トリウム溶融塩炉は日本を救う技術になれるか

トリウム溶融塩炉について、この分野の第一人者である亀井敬史さんの最近のツイートを中心にまとめました。 亀井さんは『平和のエネルギー―トリウム原子力 ガンダムは“トリウム”の夢を見るか? 』をおかきになった方でもあります。 静岡県が開催した平成24年6月12日(火) 原子力経済性等検証専門部会での亀井さんが使用された資料はこちらで公開されています。 http://www2.pref.shizuoka.jp/all/shingi.nsf/kekka_sosiki/C04F51EC10469E0749257A1A00225C22/$FILE/shiryou2.pdf
44
前へ 1 2 3 ・・ 9 次へ
なんちゃってサイボーグあひるV7 @QuickToshi

Facebook上にトリウム熔融塩技術応援グループ(ディスカッション用)を作成しました。参加ご希望の方はご一報ください。

2012-07-26 15:12:54
まとめ トリウム溶融塩炉は今世紀中には無理ーBB45_Coloradoさんの解説 静岡県知事が突如持ち出したトリウム溶融塩炉。 以前から「夢の原子炉」と持ち上げられつつ、日本では開発が進んでいません。 トリウム溶融塩炉の技術的な困難さについて、BB45_Cororadoさんが解説してくださっています。 ポイントは、 ・トリウムサイクルが実現すればメリットが大きい。 ・核兵器に転用が困難 ・溶融塩の腐食性が強く、配管がもたない。 ・溶融塩が放射化する問題がある。 ・遮蔽するのが困難なほどのγ線が放出される ・ワンススルーのトリウム炉でもやはり強いγ線の問題が大きい。 28804 pv 117 17 users 288

亀井 敬史 Takashi KAMEI さんのツイート
@hae00675
「平和のエネルギー トリウム原子力」シリーズの著者。2010年11月10日NHKクローズアップ現代、2011年6月12日「たかじんのそこまで言って委員会」。国際トリウム・エネルギー機構の日本代表。 Japan Rep of IThEO. Working for thorium MSR & ADS.
京都 Kyoto · http://itheo.org/articles/takashi-kamei-appointed-itheo-japan-representative

Takashi KAMEI @hae00675

トリウム、溶融塩炉、レアアース・・・さまざまな点で”タイミングを逸した”発言が、フクシマ後に出ています。たぶん・・・もう手遅れですよ。(エリア88 21巻 66ページ) http://t.co/S34BlQgT

2012-03-31 06:32:17
拡大
Takashi KAMEI @hae00675

@hae00675 このような技術の方(?かどうか知りませんが)の他にも、政治家のかた でも、今からたくさん(ほとんどみなさん?)、タイミングを逸した発言をなさり始めると思いますが、日本には海音寺翁はいなかったのでしょうね。というよりも、今は。

2012-03-31 06:35:15
Takashi KAMEI @hae00675

マーケットでは「日本人とアラブ人がやってきたらそのマーケットはおしまいだ」というそうです(原田武夫著から引用)。フクシマ後のトリウムの話を見ていると、そのままのことが起こっていることがよくわかります。”おしまい”とは日本人が出し抜かれるということですよ。勝ち抜けではありません。

2012-03-31 06:49:34
Takashi KAMEI @hae00675

静岡県とトリウム溶融塩炉 ご参考にどうぞ。http://t.co/J4XqRMZI http://t.co/spMLd6Ij

2012-03-31 11:16:10
拡大
Takashi KAMEI @hae00675

中日新聞:トリウム原発 反対意見も心地いい?:ウイークリー川勝知事:静岡(CHUNICHI Web) http://t.co/rGKXqXlw ご参考にどうぞ

2012-04-01 08:33:28
Takashi KAMEI @hae00675

ライナス社のマレーシアレアアース工場操業延期の可能性(トリウム) http://t.co/cuvXD9gE ご参考にどうぞ。何を書いているかわからない方は「トリウム溶融塩炉で野菜工場をつくる(雅粒社)」の二部と三部に詳しく書いていますから読んでみてください。あなたのことですよ。

2012-04-01 08:38:28
Takashi KAMEI @hae00675

大事なことは「表に出ていることをキャッチすること」ではなく(そんなことは誰でも、何とでもできます。一日中パソコンに張り付けばよいし、片っ端から読めばできます)、「その背後にあることを想像すること」です。これは考えないとできませんよ。表に出てくれば”手遅れ”ということです。トリウム

2012-04-01 09:10:53
Takashi KAMEI @hae00675

チェコ1049万人、スウェーデン937万人、デンマーク555万人、ノルウェー488万人、ニュージーランド436万人。東京都1315万人、大阪府886万人、静岡県376万人・・・。エネルギー政策を都道府県で考えることは、人口規模で考えれば何も不自然ではない。(トリウム)

2012-04-02 14:03:06
Takashi KAMEI @hae00675

原子力学会の4月号(Vo.54, No.4)の19ページに”グリーンピースの元英国事務局長が「我々はもはや原子力を排除する贅沢は許されない」と発言したが”と引用しているが、そのStephen Tindaleが言ったのはトリウム溶融塩炉のこと(A2に続く)。

2012-04-02 18:06:11
Takashi KAMEI @hae00675

(A2)この寄稿(特別企画。p.13-20)は現行のウラン―プルトニウムサイクル(高速増殖炉と湿式再処理)の正当性を訴えており、トリウムにも溶融塩炉にも一言も触れていないが、その文脈にトリウム溶融塩炉を推奨するStephen Tindaleの言葉を引用するのは不適切では?

2012-04-02 18:14:40
Takashi KAMEI @hae00675

原子力学会誌4月号のp.16にネバダ州選出の実力議員の強引な反対でヤッカマウンテンの計画が放棄されたとあるが、これはハリー・リード上院議員のこと。彼は反対のための反対ではなく、ハッチ議員と共同でトリウム利用を簡潔に対案として出している(法案S3680)ことはどう見るのだろうか?

2012-04-02 18:25:37
Takashi KAMEI @hae00675

3月28日のレアアース会合で”レアアース消費国間の連携”とありますが、レアアース輸出国機構(OREEC)を生産国が作った途端に消費国の連携は消滅します。この三極で生産国とならず、トリウムも使わないのは日本だけです。落とし穴ですよ。http://t.co/FgBA7mzd

2012-04-03 05:43:17
Takashi KAMEI @hae00675

原子力学会誌4月号のp.17で今年1月の米ブルーリボン委員会のレポートを紹介し「地層処分を急げ」とあり、「現実問題の処方箋は示されなかった」とあるが、そのレポートの103ページに慎重ながらもトリウム溶融塩炉などについて言及していることはどう見るのだろうか?

2012-04-03 05:59:43
Takashi KAMEI @hae00675

http://t.co/HinRa5V8 馬淵議員の「原子力バックエンド問題勉強会」の議論は残念ながら同じキーワード(トリウム)を異なる皿(軽水炉、ガス炉、高速増殖炉、溶融塩炉)に混ぜて話しながら、当事者(質問する議員)がわかっていないため適切な判断ができていません(B2に続く)

2012-04-07 06:51:37
Takashi KAMEI @hae00675

(B2)議員が「トリウム原発はどうか」と聞いているが、それはトリウムを燃料にする全体をさしてしまいます。この議員はトリウム溶融塩炉を念頭においていますが(それしか知らないからです)、ヒッペル教授はトリウム軽水炉で回答しています。トリウム軽水炉は同氏の回答する通りです(B3へ続く)

2012-04-07 06:53:53
Takashi KAMEI @hae00675

(B3)ラマナ氏がインドを例に挙げ、いつまでたってもできないとあるが、核分裂性物質の輸入が断たれた70年代では、トリウムを使うにはプルトニウムを作るほかなく、トリウム利用(溶融塩炉も)を優先する意義がなかっただけで、それを第一段階という。今は第二段階。比較対象として粗い(B4へ)

2012-04-07 06:56:51
Takashi KAMEI @hae00675

(B4)ラマナ氏はトリウムの再処理が難しいというが、それは湿式再処理(六ヶ所)。軽水炉からの使用済み核燃料はフッ化物揮発法(水は使わない)、溶融塩炉からの再処理は乾式再処理で行えばよい。トリウムがキーワードでも炉型やシナリオが変われば方法は変わる。そのための勉強会では?(B5へ)

2012-04-07 07:03:32
Takashi KAMEI @hae00675

(B5)マイケル氏がドイツの例を挙げるのは高温ガス炉。それは難しい。元々の議員(馬淵議員も含めて)が念頭に置いているのはトリウム溶融塩炉なので、それに対して(質問者には知識がないため)トリウムはダメだと回答されれば、トリウム溶融塩炉もダメだとなるのでは?それは混同(B6へ続く)

2012-04-07 07:06:14
Takashi KAMEI @hae00675

(B6)そのあとトンプソン氏の別件の回答が続くが、そこでワインバーグの炉が紹介されている。業界は関心を持たなかったとしか書いていないが、それは「よい物なのになぜ」という意味。その炉はトリウム溶融塩炉。トンプソン氏がトリウム溶融塩炉と言ってないため先の議員もわからない(B7へ続く)

2012-04-07 07:08:34
Takashi KAMEI @hae00675

(B7)前にも書きましたが、なぜこのような中身のない提言になったのかと思っていましたが、背景が分かりました。なぜブレーン(知識)という存在があるのか、それを政治家(意志=トリウムの知識は無くて当たり前)どう活かすかが分かっていなければ、成果物はおかしなものになります(B8に続く)

2012-04-07 07:12:16
Takashi KAMEI @hae00675

(B8)西洋の人は「聞く耳のある者は聞きなさい(マルコの福音書4章23節)」という言葉に慣れていますし、見識のある人はそう行動します。聞く耳を備えずに聞くと誤解して誤った行動をします。この勉強会のアウトプットを見ると、残念ながらトリウム溶融塩炉についてそのようになったのですね。

2012-04-07 07:15:31
Takashi KAMEI @hae00675

「最も優れた経営者は、自分がしてもらいたいと思うことをしてくれる有能な人を探し出す才能をそなえており、その人が仕事をしている間干渉しないだけの自制心を持っている」(セオドア・ルーズベルト) 本当はトリウムについて議論した原子力バックエンド問題勉強会の皆さんへ

2012-04-07 08:07:09
前へ 1 2 3 ・・ 9 次へ