シンポジウム「出版文化の今後と出版者への権利付与」 江口秀治氏の実況ツイート

公益財団法人 文字・活字文化推進機構 印刷文化・電子文化の基盤整備に関する勉強会 平成24年7月25日(水)14:00~16:00 シンポジウム「出版文化の今後と出版者への権利付与」 http://www.mojikatsuji.or.jp/benkyouopen.html 続きを読む
25
前へ 1 ・・ 3 4
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

植村氏:①そもそも版面権という言葉は使っていない。「電子出版物の場合は、電子出版用フォーマットで記述されたデータファイルを完成させること」を固定としている。(中間報告の3ページ)

2012-07-25 16:00:04
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

植村氏:②について、権利は訴求しない。

2012-07-25 16:00:22
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

福井氏:では押しているがクロージングコメントを。

2012-07-25 16:00:41
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

植村氏:出版デジタル機構の100万冊はゴールではなくスタート。これは印刷出版物をベースとしたものであり、いい本を作っていこうということで作られたものがベースである。電子書籍ということだけに目を向けるのではなく、出版契約から、紙の本も大事にしながら進めてほしい。

2012-07-25 16:02:53
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

佐藤氏:著者と仲良くしたいのは我々も同じ。海賊版対策として有効ならすぐにやってほしい。それ以外はこれからきちんと取り組んでいくことをお約束する。

2012-07-25 16:03:54
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

里中氏:契約や権利で作家と出版社の権利が悪くなるということはない。権利権利と言って漫画家は儲かっているのに、と言われるが、ちゃんと生活が安定している漫画家は一握り。100万人の屍の上に数人がいる。より多くの人に見てもらうチャンスを作ってほしい。

2012-07-25 16:05:40
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

里中氏:景気が良かったころは、出版社も半分冗談のような感じで増刊号を出して、そこから新人が世に出たこともあったが、いまはそういうことも無理。一方、いまは何か見るのに無料が当然みたいな風潮があるが、ぜひあらためてほしい。

2012-07-25 16:07:10
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

仲俣氏:出版デジタル機構は100万冊、一方楽天は6千冊。電子書籍と紙、を分けて電子書籍振興、でいいのか?海賊版対策の点での必要性は賛成だが、これからも議論が必要。

2012-07-25 16:08:34
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

福井氏:みなさんに御礼。壇上には「読者」はいないが、聴講者の方には多くいる。読者によいものが届くように議論していきたい。

2012-07-25 16:09:38
前へ 1 ・・ 3 4