ロロ「父母姉僕弟君」感想などまとめ

佐藤佐吉演劇祭2012参加 ロロ http://llo88oll.com/ 「父母姉僕弟君」 http://sakichisai2012.blogspot.jp/2012/06/blog-post_12.html 2012/8/5(日)〜14(火) @王子小劇場 続きを読む
4
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 13 次へ
平林正男 @m_hirarin

ロロ『父母姉僕弟君』。愛と死と暴力と抗うことのできない時間と。いろんな軸が幹が絡み合って織り成し生い繁るポエム。王子小劇場ならではの舞台美術。いやー驚き。そして哀と生、『三人姉妹』を思い浮かべてしまいました。亀島さんのギターを久しぶりに聞けたのもよかった(^^)v

2012-08-09 18:29:52
コイズミショウタ(コジョ) @hopedearoe

ロロ「父母姉僕弟君」@王子小劇場 を観劇。感想ツイートで二時間なの知ったけど、90分くらいだと思ってました……ほんとそんな感じ。ハイスピードな演出と小気味のいいテンポが素晴らしい。ほんのりノスタルジックなのも心地よく。キッドがよかった。

2012-08-09 18:41:44
文月路実 @romi_fuzuki

ロロ『父母姉僕弟君』観劇。擬似家族を描きながら最後はしっかりボーイ・ミーツ・ガールになっていた。ストーリーがきちんとある芝居じゃないからか、最初はとりとめがない感じがしたが、篠崎大悟君が突っ込むシーンから面白くなってきた。ラストの演出好き。亀島一徳さんのラストのセリフがよかった。

2012-08-09 21:50:21
すずきとしお @ToshioSuzu

ロロ「父母姉僕弟君」観劇。物語がひっちゃかめっちゃか、不条理過ぎてわからなかった!でもラストでやられてしまった。けど、冷房が効き過ぎててしんどかったー。

2012-08-09 21:52:33
Tombo @tombo_i

タイトルの「父母姉僕弟君」のうち「父母姉僕弟」はコロコロ変わっていくのに「君」だけは「あなた」だけはそんなに簡単には変わらないんだよでも亡くなってしまったら忘れてしまうだろうそれが怖いんだよという原石のようなテーマを膨大な照れ隠しと素直さのチラ見せで魅せる短かすぎる二時間@ロロ

2012-08-09 22:56:31
かじわら(よしはら)みゆき Miyuki @miyuki0705

劇団ロロ『父母姉僕弟君』観了。後半かなりいろんな出し物(?)があって、笑わせられたり楽しませて貰ったんだけど、何を書いてもネタバレになりそうなので、ソレは観てのお楽しみ。云わんとしてるコトはすんごく分かる。けどそれは翻訳せず、胸の中に閉まっておきたい感じ。人間は不思議な生き物だ…

2012-08-09 23:00:30
ヒコ @hiko1985

ロロの「父母姉僕弟君」観てきた。相当にわけわからない話なんだけど、凄まじい緻密に時系列や空間を操作してあって、なんか気づいたら泣いてて、なんかもうロロ好きだー、と。日曜日にもう一回観に行ってしっかり掴まえてこよう。

2012-08-09 23:36:01
こあず @koaz730_

ロロ観てきたよ!愛だよ!世界は捨てたもんじゃないよ!明日から頑張っていけそうだよ!!また行きます!

2012-08-09 23:46:17
若干マヨ @jakkanmayon

王子小劇場でロロ『父母姉僕弟君』観劇。フライヤーにある「仕方なく繋がる」「関係」。ごあいさつにある「想ってみたい」。本当にそういう舞台。天球役の島田桃子さんが可愛すぎて素敵。物語の始まり方と終わり方がイイです。まぁ、中盤はやや散らかり過ぎてる気がしないでもないですが、ね。

2012-08-10 00:05:38
若干マヨ @jakkanmayon

王子小劇場は今年5回目。。『父母姉僕弟君』は帰りのロビーに出るまでの通路が面白いですね。こんなトコ通っていいんですか?っていうね。あれはある意味貴重ですよ。

2012-08-10 00:14:03
近藤チマメ @kondochimame

ロロの「父母姉僕弟君」とっ散らかっててまったくもって1%も理解できてないと思うんだけど、感きわまってめちゃくちゃ泣いてしまった。脳より先に感情が持ってかれた。音楽前夜社の劇中歌も素晴らしいなぁ。あれほしいなぁ。

2012-08-10 00:31:41
近藤チマメ @kondochimame

家族や友人たちと並木道を歩くような、深夜に恋人のことを思って誰かのために熱心に祈るような、かけがえのない時間とか美しい一瞬とか愛とか生きるとか、照れ臭くて誤魔化しそうな感情に絶対的な信念を持って、信じきって表現してるピュアネスにいつもぶん殴られる思い。ロロ好きです。

2012-08-10 00:37:28
近藤チマメ @kondochimame

ロロの三浦くんがゆってた「自分の演劇は、好きな人と地元の友達に観てもらえればそれでいい」って発言がめちゃくちゃ好きなんだけど、ロロ見終わった後はなんか好きなひととか大切なひとに会いたくなりますね。そんでオザケン聴きながら家路へ!

2012-08-10 00:42:14
松本さ こ @saeko_GGK

一昨日?はロロの舞台を観にいった。色んなことが繰り返されていつの間にか忘れていっちゃうけどきっと寂しくないねって話でした。忘れようとして忘れたり知らぬ間に忘れたりして上手い事してるつもりだけどぼろぼろ泣いてたから多分本当は忘れてないんだねー観れて良かった!!

2012-08-10 00:59:20
ひなつ @hinatsugurashi

ロロ『父母姉僕弟君』@王子小劇場 。あの、ベニヤ板から生まれた、なにもない寂寥とした砂漠が舞台上に立ちあがった直後。ひとは生まれ、そして死に、また生まれることの愛おしさが、オアシスで得る水のように溢れだしてきた。

2012-08-10 13:45:21
Akiyo Uratani @akiyoura

ロロ「父母妹僕弟君」、すべての愛にあふれるロードムービー的世界!いろんな愛の形があるからこそ、すべてが愛しく切なくすがすがしい。天使はじめ、みな可愛すぎ…いまだにキュンキュン♡ 王子小劇場で8/14火まで。必見!とゆーかまたみたいー。http://t.co/qJJ1JT6c

2012-08-10 13:56:45
Hideki YANO @_yanohideki_

ロロ『父母姉僕弟君』観劇@王子小劇場 #engeki 「喜んでよ。私の二人称あげるんだから」みたいなセリフがすごくよかった。なんだあれ、すごく好き。後半のベースボールあたりからはおもしろかった

2012-08-10 21:56:10
さとえり @aidetaocan

「父母姉僕弟君」ていう演劇見たけどちゃおよかった。なんかよくわかんないなと思いながら引きこまれてあっという間の120分。ストーリーは突飛なのですんなり了解されないんだけど、セリフや演技と見事な小道具の見立て、音楽と光線によって体験されてしまう。ポニョと似た感動だった。リピしたい。

2012-08-10 22:11:32
@amenameyou

王子にロロ見にいきました。天使の役をやっていた人が可愛くてずっと見てた。しゃべらないときも見てた。倒れてるときも。台詞を投げ掛けて普通ならその相手の反応を見るべきだろうとこでも見続けた。本当に可愛かった。

2012-08-10 22:43:38
yume nomura @ymue

ロロ『父母姉僕弟君』よかったー!家族的なものと、且つて・今・未来の概念が、ロードムービーのリニアな時間軸の中で結合していくさまは、宇宙の地上絵のよう。時代を超えてボーイミーツガールしたくなる!http://t.co/frjirdeb

2012-08-10 22:45:02
chaghatai @chaghatai_khan

『父母姉僕弟君』と『バーニングスキン』の共時性について(投げっ放し)

2012-08-10 23:20:39
森忠治 chuji,MORI @chujimori

王子小劇場でロロ『父母姉僕弟君』を初日を観ました。どんどん拡散していく物語が、いつのまにかジグソーパズルのピースのように一つの絵になってゆく快感。俳優さん、25歳前後の方が多いようですが、皆さん魅力的でした。音楽のような小説のような、でも演劇でしかなしえない表現。8/14火まで。

2012-08-10 23:54:36
埜本幸良 sachiro nomoto @nomotozigoku

ロロ観た。夏休みのジブリかロロかってくらい気持ちもってかれるなー。

2012-08-10 23:56:40
(石榴の花が咲いてる。) @zaccuro

ロロ『父母姉僕弟君』。大事な人との思い出なのに忘れていってしまって、だからぜんぶ忘れる前に思い出したくて。似た経験がある(と思い込んでて)冷静に観られなかった。物語の中で、血の繋がりのない「家族」が増えていくのだけど、血のかわりに関係をつくるのは想いなんだろうなきっと。

2012-08-11 00:52:31
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 13 次へ