陰膳調査&マーケットバスケット調査関連資料

コープふくしま 京大 国立食品薬品衛生研究所 福島県 震災復興支援放射能対策研究所 続きを読む
47
前へ 1 ・・ 5 6 次へ
ryugo hayano @hayano

(福島民友)【県内の学校給食、「県産食材」震災前は35%,本年度は18.3%】http://t.co/oR3sUdzRCx (一方,18%「も」使っているのに,ゲルマ検査でセシウム出ていない,という実態も→ http://t.co/fC17gZTUFI

2013-02-25 20:07:45
ryugo hayano @hayano

↓ 福島県の給食で使われている,18.3%の福島県産食材が,平均10Bq/kg汚染されていたとしたら,ゲルマ検査 http://t.co/fC17gZTUFI で確実に検出されるはず.データを見れば,汚染度はもっと低いに違いないことが分かる.

2013-02-25 20:25:27
ryugo hayano @hayano

↓ 福島県の学校給食のゲルマによるまるごと検査 http://t.co/wf6W7w89a7 これまでの検体数は1546件,有限値のセシウムが検出されたのは12件(0.8%),その最大値は総セシウムで2.53Bq/kg.

2013-02-25 20:38:03
ryugo hayano @hayano

【福島県庁食堂 2/18-2/22の日替ランチのセシウム検査】http://t.co/BJAj9TrHWH Cs-134,137ともに不検出(検出下限は各々0.62,0.75Bq/kg).米 ながねぎ きゅうり にら 玉子 とまと だいこん はくさい こまつな が福島産

2013-02-27 14:32:17
ryugo hayano @hayano

【福島県庁食堂 定食等 18週間分の検査結果】私の提案で始まった検査.米,野菜の多くが福島県産だが,18週間セシウム不検出が続いている.検出下限値のグラフ→ http://t.co/AnO8c554DG

2013-02-27 14:32:59
拡大
ryugo hayano @hayano

↓ちなみに,福島市の学校給食のゲルマ検査結果は ここに( http://t.co/AIdpH0OVkk )PDFで掲載されている.1月から地元産米に切り替わったが,それ以前と比較して変化は見られない.結果のグラフ→ http://t.co/r9DNqE4Ea1

2013-02-27 14:39:41
拡大
ryugo hayano @hayano

【コープふくしま 陰膳調査と,ひらた中央病院におけるWBC検査の組み合わせ 2/27】http://t.co/BSPNul7hGK 9割以上の家庭で福島産食材使用.1Bq/kg以上検出は100軒中7軒.最大は3.7Bq/kgで,それを1年食べ続けた場合0.05mSv(続く)

2013-02-27 21:41:21
ryugo hayano @hayano

(承前)【コープふくしま 陰膳調査と,ひらた中央病院におけるWBC検査の組み合わせ 2/27】http://t.co/BSPNul7hGK これまでの陰膳調査参加者のうち45人をWBCで測定(陰膳で1Bq/kg以上検出された方8名を含む).全員がセシウム不検出.(以上)

2013-02-27 21:43:15
ryugo hayano @hayano

【南相馬市立保育園給食 昨年の1月からゲルマで検査しセシウムは一度も検出されず】一日2食+おやつを週に6日,計330日.検出限界ぎりぎりのセシウムが含まれたと仮定した場合の実効線量は0.003mSvでした. http://t.co/z1EDtygMv2

2013-02-28 15:18:07
拡大
ryugo hayano @hayano

【日本生協連 2012年度 「家庭の食事からの放射性物質摂取量調査」の結果について ~18都県671サンプルを調査~】http://t.co/qN94SUpNHp 1Bq/kg以上のセシウムが出たのは671検体中12検体.福島9,宮城2,東京1.最大値は4.2Bq/kg.

2013-02-28 16:20:14
ryugo hayano @hayano

↓ 日本生協連の陰膳検査,最大の4.2Bq/kgは,東京から出ているんだけど,原因は何だろう?

2013-02-28 16:21:16
ryugo hayano @hayano

厚労省食品検査結果591報(3/1)までの統計.昨年4/1以降の自治体検査件数254143件,基準値超2219件(0.9%).昨年春は3%を超えていた.縦軸が対数であることに注意.→ http://t.co/s2OFmsxz08

2013-03-01 22:24:46
拡大
ryugo hayano @hayano

厚労省食品検査結果591報(3/1)までの統計.「流通品」における基準値超割合は0.1%(24059件中28件)→ http://t.co/Vahek8Nwx6

2013-03-01 22:25:18
拡大
ryugo hayano @hayano

食品検査結果591報(3/1)までに100Bq/kgを超えた流通品は24059件中28件.そのリスト → http://t.co/otdLKDx7rG

2013-03-01 22:25:45
拡大
ryugo hayano @hayano

昨年4/1以降に検査された飲料水,牛乳と乳児食品の検査結果(591報3/1版まで).灰色は検出下限の分布,赤は有限値が出たもの.飲料水で値が出ているのはすべて「茶」 → http://t.co/XfiHfDq5Gl

2013-03-01 22:26:02
拡大
ryugo hayano @hayano

↓ ちなみに今日僕が見せた福島県内の給食検査のデータは,これ http://t.co/fC17gZTUFI を更新したもの.

2013-03-02 17:16:27
リーフレイン @leaf_parsley

震災復興支援放射能対策研究所:陰膳結果 平成24年9月分まで(PDF) http://t.co/seVBpo6JV0

2013-03-03 06:41:34

文科省 学校給食

リーフレイン @leaf_parsley

福島県教育委員会が実施しているゲルマでの給食検査結果 http://t.co/lqUMaQMEFW 各市の小学校から毎日交代で給食を丸ごと一食提供 検出限界値は1Bq/Kg未満

2013-11-04 09:43:21
リーフレイン @leaf_parsley

ああ、文科省のまとめがあった 学校給食における放射性物質の検査結果 http://t.co/MsUZODmrwt

2013-07-22 00:09:39
リーフレイン @leaf_parsley

およそ、学校給食の測定ぐらい、流通後の食品を膨大な件数で網羅している検査はないです。(早野先生、本当にありがとうございます) 各市での給食調査は、シンチとゲルマの2段構え。検出下限5~7Bq/Kgぐらいの精度を持っていて、そのほとんどはNDです。

2013-07-22 00:17:35
リーフレイン @leaf_parsley

福島市 学校給食 http://t.co/hjv0uupMCt ゲルマを使用(検出下限は1Bq未満) (PDF)http://t.co/yJvD6zi15k

2013-07-22 00:36:31
前へ 1 ・・ 5 6 次へ