#つなプロ0803

2012/8/3に開催された「避難所アセスメントの経験から『避難所力』の向上を考える」をtsudaりました。
0
土井佳彦 @doiyoshihiko

横尾:⑤区からの情報や備蓄の受け渡し-すべてが「町会・自治会経由」。加入していない場合、区の提供する物品や情報などを受けづらい体制になっている。 #つなプロ0803

2012-08-03 15:18:00
土井佳彦 @doiyoshihiko

横尾:町会・自治会の役割と防災訓練-区民20万人に対し、H23年度の防災訓練参加者合計は約6,500人=全体のわずか3%。特に若者の参加率が低い。子どもたちを地域でどう守っていくのか。 #つなプロ0803

2012-08-03 15:19:52
土井佳彦 @doiyoshihiko

横尾:まとめ-①行政ができることには限界がある、②帰宅困難者対策も含め対応は道半ば、③今ある施策はすべて自治会・町会頼り。高齢化が進み、既存の仕組みが機能しなくなっている。大都市(港区)の避難所力は、まだまだ弱い! #つなプロ0803

2012-08-03 15:21:20
土井佳彦 @doiyoshihiko

横尾:今後取るべき対策-①避難所運営や備蓄など行政が賄ってきたものを、一部、民間(企業、NPOなど)が担っていく。②防災リーダーを育成し、防災に携わる人材を増やす。町会・自治会「+α」の新しい防災×コミュニティのカタチが必要。 #つなプロ0803

2012-08-03 15:22:59
土井佳彦 @doiyoshihiko

横尾:そのツールの一つとして、街をつなぐ防災情報マガジン「Standby」を発行予定。 http://t.co/1MXh3o5s  #つなプロ0803

2012-08-03 15:24:06
土井佳彦 @doiyoshihiko

事例報告2人目は、富士通株式会社災害支援特別チームの生川慎二氏より「災害支援を通して見えたもの~「役に立ちたい」という思いから、すべては始まる~  #つなプロ0803

2012-08-03 15:25:09
土井佳彦 @doiyoshihiko

生川:3.11震災発生後、移動中の新幹線に閉じ込められながら自治体向けの企画書をつくった。翌日、常務に相談し、総務省に打診。14日に役員に企画書を提出し、15日に災害対策特別チームを発足した。  #つなプロ0803

2012-08-03 15:26:52
土井佳彦 @doiyoshihiko

生川:そのとき、NPOから避難所運営と情報滞留についての課題が伝えられ、協力依頼を受けた。情報インフラ整備力が不足していると感じたので、我々の専門性が生きると感じた。  #つなプロ0803

2012-08-03 15:28:57
土井佳彦 @doiyoshihiko

生川:緊急時こそ実践知が生かされる。考えてから行動しては間に合わない。行動しながら考えて行かないといけないと感じた。  #つなプロ0803

2012-08-03 15:29:44
土井佳彦 @doiyoshihiko

生川:長期化する避難所・仮設住宅での生活が予想され、そこではマイノリティに対する支援が必要だとわかった。ここに協力しようと決めた。  #つなプロ0803

2012-08-03 15:30:24
土井佳彦 @doiyoshihiko

生川:特定の美談に惑わされず、「欲しい人に欲しい物を欲しい時に届ける」には、システムが必要。それをすぐにできたのが、つなプロの素晴らしかった点。  #つなプロ0803

2012-08-03 15:32:14
土井佳彦 @doiyoshihiko

生川:私たちも「つなプロの一員」として活動現場に乗り込み、一緒に考え、臨機応変に行動していった。システムだけ提供してもダメ。情報が共有されなければ意味が無い。  #つなプロ0803

2012-08-03 15:38:49
土井佳彦 @doiyoshihiko

生川:企業がNPOと連携することの意義-NPOには突破力、スピードがあるが、慢性的な人手不足や情報発信力が弱い。そこは企業の得意技(人もいるし、IT技術も高い)。  #つなプロ0803

2012-08-03 15:41:01
土井佳彦 @doiyoshihiko

生川:NPOと企業が連携するために-いっしょに現場で活動すること、お互いの活動範囲に垣根をつくらないこと、いっしょに考えて臨機応変に対応すること、同国に暮らす市民として行動すること。  #つなプロ0803

2012-08-03 15:41:53
土井佳彦 @doiyoshihiko

生川:NPOと企業の得意技がコラボすることで、活動の「社会的価値」は最大化する!  #つなプロ0803

2012-08-03 15:42:24
土井佳彦 @doiyoshihiko

生川:震災により、今後ゆっくりと姿をあらわすであろう社会課題が、短い時間で浮き彫りになった。高齢社会問題、雇用問題、環境問題、エネルギー問題、産業構造問題、公共の在り方など。民が民を支える「叡智の結集」が求められている。  #つなプロ0803

2012-08-03 15:43:29
土井佳彦 @doiyoshihiko

生川:つなプロの活動から生まれた情報管理・マッチングのノウハウは、耕作放棄地での農家マッチングや訪問看護士健康調査、被災地派遣医師団のスキルアップ研修など、いろいろなところで応用できる。  #つなプロ0803

2012-08-03 15:45:05
土井佳彦 @doiyoshihiko

生川:被災地から得られたこと-①社会課題の本質とその解決方法(目指す社会モデル、新しい公共モデル、情報収集の課題と突破口、専門職の役割、地域医療の課題、高齢者の生活実態、健康と生活の関係、ICTの威力と弱点)  #つなプロ0803

2012-08-03 15:46:29
土井佳彦 @doiyoshihiko

生川:②人脈(行政、医療・介護、民間企業、NPO)-実証フィールドでの人脈から思わぬ発見がある。多くの社会モデルにおいて、理論は後付け。動いて見ることからわかることが大事。  #つなプロ0803

2012-08-03 15:47:28
土井佳彦 @doiyoshihiko

生川:これからは、共通価値の創造が大事。経済的価値と社会的価値の同時実現。社会的ニーズに対応することで、社会的価値を想像し、経済的価値も創造するアプローチを!  #つなプロ0803

2012-08-03 15:48:20
土井佳彦 @doiyoshihiko

ここから、全体ディスカッションに入ります。  #つなプロ0803

2012-08-03 15:48:46
ダイバーシティ研究所(DECO) @diversityjp

ただ今開催中です。後半に入っています。ハッシュタグは #つなプロ0803 RT @diversityjp: 【8/3東京】脱・ミクロ視点の防災・災害時対応―避難所アセスメントの経験から『避難所力』の向上を考える― http://t.co/7cH9oHMR

2012-08-03 15:53:31
土井佳彦 @doiyoshihiko

Q1.メディアから見ると、つなプロの方向性はわかったが、一般の関心は低下しているのも確か。PV(ページビュー)も下がっている。今回の気づきや提案をどう実行に移していくのか。  #つなプロ0803

2012-08-03 16:01:56
土井佳彦 @doiyoshihiko

Q2.つなプロから情報を得て支援活動を行なっていた。状況はわかったが、個人情報保護法等の制約からなかなか当事者とつながれず、本人と話すことが難しかった。「要援護者」の定義・範囲についても見直しが必要なのではないかと感じたが、どう思うか。  #つなプロ0803

2012-08-03 16:04:34
土井佳彦 @doiyoshihiko

Q3.今日の話は震災時に必ず出ることだが、それでも今まで取り組みが進められなかった。今回まとめられたことを、自治体等が現状改善に実際つなげてくれるようにするためにはどうすればいいか?  #つなプロ0803

2012-08-03 16:06:22