正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

20120728「JCEJ×GLOCOM データジャーナリズム実践 データから社会問題を発見する」のダダ漏れver. #jcej #glocom

@d_tettu さんの作成された 「JCEJ×GLOCOM データジャーナリズム実践 データから社会問題を発見する」の簡易まとめ http://togetter.com/li/346693 がとても読みやすくまとまっています。コチラはRTカットなどもしないTLそのままのまとめ(個人的メモ)です。ご自由に編集下さい。 20120728 am7_pm19 @六本木Glocom
0
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

本当に日本には浮き彫りにするだけのデータが公開されているのだろうか…人◕ ‿‿◕人分からないよw #jcej

2012-07-28 12:20:26
After You @frCInsider

RT @ulto: もうあるデータを複合的に掘り、浮き彫りにして、言い逃れができないようにするのが米国のやり方。無いデータをあるだろ!あるだろ!っと検察的に追い込んで行くのが今の日本のやり方。データジャーナリズムは前者である。合理的。 #jcej

2012-07-28 12:20:50
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

メタドン薬害禍…所得が低いところが圧倒的に死者数が多い。これが印象的。 #jcej

2012-07-28 12:24:46
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

メタドン薬害禍データジャーナリズムは、使用されたデータを公開してみんなが分析出来るようにした。そのデータを使ってメタドン擁護派が反論も出来るし、読者や研究者がデータ活用出来る。 #jcej

2012-07-28 12:29:16
matilda6 @henlylog

データの信憑性など検証を重ねることは必要だが、キリがない。でも、使ったデータを隠さず公開するので「新しい情報があったら教えてください」と読者からフィードバックをもらい新しい発展がある。 #jcej

2012-07-28 12:30:34
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

RT @yamasaccho: データの信憑性など検証を重ねることは必要だが、キリがない。でも、使ったデータを隠さず公開するので「新しい情報があったら教えてください」と読者からフィードバックをもらい新しい発展がある。 #jcej

2012-07-28 12:31:10
富士スピードきよぴー(清P)@S耐final @naokiyoshima

RT @yamasaccho: データの信憑性など検証を重ねることは必要だが、キリがない。でも、使ったデータを隠さず公開するので「新しい情報があったら教えてください」と読者からフィードバックをもらい新しい発展がある。 #jcej

2012-07-28 12:32:08
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

@kiyo3555 人◕ ‿‿◕人とってもアツアツな恋人同士ってことだねwそんなの当たり前じゃないかw #jcej

2012-07-28 12:32:58
Takashi Shitamichi @shita

同意 RT @ulto: もうあるデータを複合的に掘り、浮き彫りにして、言い逃れができないようにするのが米国のやり方。無いデータをあるだろ!あるだろ!っと検察的に追い込んで行くのが今の日本のやり方。データジャーナリズムは前者である。合理的。 #jcej

2012-07-28 12:39:07
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

昼飯兼データジャーナリズムブレストでありまどか☆なうほむ♪ #jcej

2012-07-28 13:00:17
JCEJ:日本ジャーナリスト教育センター @jcejinfo

ワークショップ「JCEJ×GLOCOM データジャーナリズム実践 データから社会問題を発見する」お昼休み中です。午後からは5人1組でワークショップを行います!#JCEJ

2012-07-28 13:03:00
鎌玉 大 @kamatamadai

RT @gachan: 東日本大震災直後、日本の省庁が公開していたデータを海外の団体は活用していた。 日本のメディアはデータを活用せず「情報出せ」というだけだったw #JCEJ

2012-07-28 13:09:23
Gohsuke Takama @gohsuket

まさに。(だから日本は茶番に陥る) RT @ulto もうあるデータを複合的に掘り、浮き彫りにして、言い逃れができないようにするのが米国のやり方。無いデータをあるだろ!あるだろ!っと検察的に追い込んで行くのが今の日本のやり方。データジャーナリズムは前者である。合理的。 #jcej

2012-07-28 13:20:24
@overall8ing

RT @fujisiro: #JCEJ ピューリッツァー賞を取ったワシントン州のメタドンの事例。安価だが副作用の強い薬を使った。死亡事例が多いという端緒から、文書やデータ解析を行い、そのあと100人以上の関係者インタビュー。サイトはグラフもあって見やすく http://t.co/c3SiT3wE

2012-07-28 13:43:08
matilda6 @henlylog

午後のワークショップが始まりました!現在、アナリスト・ジャーナリスト・エンジニア混在のチームでテーマを決定中! #jcej

2012-07-28 14:07:25
moccorio @moccorio

RT @ulto: もうあるデータを複合的に掘り、浮き彫りにして、言い逃れができないようにするのが米国のやり方。無いデータをあるだろ!あるだろ!っと検察的に追い込んで行くのが今の日本のやり方。データジャーナリズムは前者である。合理的。 #jcej

2012-07-28 14:11:56
JCEJ:日本ジャーナリスト教育センター @jcejinfo

「JCEJ×GLOCOM データジャーナリズム実践 データから社会問題を発見する」のワークショップを開始しました。4、5人のグループが8つ。グループにはジャーナリズム、アナリスト、エンジニアが参加しています。すでに各グループ熱い議論が展開されています!#JCEJ

2012-07-28 14:16:11
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

鋭意ブレスト中! データジャーナリズム #jcej

2012-07-28 14:27:34
matilda6 @henlylog

ほかのチームはどんなテーマで、どこまですすんでるのか!(◎_◎;)偵察タイムです #jcej

2012-07-28 15:01:37
matilda6 @henlylog

グループの代表者へインタビュー。しっかりメモをとりながら #jcej http://t.co/jwzOxm7y

2012-07-28 15:04:59
拡大
matilda6 @henlylog

運営・赤倉さんメモメモ_φ(・_・ #jcej http://t.co/3muGXM6u

2012-07-28 15:06:59
拡大
JCEJ:日本ジャーナリスト教育センター @jcejinfo

「JCEJ×GLOCOM データジャーナリズム実践 データから社会問題を発見する」のワークショップ中。ただいま、自分のグループを離れて、他のグループを偵察できる時間です。各グループごとに特色が出ています。#JCEJ

2012-07-28 15:18:42
JCEJ:日本ジャーナリスト教育センター @jcejinfo

RT 各グループ活発に偵察(!?)中 JCEJ×GLOCOMデータジャーナリズムワークショップ http://t.co/YvjK47Nj #JCEJ

2012-07-28 15:24:54
matilda6 @henlylog

偵察タイムが終わり、まとめに入りました。これからグループでまとめて、1グループ5分で発表します。時間内での発表も厳しい〜 #jcej

2012-07-28 15:35:26
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ