USTREAMがJASRACらと利用許諾契約(http://paten.to/9miUop)、だけどこれはMashupやDJプレイの一部は今回の契約ではカバーされない、の?

USTREAMがJASRACらと利用許諾契約(http://paten.to/9miUop)で、何ができて何がまだできない(できる、できないはいろいろな「できる、できない」を含めて)のか。 …主に、周回遅れになっちゃった人(自分です)の追っかけとぅげゃったーです。
7
前へ 1 ・・ 4 5
kentarotakahashi @kentarotakahash

その"自分なりの"ルールを持たねばならない、ことこそが僕が問題にしているところです。 QT @fukuikensaku そうした中、個々の表現者やユーザーは、自分なりのルールをもって行動しなければいけない場面が増えている。ただ、個々人の向き合い方だけでは不十分な場面はやはりある〜

2010-07-10 13:21:43
kentarotakahashi @kentarotakahash

.@fukuikensaku 一般のユーザーがあれもこれも、機能しているグレーの部分まで知識を持ち、議論に参加して、その上で”自分なりの”ルールを自分に課して、行動しなければいけない。そんなことは無理ですし、そんな社会は良い社会とは思えません。

2010-07-10 13:24:48
kentarotakahashi @kentarotakahash

そのような一般論では話していません。QT @fukuikensaku 既存作品を利用する表現者・ユーザーが「情報の独占と共有」について現在の「制度」がどうなっているか〜関心を持つのは良いことです〜高橋さんがそれを「不要なこと」だとおっしゃりたいならば、私は、反対です。

2010-07-10 13:26:40
kentarotakahashi @kentarotakahash

.@fukuikensaku クラブDJに現実的な障害はありません(あるなら風営法)。ストリーミングDJは著作権処理、原盤処理、とりわけ後者の包括処理が不可能という障害に当たっています。そこに人格権を持ち出して、DJはグレーという話を始めることは物事を難しく見せる効果しかない。

2010-07-10 13:32:55
kentarotakahashi @kentarotakahash

.@fukuikensaku 二次創作について法整備は必要かと思いますが、リミックスなどについては、これまた現実的な問題はほとんどありません。リミックス制作には原盤権者の許諾が必要。サンプル使用にはクリアランスが必要。それで定着して回っています。

2010-07-10 13:35:10
@kentarotakahash

.@fukuikensaku "機能しているグレー"について、一般のユーザーにまで法的なグレー性に注意喚起することよりも、識者の人は機能していない場所に対しての見識を示し、"自分なりの"ルールなんて状況を解消するべきではないか?というのが私の発言趣旨です。

2010-07-10 13:43:03
kentarotakahashi @kentarotakahash

.@fukuikensaku なぜ、福井さんは"自分なりの"ルールを持たねばならない、とするのですか? 法議論はする。が、いざ現実に向きあうと、"自分なりの”ルールで行動してねって、そんなの著作権の世界だけじゃないですか? どうして、ガイドラインは示せないんでしょう?

2010-07-10 13:55:34
G.G. @G__G_

RT @Hideo_Ogura: これ、知らない弁護士結構多し。弁護士が付いていながら、原盤権者の分際で演奏差止請求してきたレコード会社もあったほど。RT @kentarotakahash: 原盤権者には演奏権はありません。

2010-07-10 14:09:53
前へ 1 ・・ 4 5