もし伊藤博文暗殺されなかったら大日本大韓二重帝国誕生の可能性と福沢諭吉の『脱亜論』は日韓併合に影響してない件

もし伊藤博文暗殺されなかったら大日本大韓二重帝国誕生の可能性と福沢諭吉の『脱亜論』は日韓併合に影響してない件をまとめました。
13
原田 実 @gishigaku

だからこそ李朝による(清国に対しての)独立運動家弾圧に対する福沢の悲憤慷慨も激しかったわけで(政策上の利害だけでなく個人的な友諠もありましたし) @muhonnocream @Keitakamikita

2012-08-17 16:42:46
40面相のくりいむ @muhonnocream

@gishigaku @Keitakamikita 福澤諭吉や伊藤博文の外交構想もそれですね。朝鮮を中華帝国の宗属体制から離脱させて、(近代的定義による)国家として自立化、中立化させることが目的であったやうです。その意味で彼らを「征韓論」の系譜にいれてしまうことには無理がある。

2012-08-17 16:36:30
40面相のくりいむ @muhonnocream

福澤諭吉は進歩派のいふ市民的自由主義者といふよりは国民のボトムアップによる国家体制の強化を唱えた国権主義者といふ方が適切だと思ふ。

2012-08-17 16:38:07
40面相のくりいむ @muhonnocream

@ine_fumi 坂野潤治さんの「明治・思想の現像」(創文社、1977年)や平山洋さんの「福澤諭吉の真実」(文春新書、2008年)が詳しいです。卒論も主にこの二人の研究を下敷きにしております。

2012-08-17 16:42:55
40面相のくりいむ @muhonnocream

@gishigaku @Keitakamikita さうですね。であるからこその「脱亜論」なのですよ。侵略宣言や脱亜宣言といふよりは「敗北宣言」ですね。福澤と開化派の関係には福澤の弟子が関わってますし。

2012-08-17 16:44:46
40面相のくりいむ @muhonnocream

@isbn4309403174 「個人の独立が国家の独立を担保する」とあの「学問のすすめ」でも言ってますしね。

2012-08-17 16:48:40
40面相のくりいむ @muhonnocream

「脱亜論」の卒論をまとめに入る。

2012-08-17 15:54:16
40面相のくりいむ @muhonnocream

福澤諭吉の「脱亜論」は、後半部の鮮烈な主張から福澤死後、日本が辿った進路を先どるものとして捉えられてきた。また福澤といふ近代一流ともいふべき知識人の力量からその文章が与えた影響を過大評価されてきた。だが、この見方は、正しいものといふことはできない。(続)

2012-08-17 16:00:04
40面相のくりいむ @muhonnocream

(続)そもそも「脱亜論」は「時事新報」に掲載された無署名の時事論説の一つである。そしてこの論説の存在は戦前の福澤諭吉研究では等閑視されてゐた。この論文の存在が問題になるのは1950年代からである。(続)。

2012-08-17 16:23:52
40面相のくりいむ @muhonnocream

(続)福澤諭吉の「脱亜論」の存在を学術上提起したのは日本史研究者である遠山茂樹である。「福澤諭吉と日清戦争」といふ論文の中で、その存在を提起し、福澤の論理を後の日本の帝国主義化を先取りする論理であったと批判したのが最初である(了)。とりあえずここまでで終える。

2012-08-17 16:28:57
40面相のくりいむ @muhonnocream

福澤の「脱亜論」は、脱亜入欧(そもそも欧化は自明のこと)脱亜の宣言といふよりは朝鮮半島内部の抗争による改革派勢力の後退からくる政策の転換を主張したものに他ならず(介入扶助→不介入)、福澤個人からすれば、改革派支援からの「敗北宣言」の何物でもない。

2012-08-17 16:53:06
40面相のくりいむ @muhonnocream

ただ福澤の欧化論は西洋崇拝主義よりは西洋からの警戒感と背中合わせのものであったことは疑う余地もないことである。事實、福澤は欧化主義者を「学問のすすめ」や「文明論之概略」の中で批判している。手段として近代化は必要であり、そのためにエトスも理解する必要があると考えてゐたやうだ。

2012-08-17 16:58:32
原田 実 @gishigaku

「脱亜論」はその後、朝鮮統治や満洲国・王政権傀儡化の正当化に利用されたわけで福沢からすれば不本意なことになりました(いまだに福沢は侵略主義舎だったという論者は絶えないわけで) @muhonnocream @Keitakamikita

2012-08-17 16:55:59
40面相のくりいむ @muhonnocream

@gishigaku @Keitakamikita でも「脱亜論」が有名になったのは戦後のことですから(当時から)正当化の論理には利用しやうがないのですけれどね。

2012-08-17 16:59:57
原田 実 @gishigaku

ああ、そうでした!福沢の「悪名」ばらまいている方々に引きずられてつい勘違いを!! @muhonnocream でも「脱亜論」が有名になったのは戦後のことですから(当時から)正当化の論理には利用しやうがないのですけれどね。 @Keitakamikita

2012-08-17 17:01:30
40面相のくりいむ @muhonnocream

@ine_fumi 福澤諭吉自身もさう言ってますしね。丸山眞男の「『文明論之概略』を読む」にも記述があります。

2012-08-17 17:01:31
原田 実 @gishigaku

前に調べたことだからと言って復習を怠ってはいかんな、自分。

2012-08-17 17:02:59
40面相のくりいむ @muhonnocream

@gishigaku @Keitakamikita 福澤諭吉の弟子である石河幹明が編纂した「福澤諭吉伝」、小泉信三による「福澤諭吉」、松永安左エ門による著作にも「脱亜論」に関する記述がありませんから。よく誤解されてゐる方も多いですし。

2012-08-17 17:04:26
40面相のくりいむ @muhonnocream

福澤諭吉は戦前は、「脱亜論者」といふよりは「アジア主義者」として扱われていた歴史がある。

2012-08-17 17:05:20
40面相のくりいむ @muhonnocream

@hakagiminori 要するに「中体西用論」的な論理では近代化による国家体制の強化はできないと考へてゐたやうです。

2012-08-17 17:06:39
原田 実 @gishigaku

石河幹明なんかいかにも持ち出しそうなのに出していないんですね>「脱亜論」@muhonnocream @Keitakamikita

2012-08-17 17:06:41
40面相のくりいむ @muhonnocream

@gishigaku @Keitakamikita 確認しましたが、一行も記述がありませんでした。むしろ如何に朝鮮に対して功績があったのかといふやうな書き方でした。

2012-08-17 17:07:55
原田 実 @gishigaku

ありがとうございます。 @muhonnocream 確認しましたが、一行も記述がありませんでした。むしろ如何に朝鮮に対して功績があったのかといふやうな書き方でした。 @Keitakamikita

2012-08-17 17:09:44
40面相のくりいむ @muhonnocream

@Lito_tweet 玄洋社系の黒竜会が編纂してゐる「東亜先覚志士列伝」や石河幹明の「福澤諭吉伝」では(編纂当時の)時代の空気を反映したのかアジア主義者として記述されてます。

2012-08-17 17:09:52
40面相のくりいむ @muhonnocream

@nonakakoudai ですね。「福澤諭吉伝」にも記述されてませんし、現在のところ戦前に「脱亜論」について執筆した論文が出てこないことから知名度は伺いしれます。

2012-08-17 22:43:22