開沼博プレイボーイ誌インタビュー批判

開沼博のプレイボーイ誌上でのインタビュー記事(たとえば、http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120719-00000732-playboyz-soci)の内容を批判したもの。
61
@taketake_bon

開沼批判27-ですから80年代の運動を開沼の言うように単に“失敗”として片づけることは不当です。少なくともフェアな見方ではない。90年代に入り確かにこれらの運動はしぼみました。しかしこの政官財学マスコミ等の態度に対する不信も芽生え、行政は深刻な不信を国民から受けるようになります。

2012-07-22 15:53:48
@taketake_bon

開沼批判28-この国民の政治不信は長良川河口堰問題や諫早湾干拓問題、もんじゅ事故などを経て一気に表出することになります。この事態を受けて行政は国民の支持や「ご理解とご協力」を取りつけるために策を講じ始めます。

2012-07-22 15:54:17
@taketake_bon

開沼批判29-原発では原子力政策円卓会議や長期計画に関するご意見を聴く会の設置、河川では流域委員会設置を義務付ける河川法97年改正がこれに当たります。ここでは、原子力政策円卓会議(円卓会議と略)を見ていくことにしましょう。

2012-07-22 15:55:06
@taketake_bon

開沼批判30-ところで、開沼また愚かにも「議論」や「建設的な話」「聞いてもらう」などの語を連発しています。また、朝日新聞などはこれも愚かなことに推進派と反対派という単純な二分法を持ち込み、反対派が一枚岩的であったかのように言うのです。もとより推進派は単純なのです。

2012-07-22 15:57:00
@taketake_bon

開沼批判31-推進派は核燃料サイクル構想全体も含めた3・11以前の状況に賛成なのです。しかし反対派は、軽水炉の安全性評価や核燃料廃棄物廃棄方法、また運動の進め方で顕著な違い見られました。今でもすべての原発の即時停止を求める者、中・長期的廃炉を目指す者(後続)

2012-07-22 15:59:59
@taketake_bon

開沼批判32-(承前)また、吉岡斉のように現状の原発の安全性を具体的に保証できるようにし、かつ経済的に市場による自由競争にゆだねればそれで十分原発は自然淘汰されていくと考える者までいるのです。

2012-07-22 16:00:43
@taketake_bon

開沼批判33-さて、前述の円卓会議なのですが、着目したいのが小川順子現東京都市大学女性研究者支援室長です。彼女はかつてWiN Japan という原発関連企業で働く女性たちの「NGO」の理事長と日本原子力発電の広報を兼任(http://t.co/C33vA3IS)していました。

2012-07-22 16:02:21
@taketake_bon

開沼批判34-彼女は「一般公募」http://t.co/SYJvmuuqによって「会社員」として選ばれ、円卓会議第3回会議に「一般市民」として参加します。また円卓会議の後続の原子力委員会市民参加懇談会にはWiN Japanの会長としてなぜか「専門委員」として参加しているのです。

2012-07-22 16:03:38
@taketake_bon

開沼批判35-3・11以前より行政が「話を聞く」「議論」の場は人選が不明瞭で明らかに「行政お手盛り議論」でしかなかったのです。しかもこのような場は福島市や他の原発立地地域でも頻繁に開催されていました。

2012-07-22 16:04:10
@taketake_bon

開沼批判36-開沼の言うように住民の言うことを聞けというのなら、行政にこそいくらでもその機会があったのです。円卓会議、市民参加懇談会、長期計画に関するご意見を聞く会など行政お手盛りの不毛な議論の場で「建設的な議論」など期待する方が間違っているのです。

2012-07-22 16:04:51
@taketake_bon

開沼批判37-原発「反対派」は常に原発賛成派のしつらえた土俵の上で闘わされてきたのです。それこそが、行政が「市民」の言うことを聞く場だったのです。賛成派/「反対派」を並列に対置することの愚かしさとはこういうことを言うのです。

2012-07-22 16:05:16
@taketake_bon

開沼批判38-以上のツイートの連続は、あくまでも開沼博のプレイボーイ誌上でのインタビュー記事のみに依っています。私は他の著作については知識がありません。もしかしたらインタビュアーに問題があるかもしれませんし、これからの研究次第で開沼の評価も変わりえます。

2012-07-22 16:05:58