1208 【中国のツイート】

ときどき、中国語のTLで見かけたエスプリのきいた、あるいは日本人が中国を知る参考になるようなツイートを翻訳して流してます。ここには2012年8月に翻訳して流した【中国のツイート】を中心に収めました。 8月は、7月末に起こった北京の暴雨災害、そして江蘇省啓東市の江蘇王子製紙排水管工事反対デモの余波で始まった。中旬には薄煕来夫人の谷開来女史の裁判、そして終戦記念日には香港人活動家が尖閣に上陸して大騒ぎしたかと思ったら、19日早朝の日本人議員らの尖閣上陸で中国の多くの都市で反日デモ発生。下旬には丹羽宇一郎・日本大使の公用車から日の丸が強奪されるという事件が…
10
前へ 1 ・・ 38 39 次へ
ふるまいよしこ @furumai_yoshiko

わしは企画書くれ、それ見んとイベントの趣旨わからん、と要求し続け、「企画書ありません」というのでイベントおりました。企画書なしでイベントに税金が投入される。そんなことがホンマにこの世にあるんだなぁ、と。たぶん、わしの知っている例だけじゃないと思うよ。それも公開されないイベント。

2012-08-31 10:31:26
ふるまいよしこ @furumai_yoshiko

わしは、すべてを否定する気はないが「国に守られている」ことにふんぞり返っている文化スポーツ関係者を散々見てきているので、「努力しているはず」という言葉では騙されんのだよ。どこの世界にもきちんとしている人はいるが、ひどいやつもいる。一辺倒は好きくない。

2012-08-31 10:41:36
ユーロ🇪🇺売り @euroseller

あわわ→シャープが大幅続落、提携交渉合意に至らず http://t.co/l0yGhfwK

2012-08-31 10:47:13
ふるまいよしこ @furumai_yoshiko

香港に暮らしながら、「阿牛」さんを知らない人はマジでもぐりと言われても仕方がないでござる。

2012-08-31 10:53:04
Miyoyon @miyoyon

こんな企画も。開催は明日から。演目ごとに観客は入れ替え+中国向け広報なさそう。誰が行く? http://t.co/uRSqeij1 RT @furumai_yoshiko: 国交正常化40周年というけど、一部の研究者に任され、企画書もないままに使われる税金てのがあるんだな。

2012-08-31 12:58:53
ふるまいよしこ @furumai_yoshiko

入れ替えなの? そうは書いてないみたいだけどRT @miyoyon: こんな企画も。開催は明日から。演目ごとに観客は入れ替え+中国向け広報なさそう。誰が行く? http://t.co/snXagJ6q RT 国交正常化40周年というけど

2012-08-31 15:12:16
ふるまいよしこ @furumai_yoshiko

それにしても日本文化と称して、獅子舞と盆踊りかよ、どういう発想の貧困さなんだ…

2012-08-31 15:12:36
ふるまいよしこ @furumai_yoshiko

ニュース読んでください…RT @akinotano73ten: ウィーン条約について触れた記事が他にあるだろうか。それに、丹羽大使がFTに直接語りかけたって話も初めて知りましたよ・・・:中国政府の不作為、日本政府の無能 http://t.co/Y9CHpG0V

2012-08-31 15:15:19
ふるまいよしこ @furumai_yoshiko

獅子舞と盆踊りをならべる感覚も、「日本」じゃないよね…日本と言えば「伝統芸能!」にこだわりすぎて、わけわかんなくなっている好例だな。

2012-08-31 15:17:30
ふるまいよしこ @furumai_yoshiko

喜ばれてるよ。RT @shimakim: そうかといって、アニメやアダルトビデオでは…。RT @furumai_yoshiko それにしても日本文化と称して、獅子舞と盆踊りかよ、どういう発想の貧困さなんだ…

2012-08-31 15:33:03
ふるまいよしこ @furumai_yoshiko

日本が下品でえげつなくて、子供っぽいというのはもう隠しようもない事実なんだから、隠そうとしないほうがいいと思う。

2012-08-31 15:33:31
ふるまいよしこ @furumai_yoshiko

だって、日本IBMの元社長まで知らない女性のスカートの中を隠し撮りする国だよ? うわはは、と笑ってゴシップネタにして終わりな社会でしょ。我われの社会の何が問題なんだろうか、とか誰も考えないじゃん。

2012-08-31 15:34:51
ふるまいよしこ @furumai_yoshiko

大学教授も公務員も警官までも自分の欲望のために子供を手にかけるというニュースが普通に流れる国で、「アダルトビデオ輸出なんて恥ずかしい」とかよく言えるわ。

2012-08-31 15:36:06
ふるまいよしこ @furumai_yoshiko

(それにしても、いくら交流行事だからって、中国人に盆踊りを「盂蘭盆舞」って紹介しても中国人はひくよ。中国では盂蘭盆は「お祭り」なんかじゃないんだけど…文化交流ちゅうか、なんでもござれで輸入して来るからつじつまどころか雰囲気作りもできないイベントだよなぁ…いかねーけど)

2012-08-31 15:41:56
Miyoyon @miyoyon

@furumai_yoshiko どうやら250人先着事前申し込み制。大使館のHPで申し込みは「○月○日『パフォーマンス名』」と。http://t.co/0hzqvBUR あと日本商会からのメール通知でははっきりと「入れ替え制」と表記、理由は「公安当局からの制限」と。

2012-08-31 15:44:02
ふるまいよしこ @furumai_yoshiko

いつも思うんだけど、「日中交流」と銘打ってやるイベントが中国で日本商工会を通じて日本人動員して、それで「イベント成功!」って帰っていくのってどうかと思うんだ。あと税金つかって日本で同様のイベントして、でも観客は日頃からの中国関係者で、台上にあがるのが中途半端なあたし、とか。

2012-08-31 15:51:38
ふるまいよしこ @furumai_yoshiko

もし関係者を集めてのクローズドな会ならもっと高いレベルを目指して金を使え。大衆化を狙うなら門戸を開放しろ。…でも、これをイベント関係者に言ったら、通じなかったお…orz 彼らはともかくイベントやればいい、と思ってる…

2012-08-31 15:53:03
ふるまいよしこ @furumai_yoshiko

わしは「友好」ではなく「有効なイベント」にこそ税金を投入すべきだと思う。

2012-08-31 15:53:51
ふるまいよしこ @furumai_yoshiko

日本の文化交流イベントに参加するために、なんでいちいち商工会とか大使館のHP見ないといけないのか、よく分からん。結局友好イベントとは、担当者がイベント係という仕事をこなすことが目的で、「だれに、何を、どう、届けたいのか」が全く分かっていない。ただのお役所仕事。

2012-08-31 16:04:34
ふるまいよしこ @furumai_yoshiko

条約の存在を知った上で敢えてやったんなら別のレベルの問題。RT @islademusica: 国際法以前の問題だとも思うし、ウィーン条約なんか知っててもやる奴はやるんだろうとも。日本の飲み屋にいても嫌中、嫌韓の徒が増えているようでやな感じ。http://t.co/Y9CHpG0V

2012-08-31 16:20:35
山谷剛史 アジア中国ITライター&異国飯 @YamayaT

グダグダではないにしろ、粛々すぎて地道すぎる活動してますよね… @furumai_yoshiko もし関係者を集めてのクローズドな会ならもっと高いレベルを目指して金を使え。大衆化を狙うなら門戸を開放しろ。orz 彼らはともかくイベントやればいい、と思ってる…

2012-08-31 16:52:08
ふるまいよしこ @furumai_yoshiko

結局誰も面白くない。RT @YamayaT: グダグダではないにしろ、粛々すぎて地道すぎる活動してますよね… > もし関係者を集めてのクローズドな会ならもっと高いレベルを目指して金を使え。大衆化を狙うなら門戸を開放しろ。orz 彼らはともかくイベントやればいい、と思ってる…

2012-08-31 16:52:50
ふるまいよしこ @furumai_yoshiko

イベントやるなら、「面白い」と思ってもらえることを一番に考えずになにやんの?

2012-08-31 16:53:48
ふるまいよしこ @furumai_yoshiko

「面白い!」と思ってもらえないイベントやるくらいなら、やらないほうがマシだって。だってそのお金とチャンスを、もっと別の「面白い!」と思ってもらえるイベントに使えるから。

2012-08-31 16:55:08
ふるまいよしこ @furumai_yoshiko

イベントってやればいい、てもんじゃないけど、バブル後遺症の日本は「やることに意義がある」と思っている人多杉。

2012-08-31 16:55:51
前へ 1 ・・ 38 39 次へ