとめて。 #GCMふくしま

2012-07-15 14:16:47
GCMLIVE @GCMLIVE201207

横須賀の検査は検出限界1Bq/kg程度。63日分の実効線量は0.0006mSv未満(検出限界以下、を敢えて検出限界ギリギリと計算して)。しかし、これは福島県でやるべき、と思っていた。10月に南相馬に提案。すぐにはうまくいかなかった(プロメテウスの罠…) #GCMふくしま

2012-07-15 14:18:11
⊿のぞむぞむ(非公式、非公認、非売品) @zom2nomad

早野先生「後から測ったても値を知りたいか?アンケートをしたら90%が知りたいと。横須賀が最初に検査を始めた。検出限界0.5Bqでやっている。1週間分まとめて検査。これをSV換算して計算。早野先生は釈然としなかった。線量の高い所でやるべき。先生自費でやるからと交渉。」 #GCM福島

2012-07-15 14:18:40
GCMLIVE @GCMLIVE201207

給食といえば牛乳。ここで質問!県産牛乳から有限値検出はある?答えは×。福島県産牛乳からセシウムが出たことはない。南相馬市では1月から検査が始まり、これまでほぼ不検出。南相馬で一緒に子どもたちと給食を食べた(まつなが牛乳)。 #GCMふくしま

2012-07-15 14:20:15
GCMLIVE @GCMLIVE201207

米は北海道。ほとんど県産は入っていない?4月以降も継続。文科省予算は幼稚園、小学校のみ。保育園・保育所の管轄が異なる。ここは早野先生がもっている<寄付金 #GCMふくしま

2012-07-15 14:21:30
⊿のぞむぞむ(非公式、非公認、非売品) @zom2nomad

早野先生「牛乳について。福島の牛乳。セシウム殆ど出ていない。早野先生小学校で一緒に給食を食べに行った。殆ど県外の食材を使用。検査を開始した。文科省の予算不足。保育園、保育所の検査費用は早野さんが負担している。」 #GCM福島

2012-07-15 14:22:04
前へ 1 2 3 ・・ 15 次へ