ニー仏×慈永和尚 対談:「仏陀と阿羅漢」  参

H24/8/5~8/8 ミャンマー在住ニート:ニー仏 と スリランカ在住僧侶:慈永和尚 の対談まとめ (壱:8/5,6 http://togetter.com/li/353104  弐:8/7  http://togetter.com/li/353486  参:8/8  http://togetter.com/li/353532
11
前へ 1 2 ・・ 11 次へ
@jiei_yushi001

これhttps://t.co/sx1B1Ifm 確かに違和感がある。例えばこんな風にでもhttps://t.co/sx1B1Ifm 是正しないと、龍樹は同じ中論の四句否定で「往く者は往かず」つまり往くものでもそして来るものでもという論証をしているのでないと論証しているのだから。

2012-08-08 19:58:02

 ↓「これ・こんな風に」

ニー仏 @neetbuddhist

@jiei_yushi001 これ、インドだとそうなんですよ。悟りに「往く」ときだけ言葉を使う。しかし、中国だとそこから現象の世界に「還って」きたとき、はじめて悟りが完結する。その場合、言葉はゴータマ・ブッダが言ったような、「用が終わったら捨てる筏」みたいなものではなくなる。

2012-08-08 01:48:15

ニー仏氏への回答開始

@jiei_yushi001

@neetbuddhist これhttps://t.co/OVo4sDztは恐らくその通りでしょう。しかしブッダを「一切智を備えた無上正等覚者」と見ることについて、原初仏教はともかく、大乗だけではなく部派仏教からその傾向があると私は思います。

2012-08-08 20:01:05

 ↓「これ」

ニー仏 @neetbuddhist

少なくとも歴史的人物としてのゴータマ・ブッダは、あくまで一人の非常に優秀な阿羅漢であって、それ以上の存在ではなかったと捉えている。少なくとも、「一切智を備えた無上正等覚者」といった、スーパーマンではなかったと思う。

2012-08-08 15:17:53
@jiei_yushi001

@neetbuddhist Buddha Guna Vandanaに Iti pi so Bhagava Araham Sammasambuddho ... Anuttaro prosadammasarathi ...とありますね。

2012-08-08 20:07:09
@jiei_yushi001

@neetbuddhist Samma Sambuddho正等覚、anuttaro purisadamma sarathi ここは無上調御丈夫(漢訳では無上士と調御丈夫で二義)ですから、無上正等覚者としての位置づけを見て取れます。さらに

2012-08-08 20:11:07
@jiei_yushi001

@neetbuddhist このaraham は「ブッダは阿羅漢でもある」という意味ではなくて、ブッダに「阿羅漢の徳性が備わっている」という意味です。ゆえにこのガーターを邦訳で「如来十(または九)徳」という。漢訳で「如来十号」というのとは差がありますね。

2012-08-08 20:14:20
@jiei_yushi001

@neetbuddhist 一方、Dasa Paramita(十波羅蜜)をはじめとしたブッダの徳性を挙げているものが見られます。Rathana Suttamの帰敬文(中山書房仏書林版「南方仏教基本聖典」)に次のようにあります。

2012-08-08 20:20:00
@jiei_yushi001

@neetbuddhist 「如来の十波羅蜜・十上波羅蜜、十最勝波羅蜜という三十の波羅蜜、五種の大放棄、世間のための業、親族のための行、仏陀になるための行という三種の行…これら一切に仏徳を観察し…」

2012-08-08 20:21:48
@jiei_yushi001

@neetbuddhist 因みにここで出てくる十波羅蜜は、大乗のものと同じかと思ったのですが、六波羅蜜のうち禅定波羅蜜を除く5つが含まれています。六波羅蜜は御存知の通り、菩薩がブッダとなるために得るべきParamitaです。

2012-08-08 20:23:46
@jiei_yushi001

@neetbuddhist 従って、ブッダが無上正等覚者であるという説は、大乗だけの特徴ではなく、部派ひいてはテーラワーダをも含むというのが私の捉え方です。また、

2012-08-08 20:27:11
@jiei_yushi001

@neetbuddhist ここhttps://t.co/VKwvX14Vでいうブッダは、仏教の内側の人間からすれば、イデー(理念)なのではなくて、イデア(理想でありかつまた真実)なのです。つまり今いる現世こそ胡乱で幻なのである、と。

2012-08-08 20:29:14

 ↓「ここ」

ニー仏 @neetbuddhist

しかし、歴史上の人物であったゴータマの死後、信徒たちの間で、彼は阿羅漢とは質的にレベルを異にする「ブッダ」として、徐々に神格化され、絶対化され、そして理念(Idee)化されていった。このことが、仏教がその内部から、「大乗」という新しい運動を生み出す契機となったことは周知のとおり。

2012-08-08 15:24:32
@jiei_yushi001

@neetbuddhist つまりニー仏さんが云われる「テーラワーダのdualな見方」つまりいまここか来世かという思考は、十分大乗でも引き継がれる余地があるのだということになります。

2012-08-08 20:31:08
@jiei_yushi001

@neetbuddhist まあ浄土教なんかをみればそのまんま来世志向なのですが。

2012-08-08 20:31:31
@jiei_yushi001

@neetbuddhist 現世を幻とみて、それ以外に理想を求めるような形をとりつつ、どうして「いまここ」を強調しなければならないのか

2012-08-08 20:35:44
@jiei_yushi001

@neetbuddhist これは、我々のいるこの有り様が、「いまここ」が見えなくなっているから、本当は真如こそが「いまここ」なのに、それを見せなくしている。つまり普段のわれわれのありようこそが「いまここ」でないのだと強調するわけです。

2012-08-08 20:38:05
前へ 1 2 ・・ 11 次へ