WebとGISの15年の歴史をどう見るか,SVGの課題と可能性を中心に

3
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
たんたん @tnod789

Google Earthが2005年に登場して、それまで無償でデータが利用できる環境が整えば豊かな社会が実現できるといわれていたけど、それだけではないことが実証されたと思った記憶があります。GIS研究会について(1996年) http://bit.ly/aZXdH7

2010-07-11 18:23:13
たんたん @tnod789

豊かさを実現するには、何かが足りないと思う。良くわからないけど。

2010-07-11 18:26:48
Oguchi T/小口 高 @ogugeo

ESRIのArcGlobeはGoogle Earthに先行した類似の試みだった.http://is.gd/dnJhn しかしGoogle Earthが圧倒.無料の破壊力.RT @tnod789 いや、Google EarthとKMLに破壊されたんだと思う。

2010-07-12 21:31:31
Nobusuke Iwasaki@つくば @wata909

NASAのWorldWindというのもあります。しかも無料。Earthよりも少しだけ早かった気もします。 QT @ogugeo: ESRIのArcGlobeはGoogle Earthに先行した類似の試みだった.http://is.gd/dnJhn RT @tnod789

2010-07-12 21:39:04
近藤康久 Yasuhisa Kondo『環境問題を解く』『環境問題を〈見える化〉する』 @yaskondo

ArcGIS for iOSで巻き返せるか。画像の見た目はGEより綺麗です。 QT @wata909: NASAのWorldWindというのも。 QT @ogugeo: ESRIのArcGlobeはGoogle Earthに先行した試みだった.http://is.gd/dnJhn

2010-07-12 21:43:03
Nobusuke Iwasaki@つくば @wata909

@yaskondo じつはGEとArcGIS4iOSでは対象とするユーザーが違う気がするんですよね。GEはユーザーがターゲットで,AGIS4iOSはサイトとかの開発者がターゲットに思える。のわりには,普通の開発者に手が出る価格じゃないと(サーバーが)w

2010-07-12 21:47:55
近藤康久 Yasuhisa Kondo『環境問題を解く』『環境問題を〈見える化〉する』 @yaskondo

御意! QT @wata909: じつはGEと #ArcGIS4iOS では対象とするユーザーが違う気がするんですよね。GEはユーザーがターゲットで,AGIS4iOSはサイトとかの開発者がターゲットに思える。のわりには,普通の開発者に手が出る価格じゃないと(サーバーが)w

2010-07-12 21:50:19
たんたん @tnod789

無償で3DのArcGIS Explorerがでてますね。しかもBing Mapsが表示できる http://bit.ly/d7nfRo  Google EarthはGoogle Mapsを表示できなけど、今のところGoogle Earthで満足。

2010-07-12 21:54:57
Oguchi T/小口 高 @ogugeo

展開,当時も今も複雑なんですね.僕は2004年にESRIが作成したArcGlobeの紹介ビデオを見てぶっとんだ.全球からエイヤーズロックにどんどんズームイン.これがゴアのデジタルアースかと.でも翌年にGEが登場して一気に大衆化.@wata909 @yaskondo

2010-07-12 22:06:26
Taichi Furuhashi 🇺🇦 @mapconcierge

NASAWorldWindの2004年リリースも衝撃的でした。 @ogugeo ..僕は2004年にESRIが作成したArcGlobeの紹介ビデオを見てぶっとんだ..これがゴアのデジタルアースかと.でも翌年にGEが登場して一気に大衆化.@wata909 @yaskondo

2010-07-12 22:10:30
たんたん @tnod789

やはり今のところWebの地図で見た目と速度を考えるとFlashなんだろうな。経済的影響評価マップ http://mapapps.esri.com/disasters/create-map/oil-spill-econ/index.html

2010-07-12 22:11:29
YU @usuyu

僕は当時、WorldWindの出現→GoogleEarthへのシフト、電子国土の出現→GoogleMapsAPIへのシフトを体感しました。 @ogugeo @wata909 @yaskondo

2010-07-12 22:12:06
Taichi Furuhashi 🇺🇦 @mapconcierge

ちなみに、NASA WorldWind公開とGoogleのKeyhole買収に衝撃を受け、1年前倒しで独立しようと決心しました。 @mapconcierge: NASAWorldWindの2004年リリースも衝撃的でした。 @ogugeo @wata909 @yaskondo

2010-07-12 22:13:04
YU @usuyu

おお!衝撃的なきっかけだったんですね! RT @mapconcierge: ちなみに、NASA WorldWind公開とGoogleのKeyhole買収に衝撃を受け、1年前倒しで独立しようと決心しました。…

2010-07-12 22:17:49
たんたん @tnod789

政府統計ポータルサイトe-Statの地図で見る統計(統計GIS)は、ArcGIS製品を使用しているのか。 http://bit.ly/ch3t6o

2010-07-12 22:17:56
Oguchi T/小口 高 @ogugeo

日本人の人生も左右ですか! 僕はArcの授業をやっていた関係で,そっちのみ知っているのですが,NASAとGoogleは対決したんですか? ESRIはJackがあっけなく,GEは素晴らしいと言いはじめたと記憶していますが.@mapconcierge @wata909 @usuyu

2010-07-12 22:19:09
Taichi Furuhashi 🇺🇦 @mapconcierge

Google Earth/Mapsの成功は、無料の要素だけでなく、当初からクラウドベースでKML/MapsAPIの公開と実装をほぼ同時に行ったことだと思います。動作速度も、拡張性も自由度も別次元だった。 @usuyu @ogugeo @wata909 @yaskondo

2010-07-12 22:24:12
たんたん @tnod789

えらいすごいな。http://bit.ly/98bOSh これで作ってるのか。ArcGIS API for Flex http://bit.ly/cbgqAs

2010-07-12 22:25:09
Taichi Furuhashi 🇺🇦 @mapconcierge

当時はいつGoogleに踏み潰されるのかと必死でした。結果Googleという巨人の肩にのる選択肢をとりました。 @kopepe_beach: @mapconcierge 何かに感動し、それを行動に結びつけられるのは凄いです。私もいつかは....

2010-07-12 22:27:27
たんたん @tnod789

APIの公開は重要な要素ですね。 RT @mapconcierge: Google Earth/Mapsの成功は、無料の要素だけでなく、当初からクラウドベースでKML/MapsAPIの公開と実装をほぼ同時に行ったことだと思います。動作速度も、拡張性も自由度も別次元だった。

2010-07-12 22:28:28
Taichi Furuhashi 🇺🇦 @mapconcierge

MapsAPIの公開は、当初ハックされたことが原因ですが、半年たたずにAPIを公開したGoogleの懐の深さにも感銘を受けました。今までだとクローズして終わりだったが彼らはマッシュアップという言葉を生んだ。 @tnod789: APIの公開は重要な要素ですね。

2010-07-12 22:32:06
YU @usuyu

思い出した。そうだ、最初はハックだったんだよなぁ… RT @mapconcierge: MapsAPIの公開は、当初ハックされたことが原因ですが、半年たたずにAPIを公開したGoogleの懐の深さにも感銘を受けました。…

2010-07-12 22:33:59
たんたん @tnod789

ハックが原因だったとは初めて知りました。意外でした。 RT @mapconcierge: MapsAPIの公開は、当初ハックされたことが原因ですが、半年たたずにAPIを公開したGoogleの懐の深さにも感銘を受けました。

2010-07-12 22:37:27
TAKEMURA Kazuhiro @vec2ras

独立当時の @mapconcierge さんが、「(旧来の地図学的な)投影とか小難しいのはさておき、何でも載るのがGoogle Earthの良いところ」と仰っていたのが印象的。

2010-07-12 22:40:04
前へ 1 ・・ 4 5 次へ