児童の医療ネグレクト事例疑惑の際の、適切な介入とは?
-
rt_luckdragon
- 9169
- 2
- 8
- 2
- 0

違う。RT @usg_ringo: ⇒”症状があまりにひどい場合は、ホメオパスに相談することもご検討ください"・ホメオパシー体験談紹介「5歳の息子がとびひになりました」http://t.co/jp6rG9aY …それ、本当にとびひですか?
2012-07-22 10:08:19
そもそも熱がでてるのに医者言ってる風がないが。かいてあることが無茶苦茶すぎるな。まあペルペス系なんだろうけど、川崎病ってのはみたことないけどどうなのだろう。
2012-07-22 10:13:41
このサイトっていつみても児童相談所通報ものの事例が並んでいて傍目からみてもすごいのだが。
2012-07-22 10:15:10
ざっくりこの病気なに?RT @Ryoko_is: げげRT @Mihoko_Nojiri: 違う。RT @usg_ringo: ⇒”症状があまりにひどい場合は、ホメオパスに相談することもご検討ください"・ホメオパシー体験談紹介「5歳の息子がとびひになりました」
2012-07-22 10:21:32
とびひなら抗生物質のめばよくなりますが、放置したことがないので熱が出るかどうかわからない。RT @KGN_works: 伝染性膿痂疹。皮膚の感染症です RT @Mihoko_Nojiri ざっくりこの病気なに?
2012-07-22 10:27:11
僕ちょっとそれをうたがってるんだけど。RT @mameyomogi15: @Mihoko_Nojiri 川崎病で受診継続しないってマジですか?
2012-07-22 10:27:31
とびひで39度発熱にもっていった親はそんなにいないと思うぞ。ライエル症候群というらしい。http://t.co/5hZ8HEKD
2012-07-22 10:30:09
ああ、そこがポイントなのか。RT @Ryoko_is: 「水ぶくれ」があるようなので川崎病ではないと思うRT @Mihoko_Nojiri: 僕ちょっとそれをうたがってるんだけど。RT @mameyomogi15: @私 川崎病で受診継続しないってマジですか?
2012-07-22 10:36:21
とびひは抗生物質です。RT @Bell_mfmf: とびひにも程度があります。医師ではないのに、安易な発言は控えられた方が懸命だと思います。 RT @Mihoko_Nojiri とびひなら抗生物質のめばよくなりますが、放置したことがないので熱が出るかどうかわからない。
2012-07-22 10:37:40
こんな当たり前のことまで注意されたのではたまらん。RT @Mihoko_Nojiri: とびひは抗生物質です。RT @Bell_mfmf: とびひにも程度があります。医師ではない。 RT @Mihoko_Nojiri とびひなら抗生物質のめばよくなりますが、
2012-07-22 10:39:43
ちなみに私の子供はある医者で抗生物質の塗り薬とステロイドを処方されて延々となおらなくて、別の小児科に替えたら、子供が内服でしかなおらない+皮膚感染症でステロイド塗るなとおこられてそれはありい先生にいってくれと(思い出すだけで不愉快)
2012-07-22 10:46:34
細胞か感染しやすくなるからといっておこられました。でもおこる相手は私じゃないし。RT @takano_takano: @Mihoko_Nojiri 皮膚感染症で外用ステロイド使っちゃうと悪化させますね。免疫を抑える薬なので。
2012-07-22 10:53:33
そもそもこっちは39度熱をだしてる人の話をしてるのに、塗り薬がくるとはおもわなかったなあ
2012-07-22 10:54:47
えええ、なんでそんな診断になるの?X 線とった?RT @soejimasa: @Mihoko_Nojiri 私はマイコプラズマだったのに気胸と診断され1週間くらい咳が全く止まらず死ぬような目に遭いました。いずれにせよ病状が変わらず長引く時は医者を替えた方がいいですね。
2012-07-22 11:02:59
我々は39度の熱が出ている子供の例を話しているので、前後を把握してきてください。RT @Bell_mfmf: 医療従事者ですけれど?“抗生物質を飲めば”と限定していますよね?外用剤塗布のみで改善される事は多々あるとアドバイスさせて頂きます。
2012-07-22 11:13:34
これは、医療ネグレクト事例ですね。 児童相談所に介入させる位の。 RT @Mihoko_Nojiri 違う。RT @usg_ringo: ホメオパシー体験談紹介「5歳の息子がとびひになりました」http://t.co/8U2VfeZ7 …それ、本当にとびひですか?
2012-07-22 12:59:35
@Mihoko_Nojiri @usg_ringo これはあれだね。ひとまず、子どもの状況を正しく描写できているとも思えないので、子どもを単独で、医療関係者に見せて、この母親にも経緯を聞いたほうがいいな。(介入可能なら)
2012-07-22 13:02:28
ここのはいつもそうなんですよ。RT @rt_luckdragon: これは、医療ネグレクト事例ですね。 児童相談所に介入させる位の。 RT @Mihoko_Nojiri 違う。RT @usg_ringo:「5歳の息子がとびひになりました」http://t.co/jp6rG9aY
2012-07-22 13:24:31
@Mihoko_Nojiri @usg_ringo 何か、介入できないのが、いつもながらに、口惜しいです。(法律上は介入可能ですが、児童相談所も簡単には実行できない。)
2012-07-22 13:26:49
なんでこの団体自体を追求できないんですかね。相談に答えてこれが効果があるって、法律上もだめですよね。RT @rt_luckdragon: @usg_ringo 何か、介入できないのが、いつもながらに、口惜しいです。(法律上は介入可能ですが、児童相談所も簡単には実行できない。)
2012-07-22 13:29:15