“環境水族館”アクアマリンふくしま が教えてくれること、そして…

▼ ふくしま復興ホタルプロジェクトって? ▼ “阿部宣男先生”(東京都板橋区ホタル生態環境館 館長)が仰ってることって? ▼ メディアの問題 ▼ “トリック”…そもそも掲示している写真が。。 ▼ 放射能云々以前に、ホタルの生態環境のハナシ 続きを読む
255
前へ 1 2 3 ・・ 11 次へ
山猫だぶ㌠ @fluor_doublet

放射線が当たってるとされている方は、オート露光で 0.2 sec F3.8、放射線が当たってない方はマニュアル露光で 1.8 sec F5.0 で撮影してるんです。この絞りの差はだいたい倍の露光に相当します。だから、後者の方がはるかに長時間露光してるようなのです。

2012-07-24 15:07:27
山猫だぶ㌠ @fluor_doublet

書いてある露光時間がそもそも exif データと合ってないし、後者がマニュアル露光というのもあるので、どうも恣意的にデータをいじってブログに出してるみたいですね。exif の存在も知らんのか。

2012-07-24 15:09:03
山猫だぶ㌠ @fluor_doublet

EXIF が読めない人のために、一応出しておきますね。このデータは簡単に書き換えられるものなんですが、どうも手は入ってなさそうです。これが彼の言う「3秒露光」の中身です。 http://t.co/IBwl9Tkg

2012-07-24 15:31:15
hotaru_exif

fluor_doublet

山猫だぶ㌠ @fluor_doublet

んで、片方は発光器の露出がアンダー、もう片方はオーバーにして、アンダーの時の色むらをもって「放射線による影響だ!」としている、という論の構造みたいですね。でも、EXIF 残ってるし・・・。

2012-07-24 15:34:08
山猫だぶ㌠ @fluor_doublet

ま、ホタルの人はもういいでしょう。ナノ銀粒子の記事もそうでしたが、考えることも無茶苦茶、データも当てにならない、ということのようでした。

2012-07-24 15:40:37
山猫だぶ㌠ @fluor_doublet

ああ、先のツイートの「この絞りの差はだいたい倍の露光に相当します。」がわかりづらかったですかね。ざっくりと言うと、露出の差が両者の写真で3倍ぐらいあります。

2012-07-24 15:43:40
山猫だぶ㌠ @fluor_doublet

これはオレの予想ですが、たぶんホタルの発光器の点滅発光って、均質に光らないのじゃないかしら。で、長時間露光すると平均して光ってるように見えるけど、シャッタースピードがやや速いと、むらがあるように光って見える、と。あ、根拠ないただの思いつきです。

2012-07-24 15:47:32
山猫だぶ㌠ @fluor_doublet

さっきの写真の問題点は、放射線の影響を受けてないとされるのはオートで撮って、そうでないのはその後、マニュアルで長時間露光してるところ。D70 のマニュアルは露光時間も絞りも自分で設定します。マニュアル撮影が出来てなお、わざと二枚の撮影条件を変えるってのは、完全に意図的なのです。

2012-07-24 16:43:33
山猫だぶ㌠ @fluor_doublet

トンデモが生き残って、まじめにやってる人が潰されるなんて、ぜったいにだめだ。

2012-07-24 18:57:55
山猫だぶ㌠ @fluor_doublet

なんだ。早めのシャッタースピードでは、ホタルの発光が発光器内で一様でないのは当たり前なのか。んで、片方は早いシャッター切って、もう片方は2秒近く露出して平均化し、かつ輝度が高いように見せかけ、「両方、同じ露出時間だ」とうそぶいてる、と。簡単なトリックだよ。

2012-07-24 19:28:50

放射能云々以前に、ホタルの生態環境のハナシ

: アクアマリンふくしまでは、震災前からホタルの放流に関し、警鐘をならしてこられました

アクアマリンふくしま淡水環境の保全コーナーでの説明:

「限られた水域で生活する淡水魚は、同じ種類でも水域毎に個性のある遺伝子をもちます。同じ種が多様な遺伝子をもつことは、たとえ環境が変化したり、ある種の病気が蔓延したりしても、別の水域の適応力のある遺伝子をもった集団が生き残り、種全体の絶滅を回避できる可能性があります。長い時間の中で生まれた地域固有の遺伝子は、他の地域のものと交雑すると失われてしまうので、地域間の人による移動は、制限されるべきです。例えば、ホタルやメダカを安易に移動することは、遺伝子の多様性を壊すことにもつながるため注意する必要があります。また、観賞用に品種改良をしたヒメダカや金魚、錦鯉なども自然界に放流してはいけません」

くわしくは、“アクアマリンふくしま 復興ブログ”の今回の記事をご参照ください。
http://blogs.yahoo.co.jp/fukushimaaqua/9326268.html

で、今回放流されたのは?
「熊川水系のDNAを持つゲンジホタル」、300匹が湯本川調節池に放流

尻P(野尻抱介) @nojiri_h

アクアマリンふくしまはあの地域の復興のシンボルだし、生物・生態系の専門家集団でもある。ホタルの移植なんて20年も前から批判されてるんだけど、知らないならアクアマリン行って勉強してこいと。

2012-07-24 11:48:26

アクアマリンふくしまへの応援メッセージ

だんご屋(第四形態) @dangoyama

多くの方に読んで欲しい!"@aquamarinestaff: 復興ブログ「アクアマリンふくしまの復興日記」アップしました!【復興ブログの終了について】http://t.co/FYDkjUky 今までありがとうございました。また、何かの機会でお目にかかることができれば幸いです。"

2012-07-24 04:01:43
だんご屋(第四形態) @dangoyama

アクアマリンふくしまの年パスを更新するのはやめとくわ。なんか、すっげぇがっかり。

2012-07-24 04:13:15
かる@カツオは皮付き刺身派 @karbo_zakky

いや、つかホタルが決定打だっつうだけで多分他にも「圧力」(って表現が正しいかわからんけど)が多分このブログに対してあったんだろうと思うけど、いや、でも、アクアマリンのブログはすっごい楽しみにしてたし、これからも必要だと思う。え、ちょっとこれで退職とかないわ。

2012-07-24 07:41:23
かる@カツオは皮付き刺身派 @karbo_zakky

でも、このブログは原発事故を受けてのアクアマリンの取り組みを分かりやすく伝えてくれてただけじゃなくて、震災前より地元民にもより「アクアマリンふくしま」のしてることを伝えてくれた貴重なブログなんだよう。業務の間にこれだけ更新するの大変だろうに。(過去形では書かない)

2012-07-24 07:49:58
かる@カツオは皮付き刺身派 @karbo_zakky

つかホタルの件は環境水族館としてアクアマリンが正式になんらかのアクションを起こすべき事項なんじゃないの?ってかちょっと混乱して語る事項があっちいったりこっいいったりしてる…

2012-07-24 07:51:46
かる@カツオは皮付き刺身派 @karbo_zakky

いわきは県内では線量が低い。なので県外からの福島差別(この言葉嫌い)を受ける一方、県内で他地域を差別する方に無意識にまわる危険性ってのをホタルプロジェクトに関してアクアマリンの方は指摘されてる…んだと思うんだけど。生態系保全とは別に。

2012-07-24 16:07:20
わたなべ@浜の浜のぬう @hatakofuru

アクアマリンは、環境水族館なんです。生き物の命の繋がりを知ることのできる水族館。ビオトープや蛇の目ビーチも、人の手が入ってますがそこの環境に根付くような工夫がこらされている。

2012-07-24 08:15:05
わたなべ@浜の浜のぬう @hatakofuru

アクアマリンのブログを書いていた方が、お辞めになるのは、水族館の目的維持には大きな痛手なはずです。

2012-07-24 08:20:04
まーま @maama_a

アクアマリンスタッフさん、本当に辞めてしまうのかな?あのブログを見て、いわきが復興してきてること、アクアマリンのいろいろなことが知れてすごく楽しくてアクアマリン行く機会が増えた。娘っこが、お金貯めてアクアマリンに寄付しようと言ってた。まだ届けてないよ。辞めてほしくないよ。

2012-07-24 08:21:06
Nyachi @nyachi

ずっと読んでたけど、いつも前向いて行動していて素敵だった。嫌なこともいっぱいかかえてたんだなぁ(´Д⊂ >>“復興ブログの終了について - アクアマリンふくしまの復興日記 - Yahoo!ブログ” http://t.co/VDYgqTTl

2012-07-24 08:38:50
前へ 1 2 3 ・・ 11 次へ