かりん燈関東「障害者総合支援法勉強会」竹端寛さん

2012年7月16日(月)早稲田鶴巻町風待ちサロンにて行われた「介助者から見た障害者総合支援法」勉強会。 疾風怒濤の如き竹端寛さんのお話しと質疑応答の実況まとめ。
1
茶メガネ @ymstsck

自己紹介から、精神障害のある人の状況についての話に。精神障害のある人々の生活から社会の状況が見えてくる、という話へ。精神科ソーシャルワーカーについて、退院支援の勉強。そこから患者会活動。大阪精神医療人権センター活動。

2012-07-16 17:29:45
茶メガネ @ymstsck

これ、実況無理。尾上さん、尊敬。

2012-07-16 17:31:12
茶メガネ @ymstsck

障害者福祉のあるべき姿として措置の時代と現代の障害者権利条約以降との違いについて説明。お恵み福祉→尊厳に基づくケア、支援。専門家主導→当事者主体。中央集権的な最低限弱者救済政策と政府による直接処遇→サービスの民間活用と市町村条件整備。自支法は画一的、固定的で「予測可能なニーズ」

2012-07-16 17:41:11
茶メガネ @ymstsck

障害の個人モデルと社会モデルの説明と両者の違い。

2012-07-16 17:41:24
茶メガネ @ymstsck

国連の写真いくつか。権利条約のスローガン。障害をいかに定義するかという話(障害の社会モデル)。ノーマライゼーション原理の普遍化。権利条約19条の説明とPA等必要性。外務省は人的支援としか訳していなくて、それは大きな問題。

2012-07-16 17:44:59
茶メガネ @ymstsck

自立支援法違憲訴訟。自立支援法に反対というのは簡単だけど、反対というならオルタナティブを掲げなければならないと思っていた→ミネルヴァの本。偶然の一致だが、その本の出版時と民主党の自立支援法廃止の動きが重なった。しかし、それはあくまで違憲訴訟の力が大きかった。

2012-07-16 17:48:27
茶メガネ @ymstsck

障害者制度改革推進本部。なぜ、これが厚生労働省におかなかったのか。介護保険を絶対に守りたいがゆえではないか。しかし民主党の政府決断によって、首相直属の内閣府でやりましょうといことになった。制度改革推進担当室に、民間で障害者運動のリーダーを入れた。それも大きな画期的なこと。

2012-07-16 17:52:54
茶メガネ @ymstsck

障害者制度改革推進会議は障害者メンバーが半数以上という画期的なもの。しかしこれが画期的だというのなら、今までは何だったのか、と。問題は、総合福祉部会は厚生労働省と絡む自立支援法のこれから。55人という大きな規模だったが、そのメンバー全員が障害のあらゆる部面においての→

2012-07-16 17:56:46
茶メガネ @ymstsck

情報を共有し、利害を様々にする団体、個人が一緒の場で政策議論をできること。これまでの各障害者団体の既得権益を超えて、一緒の課題に取り組んだ。わかりあう努力をしたというのは、とてつもなく大きな意味を持つ。

2012-07-16 17:59:49
茶メガネ @ymstsck

工程表を見ながら。自民党与党になった場合、どうなるだろうか、と。つぎ、基本法改正についての説明。障害の定義。地域生活の定義(可能な限り、なんて言葉が入ってるけど…可能な限り、という文言をとったら、現在の入所施設が維持できなくなる。)。合理的配慮。などの説明。

2012-07-16 18:03:42
茶メガネ @ymstsck

総合福祉部会の骨格提言は、今の自立支援法の問題提起文書である。私たちは、骨格提言をもって国は真剣に検討してくれるものだと思っていた。本当に様々な意見が出され、まとめに大変な骨格提言だったが、そうしなければすべての意見を出し合うことができなかった。

2012-07-16 18:06:15
茶メガネ @ymstsck

骨格提言は、自立支援法をかえればそれですむわけではない、障害関係の様々な法を変えなければならず、骨格提言はそうした構成になっている。さて、日本の法全体に言えることだが、法をガラガラポンで根本的に変えるよりも、部分変更することばかりが行われてきた。

2012-07-16 18:10:38
茶メガネ @ymstsck

骨格提言のあと厚生労働省から出た障害者総合支援法概要文書を見ながら。サービス基盤の計画的整備なんて、当たり前やんか!。。。ほぼゼロ回答じゃないか。

2012-07-16 18:13:58
茶メガネ @ymstsck

いま、昨年八月ごろ状況について、いろいろ。とりあえず、公に流せる部分だけ。

2012-07-16 18:16:21
茶メガネ @ymstsck

骨格提言の目指すべき六つのポイント。障害のない市民との平等と公平、谷間や空白の解消、格差の是正(自治体間格差、障害種別間格差)。放置できない社会問題解決(社会的入院、入所や家族丸抱え状態の解消)、本人ニーズにあった支援(協議調整モデル、相談支援体制充実)、安定した予算の確保。

2012-07-16 18:21:33
茶メガネ @ymstsck

本人のニーズにあった支援体制。介護保険の考え方がそもそも入所施設前提の考え方。介護保険のやり方にならう尺度である障害程度区分では障害者個々の生活は守られない。協議調整モデルでないと。地域生活が「科学的」なぞはかれるはずがない。しかし、国は介護保険の枠組みを残しておきたい。

2012-07-16 18:27:54
茶メガネ @ymstsck

支給決定プロセス問題点。申請後すぐに障害程度区分認定があること。その前に、本人がどんな暮らしをしたいのかを把握することだ。これをマネージド・ケア。管理されたケア。金銭上限の範囲内でケアを当てはめるやり方。骨格提言ではまず本人の思いに着目し、本人中心支援計画の作成。

2012-07-16 18:38:18
茶メガネ @ymstsck

骨格提言のサービス協議調整モデルの説明。それによる支給決定を。

2012-07-16 18:41:10
茶メガネ @ymstsck

やっと本題の感あり。パーソナルアシスタンスについて。骨格提言では、利用者の主導、個別の関係性、包括性・継続性を備えた生活支援。現行重度訪問介護の発展的継承を。→スウェーデンのPAについて説明。

2012-07-16 18:46:21
茶メガネ @ymstsck

スウェーデンJAG協会の実践を説明。 http://t.co/SB4JcMio 介護者の権利保障と障害者の自由とのトレードオフになってはいけない。それを考えるにあたって、スウェーデンは役に立つ。

2012-07-16 18:49:41
茶メガネ @ymstsck

強度行動障害の人には、PAが不可欠だ。支援の失敗によって強度行動障害がつくられることがあるのではないか。継続性のある個に応じた支援としてPAが必要では。病院、施設で暮らすのも実際にはお金がかかる。それなら地域生活ができるほうよいのでは。

2012-07-16 18:56:48
茶メガネ @ymstsck

総合支援法が発表された後の新聞報道における、ポジショントークへの批評。→障害福祉の財源をもっと入所施設から地域生活のPAにまわさないと。

2012-07-16 19:05:04
茶メガネ @ymstsck

質疑は、ゆっくり聞くことに徹する。

2012-07-16 19:25:17