佐倉統さんの過度の放射性物質忌避についての仮説

佐倉統さん(@sakura_osamu)が8月13日付けの読売新聞、「一家言」というコーナーに投稿された過度の放射性物質忌避は人間の心に生得的に備わっている「行動免疫システム」が誤作動したためではないか、という仮説に対する反応と佐倉さんの回答をまとめてみました。 錯確率についてはこちらにツイートが詳しくまとめられてます。 http://togetter.com/li/358213
70
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ
う~ん…。( 脱原発に一票 TPP反対) @Rindenda

同程度と判断する客観的な基準がありますか?RT @sakura_osamu 同程度か、より大きい他のリスクには反応せず、放射能リスクには反応することを「過度」と表現しました。

2012-08-18 00:50:30
佐倉統 @sakura_osamu

国家がどういう対応をとるかは、行動免疫システムの話とは無関係と思います。RT @123_euglena: icrp111では、移住を希望するものに対し、国家当局が許可を与えるのですが、許可を与えられるのは、国家が健康など生活条件を保障できる施策を行うことが可能なとき、という条件が

2012-08-18 00:52:35
森イチロー @IchiroMori

同意します。 RT @hihay: @sakura_osamu @ ICRP勧告に従い、「公衆は1mSv/年を基準として、それを超える地域には避難を促す」のが道理だと思います。また、「20mSV/年未満であれば、住み続けることを選択しても良い」とするのならまだ分かりますが。

2012-08-18 00:53:04
森イチロー @IchiroMori

金額の定義は非常に難しいですが、概念的には同意します。 RT @hihay: @sakura_osamu @IchiroMori いずれにしても1mSV/年を超える地域の住民には補償が必要だと思います。

2012-08-18 00:54:11
後藤 健 @123_euglena

@sakura_osamu icrp111の移住の話が出てきたけど、肝腎の国家による許可の部分が欠落していたので、補充したつもりです。ただ、住民の不安について言えば、国家が誠実な対応をとることが一番肝要な問題だと思います。

2012-08-18 01:00:04
佐倉統 @sakura_osamu

これはまったく同意です。国家に限らず東電も。RT @123_euglena: ただ、住民の不安について言えば、国家が誠実な対応をとることが一番肝要な問題だと思います。

2012-08-18 01:03:35
後藤 健 @123_euglena

@sakura_osamu おお!嬉しいです。なので、仮に行動免疫システムなるものがあったとしても、それが正常に作動していると捉える方が正解でしょう。「恐れている」人々の大半は政府(やそのデータ)に対する信頼感はほぼゼロだろうし、不安の大きな原因にもなっているのではないか。

2012-08-18 01:11:08
佐倉統 @sakura_osamu

@123_euglena 恐れている原因として、政府などに対する信頼感欠如があるのはその通りと思います。しかし、低線量でのリスクがさほど大きくないデータの出所は政府だけではありません。それでもなおかつ瓦礫を拒否したりするのは、何か根源的な恐れを感じているということだと思います。

2012-08-18 01:18:16
後藤 健 @123_euglena

@sakura_osamu 言い換えると、食料の話が出ましたが、しっかりと放射能チェックし、3.11以前の基準を厳守したものだけが流通している、という確信が得られれば、不安もだいぶ解消されるでしょうが、現実は真逆です。つまり、個人の心理メカニズムに解消される問題ではないと思います

2012-08-18 01:19:14
佐倉統 @sakura_osamu

先ほど回答に失敗したこちらの質問ですが、1mSv云々より、発がんリスクで比較すれば喫煙や運動不足と大差ないのに忌避するのは、正常作動ではないと思います。データ発信元の信頼性だけが原因ではなく。RT @123_euglena「恐れる」ことが、そのシステムの正常作動ですよね?

2012-08-18 01:30:07
佐倉統 @sakura_osamu

@123_euglena 個人の心理的メカニズムと、国家や東電への不信感とは、相互に排他的な要因ではないと思います。相乗効果で最悪の状態になってしまったと考えたいのですが。

2012-08-18 01:32:49
後藤 健 @123_euglena

@sakura_osamu まぁ、それは早野龍五先生の問題で。彼については全く存じ上げないのでノーコメントですが、一般論としてね。いずれにせよ、心理メカニズムを過大視して「個人の心の持ち方」に責任転嫁することによって、肝腎な点から目をそらす役目をすることはよくないと思います。

2012-08-18 01:33:38
後藤 健 @123_euglena

@sakura_osamu あの記事では、個人の心理メカニズム「だけ」を「攻撃」している、と誰もが感じるのではないでしょうか?

2012-08-18 01:36:27
佐倉統 @sakura_osamu

この点については読者の方々の御判断にお任せします。RT @123_euglena あの記事では、個人の心理メカニズム「だけ」を「攻撃」している、と誰もが感じるのではないでしょうか?

2012-08-18 01:39:07
後藤 健 @123_euglena

@sakura_osamu まぁ、利権側がよく使う詭弁ですが、、、喫煙や運動不足は個人責任によるリスクであるのに対して、放射能は公害ですよ。個人の責任でどうにかなるものでなく、降って涌いてきたものでしょう?それを同列に語ることでアウト!と思います。

2012-08-18 01:40:04
後藤 健 @123_euglena

@sakura_osamu ???佐倉さん自身で、ご判断できないのですか?

2012-08-18 01:41:24
佐倉統 @sakura_osamu

だからといって公害に悩む地域の方々の生活継続の活動を批判したり、瓦礫処理で協力しようという動きを妨害することは正当化できないと思います。RT @123_euglena: 放射能は公害ですよ。個人の責任でどうにかなるものでなく、降って涌いてきたものでしょう?それを同列に語ることで

2012-08-18 01:47:29
佐倉統 @sakura_osamu

活字として公になった以上、解釈は読者の方々の手に委ねられたと考えます。国家や東電を擁護するつもりが毛頭ないことは、すでに述べました。RT @123_euglena ???佐倉さん自身で、ご判断できないのですか?

2012-08-18 01:49:27
後藤 健 @123_euglena

@sakura_osamu ちょっと話が逸れているようなので戻ってください。誤作動なのか、正常作動なのか。心理メカニズムに解消してよいのかどうか、、等がテーマです。

2012-08-18 01:50:54
後藤 健 @123_euglena

@sakura_osamu おやすみなさい。本日は、貴重な時間をどうも有り難うございました。

2012-08-18 01:52:00
う~ん…。( 脱原発に一票 TPP反対) @Rindenda

同程度という仮説から、別の仮説(放射線に対する個人の心理的反応が過剰だとする)を導いているだけですよね? RT @sakura_osamu 発がんリスクの肥満や運動不足、喫煙との比較はここに→http://t.co/Qm9nN9Ov

2012-08-18 08:33:05
う~ん…。( 脱原発に一票 TPP反対) @Rindenda

リスクが同程度だと仮定しても、「強制的リスク」に、より激しく反応することは当然であり、過度ではありません。RT @sakura_osamu 同程度か、より大きい他のリスクには反応せず、放射能リスクには反応することを「過度」と表現しました。

2012-08-18 08:48:55
佐倉統 @sakura_osamu

強制されたリスクに、より強く反応するのはその通りだと思います。また、そのような心理的文脈の差異を現在のリスク論がうまく定式化できていないとも思います。自分の裁量が大きければ、リスク認知は低くなる。RT @Rindenda: 「強制的リスク」に、より激しく反応する

2012-08-18 14:22:13
佐倉統 @sakura_osamu

しかし、強制的リスクを高く認知するからといって、トンデモ情報を信じて行動することは正当化できないと思います。福島のエートスを批判して、すぐに子供を移住させろと主張するのは、やはり「過度の」反応だと思います。RT @Rindenda: 「強制的リスク」に、より激しく反応する

2012-08-18 14:24:30
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ