喧嘩腰で議論をふっかけられた時どうするか。

主に自分用。
4
ぐるぐる @hitoriguruguru

喧嘩腰で議論ふっかけてくる奴なんざほっとけばいいさ。喧嘩腰の時点でまともに取り合う必要ない。

2010-07-13 15:15:33
ぐるぐる @hitoriguruguru

喧嘩したいなら別だけど。

2010-07-13 15:16:54
ぐるぐる @hitoriguruguru

挑発的であるのと喧嘩腰であるのとは少し違う。クレバーな挑発の仕方もあると思う。

2010-07-13 15:19:23
@kigrui

喧嘩腰ってだけで相手の言うこと無視してりゃ世話ないなー。

2010-07-13 15:46:00
@kigrui

結局相手の態度を問題にしてる時点で理性的、論理的ぶってるだけじゃねーのそれ。

2010-07-13 15:56:54
ぐるぐる @hitoriguruguru

@kigrui 「喧嘩」には水掛け論的な意味が含まれてると思うので、めんどくさいから関わりたくないだけですが。理性ぶりたいなんて毛ほども思ってなくて、もっと自分勝手な理屈ですよ。

2010-07-13 16:00:40
ぐるぐる @hitoriguruguru

@kigrui 違いますけれども。ぼくは前者は取り合う必要がないとは言えず、後者は取り合う必要がないと思っています。

2010-07-13 16:10:28
@kigrui

@hitoriguruguru 喧嘩腰だから議論にならない、というのは内容を見てないのと同じではないですか? 感情的に昂ぶっていても思考は冷静であることはあり得ますよね。相手にしないというのはそっくりそのまま「私は感情が昂ぶると議論が出来ません」と言ってるのと同じではないですか?

2010-07-13 16:17:23
@kigrui

@hitoriguruguru 「自分は感情をぶつけられさえしなければ議論が出来ます」というのは理性的ぶってるとは言えませんか。

2010-07-13 16:18:58
ぐるぐる @hitoriguruguru

@kigrui 「論理的妥当性がない」と判断した時点でその意見のことを取り合っていると思います。一方、感情的で面倒臭そうだなと感じたらそうした判断すらせず見なかったことにする。この「面倒臭そうだ」というのは明らかに主観的なので、どう転んでも「理性的ぶってる」にはならなそうですが。

2010-07-13 16:26:04
@kigrui

@hitoriguruguru えっ、議論て一人かつ脳内で行うものでしたか? でしたら語の定義からして違いましたね、すいません。

2010-07-13 16:31:20
@kigrui

そういう風に「議論」って語が使われる/使えるからまともな議論が出来ない世の中なんだろうなー。

2010-07-13 16:35:22
ぐるぐる @hitoriguruguru

@kigrui 議論じゃなくて「取り合う」の定義の違いでしょう。ぼくはそれを己の態度に帰せられるべきだと思っただけです。議論はお互いが「取り合う」ところから始まるんじゃないんですか。

2010-07-13 16:43:26
ぐるぐる @hitoriguruguru

っていうか「~ぶっている」という批判の仕方は結局人間性の衝突でしかないでしょ。本人がそれは違うと弁明したって証明不能なんだから、意味ない。よそでそういう話をするのは吝かではないけど、ツイッターをそういう風に使おうとはぼくはちっとも思いませんね。

2010-07-13 16:46:50
ぐるぐる @hitoriguruguru

悪役のいる議論も大好きですけどね。

2010-07-13 16:51:32
@kigrui

@hitoriguruguru 「礼節のある指摘や言及なら取り合い議論しましょう。そうでないなら取り合いません」というのは理屈ではなく感情論ですよね。そこに理屈がものをいう議論を取り込んでらっしゃる。

2010-07-13 16:55:29
ぐるぐる @hitoriguruguru

@kigrui はい、面倒臭そうなら取り合いません。そこには双者がいないので議論が発生しません。ぼくはそういう自分の態度表明をし、きぐるいさんはそれを理性ぶっているとおっしゃり、ぼくは単に自分が面倒臭いだけだと否定したんですよね。この場合それ以上何かありますか。

2010-07-13 16:57:57
ぐるぐる @hitoriguruguru

そういう態度があると議論が発生しにくい、という問題意識はだいぶ遠くないか?誰だって何でかんでも食いつくわけじゃないでしょ。

2010-07-13 17:00:12
@kigrui

@hitoriguruguru 「めんどくさい議論はしたくない」と初めからいえば良いのに、と申し上げておきます。

2010-07-13 17:02:26
ぐるぐる @hitoriguruguru

@kigrui そりゃ態度を決めるのは感情論でしょうよ。態度は議論の前段階であって、たしかに議論自体に影響を及ぼすことはないほうがいいと思いますが。でもそもそも議論が発生しない、と言ってるんですよ?

2010-07-13 17:04:24
@kigrui

@hitoriguruguru あまりこういう言葉遣いをするのも気が引ける時がありますが、何かを口から垂れ流してそれに対して誰かが何かを思い反応してきたとして、手前勝手な理屈で何を言ってるかも鑑みないで知らんぷりとかいう放言をする輩が議論とかって単語を使うからですよ。

2010-07-13 17:07:27
@kigrui

@hitoriguruguru 言及があるならば発生しないのではなく「させない」でしょう。つまり議論する態度がない。しても自分が不愉快になったりしないものだけ。

2010-07-13 17:15:44
ぐるぐる @hitoriguruguru

初めからそう言っているつもりですが。 RT @kigrui: @hitoriguruguru 「めんどくさい議論はしたくない」と初めからいえば良いのに、と申し上げておきます。

2010-07-13 17:25:09
ぐるぐる @hitoriguruguru

@kigrui 議論する態度は常に必要なものなんですか?議論は論理的に発生する状況になったら必ず発生するものなんですか?それこそ議論が両「者」間のものだという事実を無視しているでしょう。ぼくは議論を生業としている者ではありませんし、それの何がいけないのかわからないです。

2010-07-13 17:27:10
ぐるぐる @hitoriguruguru

議論そのものの内部は論理的であるべきだが、その前段階まで議論に関わる全てに感情が介入しちゃいけないんですか?

2010-07-13 17:28:45