キュウさんによる 「危険厨かあちゃんからたかしへのアドバイス」

元ネタ 「最強のIT系かあちゃんからたかしへのアドバイス」 http://togetter.com/li/299807 CAVUさんまとめによる「たかしへ」の本文のみ綴った簡潔版 続きを読む
96
前へ 1 2 ・・ 9 次へ
キュウ @cliche_99

たかしへ。宅配業者や生協は添加物や農薬削減にこだわった食品をまとめ買いできるので便利ですよ。でも放射能対策はなぜかおろそかな業者が多いので気を付けて。TWで評判を検索するといいかもね。「自主基準」という名の配達する/しないのラインを要チェック。検査機器の種類と性能も大事ですよ。

2012-08-09 15:25:33
キュウ @cliche_99

たかしへ。食品会社も宅配業者も生協も、「ここなら何を買っても無条件に安全」というところはありません。油断せずに検査結果を定期的にチェックしてね。Geで検出限界値1桁なら頼もしいですね。特に原料が多くて産地の追跡が難しい加工食品は検査体制が重要です。

2012-08-10 00:27:07
キュウ @cliche_99

たかしへ。野菜はこだわりの生産者や宅配業者から通販するのがおすすめです。野菜は収穫した瞬間からどんどん栄養が失われていくので、卸や市場を介して時間をロスしないぶん、ビタミン・各種ミネラル・抗酸化物質が多く残ります。新鮮な野菜をたっぷり食べれば抵抗力も高まりますよ。

2012-08-10 00:29:43
キュウ @cliche_99

たかしへ。NaIよりはるかに精度の高いGeも過信は禁物です。機器の校正やバックグラウンドの補正不足、測定者の技術などによっては誤検出もありうるそうです。この土地でこんな数値が出るはずないのに…というデータは親切な方々が検証して下さってることが多いので、あれっと思ったら検索を。

2012-08-10 00:32:12
キュウ @cliche_99

たかしへ。国産は産地・飼料・肥料をチェックの上で有機JASの抜け穴(あやしい肥料や餌も使用可)を利用していない低農薬〜無農薬・自然農法の物を。輸入食品は信頼性の高いオーガニックかつ核実験やチェルノブイリ由来の汚染がない地域の物をおすすめします。 検出限界値が低い検査済ならベスト。

2012-08-10 00:55:28
キュウ @cliche_99

たかしへ。農産物やお肉で安全度が高いのは、土壌汚染が軽微な土地の自然農法や有機循環型農法です。前者は肥料も農薬も使わない。後者は地域内で家畜の糞を農産物の肥料に→農産物の残さや畑の雑草を家畜の餌に、と地域の中で自給自足。汚染肥料や汚染餌の心配がありません。

2012-08-10 00:58:00
キュウ @cliche_99

たかしへ。チェルノブイリ事故後の欧州では有機農産物の汚染度が高かったと言われます。でもそれは、汚染地域内で肥料や飼料が循環して濃縮が進んだのと、混ぜて薄めたり産地偽装できる慣行栽培品に比べて流通ルートが産地直送のためごまかしがきかなかったからだそうです/「チェルノブイリ報告」より

2012-08-10 01:00:23
キュウ @cliche_99

たかしへ。日本の有機農法の土壌はセシウムを強く固着して慣行栽培より農産物への移行率が低い可能性がある、という報告があるのhttp://t.co/gpJz9EWM粘土質の土+堆肥の腐食物質+微生物、がセシウムを強く固着するみたい。これも「有機はセシウムを濃縮する」の否定情報の一つ。

2012-08-10 09:45:01
キュウ @cliche_99

たかしへ。このように↓TW上の通説は出典を調べると意味が違ったり、チェルノと日本の条件の違いを考慮していなかったりします。不確かな又聞き情報が拡散されがちなので、食品選びや行動の指針になるような情報はひと手間かけてソースを調べましょう。曖昧な情報で選択肢をせばめては残念ですよ。

2012-08-10 09:49:20
キュウ @cliche_99

たかしへ。「これはすごい!拡散しなきゃ!」と思った情報ほどすぐにRTしないで検索窓でキーワード検索してみてね。誤情報として指摘されていることも多いです。特に食品のNG情報は、誤検出や情報の誤解によるものがあります。政府の使う「風評被害」が嫌なら私達も気を付けないとね。

2012-08-10 09:50:38
キュウ @cliche_99

たかしへ。汚染肥料や汚染原料の拡散は輸入食品も同様ですよ。旧ソ連~欧州~トルコなどは未だにチェルノの汚染が残っていて拡散もグローバル。ブルーベリーの栽培に使われるピートモス(土)の産地が北欧だったり、汚染度の高いトルコ産ヘーゼルナッツがEUや豪州のお菓子に使われたり。

2012-08-10 11:04:08
キュウ @cliche_99

たかしへ。輸入食品=安全、は間違いです。チェルノブイリや核実験の汚染が未だに残り100ベクレル以上の検出も有。さらに長期輸送のためのポストハーベストやカビ毒のリスク、法律やモラルが異なるが故の禁止農薬や添加物の使用など、放射能並みに怖い物も多数。相当広く情報収集しないと危険です。

2012-08-10 12:18:18
キュウ @cliche_99

たかしへ。「食品検査」には放射能だけでなく残留農薬・カビ毒・禁止添加物・抗生物質・細菌などがあるのよ。これらも十分怖いから検査するの。でも輸入食品はわずか5%程度の検査でしょっちゅう違反が見つかります。輸入食品からOK食品を選ぶのは食品についてよほど詳しくないと難しいですよ。

2012-08-10 12:18:50
キュウ @cliche_99

たかしへ。輸入食品のこういった危険を避けたいならオーガニックがおすすめだけど、放射能には無防備な場合があるので気を付けてね。数年前に仏のオーガニックジャムから500Bq/kg検出http://t.co/KF68DqB7原料は北欧か東欧産。原料原産地の追跡の難しさが怖いですね。

2012-08-10 12:33:19
キュウ @cliche_99

たかしへ。輸入食品のリスクを詳しく知りたいならこのまとめがおすすめです。 <輸入食品 僅か4.7%の検査で見つかったもの>http://t.co/3hwtWpcs 探せばOK食品も多い国産をやみくもに避けて輸入食品ならOKだと思うのは、かあちゃんおすすめしないわ。

2012-08-10 12:34:53
キュウ @cliche_99

たかしへ。北海道や西日本はほとんど汚染されてないし、東日本でも青森や秋田など汚染が軽微な土地はあります。放射能を含めた食の総合的なリスクが高く原料のトレーサビリティが困難な輸入食品をやみくもに買うより、日本語が通じる生産者やメーカーに徹底的に質問して選んだ方が安全じゃないかしら。

2012-08-10 12:40:46
キュウ @cliche_99

たかしへ。原木椎茸は促成栽培なら1年前後、伝統製法なら2年ほどで出荷されます。高汚染の原木しいたけはこれからも時間差で出ますよ。両方あわせて4年間は100ベクレル超〜数百ベクレルの恐れがあるかも。前者は1、2年で原木を廃棄するけど、本物の伝統製法は3年以上収穫できる物もあります。

2012-08-11 08:20:25
キュウ @cliche_99

たかしへ。どうしてもシイタケが食べたいなら原木の産地・栽培地ともに西日本の物を選んでね。でも原木はマイ山から伐採したり地元の森林組合から仕入れているくらいでないと安心できません。以前沖縄そばの店で非東北産の薪を指定したのに偽装されていた、という事件がありました。

2012-08-11 08:27:16
キュウ @cliche_99

たかしへ。菌床しいたけ・菌床キノコも要注意ですよ。菌床の材料は木屑+米ぬか・ふすま等です。前者は樹皮でない木の内側部分も多く、後者の比率は1~2割ですが、それでも数十ベクレルの検出例があります。2桁ベクレルを避けたいなら慎重に。菌床→しいたけの移行係数は0.5と言われています。

2012-08-11 08:38:56
キュウ @cliche_99

たかしへ。どの食品業界も放射能への危機意識が低いので気をつけてね。広島のしいたけ業者は東日本17都県の原木の利用自粛と使用報告の指導を軽視していたみたい。http://t.co/9jDpKfIr http://t.co/3L9XOCQyでも100ベクレル以下なら普通に流通します。

2012-08-11 09:03:15
キュウ @cliche_99

たかしへ。野生きのこは広範囲で要注意ですよ。山梨や長野でも昨年秋に数百〜千数百ベクレル検出しました。http://t.co/pzzRHmf7 http://t.co/OeXh97iA日本の山は起伏に富んだ地形で雨や風で凝集するので、今後もいきなり高い数値が出る可能性があります。

2012-08-11 19:52:32
キュウ @cliche_99

たかしへ。国産肉を避けて輸入肉ばかり買うのはちょっと待って。農薬たっぷりの遺伝子組み替え餌、薬品の濫用、BSEリスクなど問題がたくさんです。アメリカ産の豚肉と牛肉、ブラジル産の鶏肉は特に怖いの。肉の安全性のまとめを冷蔵庫に入れておくわね。http://t.co/yam3KIXy

2012-08-11 20:15:07
キュウ @cliche_99

たかしへ。どうして抗生物質を多用した肉が危ないかというと、腸内細菌への悪影響などの害のほか、万が一感染・発症したらほぼ全ての薬が効かない耐性菌VREの検出がたまにあるからなの。http://t.co/GqX3bKZdよく加熱すれば大丈夫だけど、気持ちのいいものじゃないですね。

2012-08-11 22:07:43
キュウ @cliche_99

たかしへ。水っぽい肉は「蒸れ肉」と言って牛は屠殺時の温度管理、豚は遺伝やストレス等が原因と言われますが、不健康な餌や過密飼いによる病気や薬品も一因でしょうね。臭い牛肉は牧草中心の餌、タンパク質の腐敗臭、低級脂肪酸が多い等が考えられますがこれも後者が一因かも。@taroomay

2012-08-11 22:29:10
キュウ @cliche_99

たかしへ。輸入・国産どちらの肉も内臓(モツ)はおすすめしません。肝臓(レバー)が解毒の臓器であるように、たいていの内臓にはエサに含まれる不純物(農薬・抗生物質・ホルモン剤・遺伝子組換作物の産生物など)の蓄積の恐れがあります。餌と育て方がよほどOKな肉でないと危険です。

2012-08-11 23:04:19
前へ 1 2 ・・ 9 次へ