原発に関する考察

スレ(2ちゃん政治板)に原発に関する質問があったのをキッカケに、3人で原発に関する考えを述べる
1
最後の党 @saigonoto

原発の稼働に対し、10年程度で原発依存を完全になくし、地球温暖化対策も含めて15〜20年でバランスよく、そして現在の電力消費レベルを落とさない範囲で(高齢化社会を考える場合に減らすことは難しい)原発をなくす対案を考えてみました。 #原発 #エネルギー

2012-09-13 20:42:17
最後の党 @saigonoto

また(3)は民間の力を最大限活用する話ですが、独占が崩れ、大口の契約が取れるのであれば原発以外の全ての方法で大口向けの発電を企画する会社が出てこない筈がありません。 つづく

2012-09-13 00:57:10
最後の党 @saigonoto

特に重要なことで、掛け声ばかりで実現の目処がたっていない(1)と(2)は喫緊の課題として整備を進める必要があり、これだけでも事態はかなり改善されると思います。 つづく

2012-09-13 00:56:49
最後の党 @saigonoto

4)政府は全力を挙げて再生可能エネルギーの比率を上げる方策を検討し、実施に移す(現状は、ほとんどやる気なし) 5)研究目的以外の全ての原発を廃炉とし、20年程度で完了予定とする(福島原発は10年半で廃炉可能とのこと) つづく

2012-09-13 00:56:33
最後の党 @saigonoto

3)企業や工場などの事業向け電力契約に対し、自然災害を含む全ての事故に対して保険の5%位までの費用を料金に含め、原発を使用する電力会社との契約を減らす方向に導き、新たな電力会社の創出を促す つづく

2012-09-13 00:56:22
最後の党 @saigonoto

以下、最後の党の提言です。   1)国内の電気の周波数が東西で異なる問題を解決し、全国レベルで融通し合えるようにする 2)発送電分離を一日も早く実現し、消費者が原発以外の電力を販売する会社を選択できるようにする つづく

2012-09-13 00:56:02
最後の党 @saigonoto

18年後のことを中長期的に考えるのは大切ですが、現状(原子力発電比率0%)からの議論でなく、まず原発稼働ありきで議論がされていることが国民から理解を得られていない最大の理由だと思います。 その上で今、最も為すべきことは、 つづく

2012-09-13 00:55:24
最後の党 @saigonoto

6月29日、政府のエネルギー・環境会議で2030年時点のエネルギー政策で3つの選択肢を決定しました。 おかしいのはその一つ目が原子力発電比率が0%の場合なのですが、つい先週、つまりこの会議が開催されていた時点では国内の原発は稼働しておらず、すでにかなりの間0の状態でした。 つづく

2012-09-13 00:55:10
最後の党 @saigonoto

原発について 本日から大飯原発がフル稼働。 最後の党は人の手で制御が出来ない領域の原子力に関して、研究目的を除いて全て反対の立場ですが、現実的に今後10〜15年はごく最低限の原発稼働は 代替エネルギーを準備する条件で容認の立場です。 つづく

2012-09-13 00:54:53
最後の党 @saigonoto

結局は官に訴えても無駄なので、民の力で世を変えてゆく、といういつも通りの日本式改革とも云えるが、現実的ではないでしょうか。 もちろん、最後の党は原発反対で、詳細は7月9日の投稿をご参照下さい。

2012-08-03 21:52:28
最後の党 @saigonoto

さらに原発由来の電力で、企業や工場などの法人向け契約に対し、自然災害を含む全ての事故に対して保険の5%位までの費用を料金に含め、原発を有する電力会社との契約を減らす方向に導く。

2012-08-03 21:52:17
最後の党 @saigonoto

結局、原発由来の電力を売っている会社から買わないようになればすぐに原発依存が下がる。現実にはそうすぐ簡単にはいかないので、国内の電気の周波数が東西で異なる問題を解決し、全国レベルで融通し合えるようにして、新規参入の不慣れな電力会社でもいざ、というときの問題を回避できるようにする。

2012-08-03 21:51:54
最後の党 @saigonoto

以前から云っていますが、脱原発のデモは評価してもその効果に疑問があります。政府は所詮ガス抜き程度にしか考えてない気がするし、消費税など他の問題がぼけてくるも怖い。 一番いいのは、発送電分離を一日も早く実現し、消費者が原発以外の電力を販売する会社を選択できるようにすること。

2012-08-03 21:51:07
最後の党 @saigonoto

熱く盛り上がっている脱原発を否定はしませんが、世論がこのまま「脱原発だけ」のワンフレーズで流されないか危惧します。

2012-07-30 14:03:33
名無し党スレNo1 @nanashitou_1

一気に核融合技術か、いったん加速器駆動未臨界炉か・・・ 中性子発生手段としては加速器より核融合のほうが効率が優れており、加速器駆動未臨界炉でできる事の多くは核融合でも可能。但し加速器駆動未臨界炉は核融合(2038年頃、実証炉運転開始目標)より早期に実現する可能性が高い

2012-07-21 16:46:24
名無し党スレNo1 @nanashitou_1

もっ先へ――加速したくはないか、加速器駆動未臨界炉(Accelerator Driven Subcritical Reactor : ADSR) http://t.co/f9YxYSAc

2012-07-21 16:38:38
最後の党 @saigonoto

つづき 理想論と批判されるかもしれませんが、その上で、新しい技術と科学の力で次世代のエネルギーシステムを生み出すための礎として、研究用に 原発を1つか2つ、必要最低限残すことは重要だと思います。 もちろんこれは、50年、100年後のための話で、目先のことではありません。

2012-07-20 11:34:48
最後の党 @saigonoto

原子力の技術はまだ人類の手に負えない部分が残っていて、その部分を逆に利用して核爆弾があると思うのですが、事故の時に一つ前違えば人の手に負えず、100年か200年か分からないけど、技術が完全な安全をカバーできるようになるまでは「原則使用中止」にしなければならないと考えています。

2012-07-20 11:31:48
最後の党 @saigonoto

原子力のこれまでのノウハウに関して、話をするのもタブーな空気がありますが、放射能や軍事力への転用などの懸念、新たな原発建設は論外としても、純粋にこれからの科学技術の発展にどうすればうまく利用でき、国益に繋がるか、という議論は必要では?

2012-07-20 11:29:10
最後の党 @saigonoto

@nanashitou_1 @takuya_chikuma 誤解なきよう、訂正追加。10年、15年の間、原発をドンドン再稼働させよう、とは考えていません。 今、大飯原発の2基が再稼働、しかしあの汚染マップを見たらこれ以上増やして行くのはよほどのことがない限り無理で減らさないと。

2012-07-17 12:33:38
最後の党 @saigonoto

@nanashitou_1 @takuya_chikuma 放射能を恐れている人々には申し訳ないですが、代替エネルギーの推進と廃炉の過程も含めて15年程度は時間が必要だという丁寧な説明と国民的な結論の共有が必要であり、政府はこの点で怠慢だと思っています。

2012-07-17 11:17:13
最後の党 @saigonoto

@nanashitou_1 @takuya_chikuma 地球温暖化も含め、難しい所ですが現実的な選択肢。ただ同時に、例えばハイドロメタンや藻のプラントなど10〜15年かかってでも必死に新しい日本のエネルギーを確保するという、していくという決意も行動も意思も感じられないのが問題

2012-07-17 11:12:41
最後の党 @saigonoto

@nanashitou_1 @takuya_chikuma またそのための対案を、7月9日に長いですが9個に分けてツイートしています。フェイスブックやグーグルの方が読みやすいと思いますが、ご参照頂けましたら幸いです。

2012-07-17 10:58:43
最後の党 @saigonoto

@nanashitou_1 @takuya_chikuma ご質問、ありがとうございました。最後の党は人の手で制御が出来ない領域の原子力に関して、研究目的を除いて全て反対の立場で、現実的に今後10〜15年はごく最低限の原発稼働は 代替エネルギーを準備する条件で容認の立場です。

2012-07-17 10:56:55
名無し党スレNo1 @nanashitou_1

@takuya_chikuma @saigonoto 自然エネルギーは期待したいところですが、実際にローリスクハイリターンになるかは未知数な気が・・・私はとりあえず火力メインで他のエネルギーを補助に、脱原発かどうかはエネルギーの需要次第・・・かな

2012-07-17 09:21:52