想田監督ほかの「独立系映画資金難~映画の公共性」談義

この間種々の話題が入り乱れてミニシアター・シネコンの有り様など密接な話題もあったものの、結構ざっくりとカット…しすぎて文脈が取れなくなっている部分もある気がするが。一旦切り分けしました。というかもっと上手いタイトルがないものか。
4
想田和弘 @KazuhiroSoda

そうですね〜。@KennyAmok @KazuhiroSoda ロンドンのように、市・区の行政単位で映画作家・作品を支援していくような試みがもっとあってもいいのではと思います。http://bit.ly/cWSmjq

2010-07-05 12:32:33
yaguchiko @ko5579

@KazuhiroSoda 私は映画の専門行ってましたがまさしく、監督さんたちは教えて生計立ててました。でも学校忙しい→撮れなくなるという悪循環に陥ってるようです。

2010-07-05 12:36:43
想田和弘 @KazuhiroSoda

ですよね。@mtmko79 @KazuhiroSoda 私は映画の専門行ってましたがまさしく、監督さんたちは教えて生計立ててました。でも学校忙しい→撮れなくなるという悪循環に陥ってるようです。

2010-07-05 12:38:04
@achapin_jp

いやぁ今をトキメク想田監督がビンボーなら、周りのTV局映画関係者に、男はステテコ女はハチマキしめて、応援に気合入れなあかんと、、、 RT @kazki_tokyo: このやりとり面白すぎw @KazuhiroSoda さすが大阪人、直球やな…(笑)。僕は幸い、今のところ普通です。

2010-07-05 13:47:19
kazki @kazki_tokyo

私も多摩川のほとりでエールの稽古せなあかんとw RT @achapin_jp いやぁ今をトキメク想田監督がビンボーなら、周りのTV局映画関係者に、男はステテコ女はハチマキしめて、応援に気合入れなあかんと、、、 RT @KazuhiroSoda 僕は幸い、今のところ普通です。

2010-07-05 13:53:17
@achapin_jp

@KazuhiroSoda 大阪も地方に成り下がったと思って居ましたが、良質作品を観る単館がないところがあるとは、勉強不足でした。すみません

2010-07-05 13:49:56
こやまかいへい @BoBo_Marley

同意。最初のきっかけは補助が無いと難しい。儲からないバス路線は廃止しましょうでは、駄目だと思う。 RT @KazuhiroSoda: どうかな…。経済原理だけで切り捨てると、大切な文化を失います。補助というっても、ホンの少しでいいんですよ。@i_Tact

2010-07-05 13:00:37
想田和弘 @KazuhiroSoda

同感!@BoBo_Marley 同意。最初のきっかけは補助が無いと難しい。儲からないバス路線は廃止しましょうでは、駄目だと思う。 @KazuhiroSoda: どうかな…。経済原理だけで切り捨てると、大切な文化を失います。補助というっても、ホンの少しでいいんですよ。@i_Tact

2010-07-05 14:21:04
想田和弘 @KazuhiroSoda

ミニシアターがない都市や県は、実はたくさんあります、残念ながら。大阪は恵まれた環境です。@achapin_jp

2010-07-05 14:23:14
いちご大好き @15DISUkI

@KazuhiroSoda この県の小さな映画館はどんどんつぶれてしまって。シネマコンプレックスに食われてしまった。トーホーシネマズとかあんなに部屋あるんだから、ひと部屋ぐらいドキュメンタリー映画を専門にしたらよいのよ。短期間で回せば人来ると思うんだけど。

2010-07-05 14:31:03
社虫太郎 @kabutoyama_taro

私の分類だとそれも作り手側(供給サイド)への投資です。それを否定するわけではないですが、オーディエンス(需要サイド)への教育とは、映画鑑賞リテラシーの構築など、もっと広範なものを意図しています。 @KazuhiroSoda 一番の教育は良質の映画を地方でも観てもらうことなんですが

2010-07-05 14:45:58
想田和弘 @KazuhiroSoda

はい、同感です。僕は「良質の映画を観てもらうことが最良の映画鑑賞リテラシー教育になる」という意味でいいました。@kabutoyama_taro

2010-07-05 15:01:15
羽山祐介 @Yusuke_Hayama

ホンの少しの補助ってどれくらいですか?RT @KazuhiroSoda: どうかな…。経済原理だけで切り捨てると、大切な文化を失います。補助というっても、ホンの少しでいいんですよ。@i_Tact 僕が思うにですが お金を生み出せない箱(将来性が乏しい)の運営費を補助するのは得策で

2010-07-05 14:45:21
想田和弘 @KazuhiroSoda

館により事情が違うので一概には言えませんが、例えば広島や松山では館主が1人で映写・もぎり・チケット販売など全てを365日こなしている過酷な状況に触れました。バイト1人を雇う費用を助成するだけで相当助かるのでは。@Yusuke_Hayama ホンの少しの補助ってどれくらいですか?

2010-07-05 14:59:20
羽山祐介 @Yusuke_Hayama

たった一人の給料も賄えない売上ってどの程度なんですか?一時的に助ける為の助成があってもいいと思いますが、自力で立てるようになる見込みがあっての助成金投入ならいんじゃないですかね一時しのぎってやつで。国民の税金だからね。RT @KazuhiroSoda: 館により事情が違うので一概

2010-07-05 15:06:23
一人電視台 @one_man_tv

そうだったんですか!それはまた大変だ・・・。そこから頑張ってきた想田監督、ハンパないですね!RT @KazuhiroSoda 出身地の栃木県(県ですよ、県!)には単館系映画館が1館もないんです。だから僕の作品も映画館では観てもらえません。@one_man_tv

2010-07-05 15:03:05
想田和弘 @KazuhiroSoda

@one_man_tv そうだったんですか!それはまた大変だ・・・。そこから頑張ってきた想田監督、ハンパないですね!@KazuhiroSoda 出身地の栃木県(県ですよ、県!)には単館系映画館が1館もないんです。だから僕の作品も映画館では観てもらえません。

2010-07-05 15:06:15
想田和弘 @KazuhiroSoda

うーん、映画や文化についての考え方が根本的に違うんです。僕は映画館(特にアート系)は病院や学校と同じくらい公共性が高く、地域のコミュニティに必要だと思っています。だから必要なら税金で助成するのは当たり前だと考えています。@Yusuke_Hayama

2010-07-05 15:13:10
想田和弘 @KazuhiroSoda

詳しくはここで書けないので、平田オリザ氏の「芸術立国論」を読んでもらうのがいいのですが。本書で平田氏は劇場や演劇について語っていますが、映画も同じだと僕は思います。@Yusuke_Hayama

2010-07-05 15:14:26
羽山祐介 @Yusuke_Hayama

まあ、個人的にはその税金使って文化貢献にもなってないものへ助成してるものもあるだろうし、頑張って来たミニシアターに回してもいいと思うけど、助成金で食ってるミニシアターはちょっと甘えちゃ駄目でしょ。と思う。だってこれまでだって時間あったはずだから。RT @KazuhiroSoda:

2010-07-05 15:08:21
想田和弘 @KazuhiroSoda

甘え、ねえ…。彼らの奮闘ぶりをみれば、そんなこと言えないと思うけど。ちなみに、助成で食ってるミニシアターなんて、多分現状では存在しません。@Yusuke_Hayama 助成金で食ってるミニシアターはちょっと甘えちゃ駄目でしょ。と思う。だってこれまでだって時間あったはずだから。

2010-07-05 15:20:21
想田和弘 @KazuhiroSoda

応援してます。@eguchi_akira 同感です。だから北海道大学にも映画館作りたいんですね。想田さんにはお世話になりまして活動も5年目になりました。“@KazuhiroSoda: 僕は映画館は病院や学校と同じくらい公共性が高く、地域のコミュニティに必要だと思っています。

2010-07-05 15:27:38
いちご大好き @15DISUkI

@KazuhiroSoda 8月に県立美術館で「精神」を見ますが、観覧券だけで見ることができます。なんだか学生料金の観覧券で見れてしまうのは悪いような気がします。

2010-07-05 15:29:22
羽山祐介 @Yusuke_Hayama

まー私もミニシアターはよく行きますが、ちゃんとしてる所としてない所があるのでしてない所には税金投入なんて賛成出来ません。RT @KazuhiroSoda: 甘え、ねえ…。彼らの奮闘ぶりをみれば、そんなこと言えないと思うけど。ちなみに、助成で食ってるミニシアターなんて、

2010-07-05 15:40:17
いちご大好き @15DISUkI

@KazuhiroSoda でも、美術館での上映であなたに収益はあるのでしょうか?それが心配です。

2010-07-05 15:36:50