津田マガ #042 ソーシャルリーディング

津田マガ「メディアの現場」Vol.42 @tsuda 公式RT ソーシャルリーディング 2012.08.08+08.15(vol.42) 《目次》 1. 今週のニュースピックアップ Expanded   牛生レバーの規制、ウナギの価格高騰…… 続きを読む
0
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
イチローくん @hiragasuke

今の津田マガの連続RTを読んで、みなさんはどう思うんだろうか。 俺が農家への個別所得補償を条件付きで支持するのは、価格に転嫁できないコストを、所得の再分配という形で補償するという考え方が正しいと思うから。国民全体で農業を支えるべき。

2012-08-16 07:42:18
ALEN @alen397

津田マガの増刊号 vol42を途中まで読む。やはり、やまけん(@yamakenkuidaore )さんの話は面白い。面白いというと誤解されるかもしれないけれど、大切な事をきちんと理路をたてながらはなしてくれているので分かりやすく具体的だ。(続

2012-08-16 09:35:29
ALEN @alen397

日本の食料は安すぎる。値上げをして生産者が食べて行ける様にしないと本当にこの国の農業に先が見えないという話は良く分かる。と同時に、消費増税等を考えると、それがどれだけ困難であるかも分かる。これまで、先延ばししすぎて来た問題が取り返しがつきにくくなっている様に私には思える。(続

2012-08-16 09:35:38
ALEN @alen397

恐らくやまけんさんとの対談は無料公開されていると思いますので興味のある方はこちらからお試し版のepubデータが無料でDL出来ます。よろしければご覧下さい。全文が公開されています。 http://t.co/rc737WDx

2012-08-16 09:35:39
YAMADA Shingo @syashingo

津田メルマガのユッケ規制記事が良かった。前にNNNドキュメントで、焼肉屋えびすに家族連れで食事をしたら、食中毒で子どもを亡くしたという番組があり、それを思い出しながら読んだ。対談の中に出てきたやまけんさんの本を買ってみようと思う。

2012-08-16 09:53:07
神谷昌彦 @kamiyamasahiko

@tsuda 津田マガ Vol.42の充実度が素晴らしい。どの記事がメインであってもおかしくない良記事ぞろい。単なる旬な情報というのではなく、人間とは、生きるとは何かを考えさせる。情報とは、結局みなが幸せに生きるためのツールでしかないのだ。

2012-08-16 09:57:03
YAMADA Shingo @syashingo

津田メルマガにあった加工食品を買う割合が高いというのは、長時間労働の結果、家で調理する時間や作る気力が無くなっているのでは思う。あと、焼肉屋えびすの従業員たちは解雇された後の補償はどうなったのか。ミートホープ事件や焼肉屋えびすのようなことが起こった時に、従業員にもしわ寄せはある。

2012-08-16 10:02:12
しゅうこせんせい @siyucco

津田マガVol.42、食の規制や流通についての対談、農業系の大学に行っていた自分としては、頷くところがとても多かったです。日本人の食に対する意識は本当に低いし、数年前まで流行っていた「食育」とやらって、本当はそこのところの意識を高めるものじゃなかったの?と思う。

2012-08-16 12:12:29
しゅうこせんせい @siyucco

カット野菜やみたいなものをパッケージで買った方が安全という考えの人がいるって書いてあった。他人の手が入っていればいるほどリスクが高まる、というのは本当にそうで、本当に安全に気を使いたいのであれば自分で育てることだよ。(津田マガVol.42感想続き)

2012-08-16 12:12:50
しゅうこせんせい @siyucco

安いものを買うということは、それだけお金のかけられていないものを買う、ということ。または、相手がかけてくれた手間を安く買いたたくということ。安いものには安いものなりの理由があると考えたほうがいいと思う。(津田マガVol.42感想続き)

2012-08-16 12:13:03
しゅうこせんせい @siyucco

食べ物の値段があがることに確かに抵抗はあるけど、解決すべきはその根っこ。なぜ安いものに飛びついてしまうのか。手間暇かける時間が無いのと、食費にお金がかけられないから?そうなると経済活動の在り方からひっくり返していく必要があるのよね…ぐぬぬ(津田マガVol.42感想続き)

2012-08-16 12:13:12
ぺーじ(murakami) @page_1212

ヤマケンさんインタビュー、食の規制はメディアが世論を煽ったことにも原因があって...と、いきなりメディア批判から始まる津田マガなのであった。

2012-08-16 12:24:23
キムラヤスヒロ(鳩) @fdrbdr

津田マガ42のデジタル日記反則だろ、電車の中で噴いた

2012-08-16 12:44:10
牧村G憲一 @makiji

津田大介「メディアの現場」企画「希望の在りか~死に続けるのでなく、生き続けるために」寳玉義彦、山本雅昭インタビューを読む。寳玉義彦さんお元気そうで良かった。山本雅昭さんとは先日のNO NUKES 2012でお会いしたばかり。自然体で柔軟、しかも行動力がある。読む価値あり。

2012-08-16 13:07:15
京岡 @ekyouoka

津田マガ42「牛生レバーの規制、ウナギの価格高騰」に対する農産物流通コンサルタントの意見。自分が食に対して無頓着過ぎるのを指摘された感じ。あとメルマガ全体的に健康に関する話が多いな。PC捨てて外に出よう!(無理)

2012-08-16 13:23:12
satoopen @satoopen

↓津田マガRT、地方に(別にそれ目的じゃなく)調査に行って少し話を伺うだけでも、「日本の農業はフェアトレードじゃない」と感じる。70前後の夫婦が中心、それに共働きの息子夫婦の休日の労働力(+α)で成り立っているというのがひとつの典型という印象、経費除いて時給計算したら青ざめる。

2012-08-16 13:30:16
mana @mana_voce

津田マガ、食問題。根が深過ぎて140文字では無理。能力なし。労働に正当な報酬を支払わない悪癖が根源かなと思ったけど。

2012-08-16 14:09:14
mana @mana_voce

津田マガ、日記。働き過ぎですね、この反応は。入院が休暇になってるもの、まちがいない。ワーカーホリック気味に30代、40代を過ごしてきたからその大変さやしんどさが楽しいってすごくわかるし、それこそが自分の労働の正当なのだとは思うけれど。命あってのものだねです。お大事に。

2012-08-16 14:15:29
gon @gompei_takumi

津田マガみて,野菜は安すぎるという主張がある.かといって高くすると,アメリカみたく野菜買うより,主食が安い現象が起こりハンバーガーのようなチェーン等が潤う.安さが売りのチェーンは遺伝子組換した作物を食わせてまくってる牛だったりを利用してコストを下げまくってるから,健康的にやばい.

2012-08-16 14:17:00
Kent Nishi @kent24hara

津田マガvol.42「牛生レバーの規制、ウナギの価格高騰……日本の食はなぜ今、変調をきたしているのか?」を読んで、まったく納得です。先日、乗鞍のペンションで、夕食に馬刺しを出されて、吃驚するほど美味しくて感動しましたが、やはり牛生肉と同じようなリスクはあるのでしょうか。

2012-08-16 16:01:16
Kent Nishi @kent24hara

津田マガvol.42津田マガvol.42「日本の食はなぜ今、変調をきたしているのか?」を読んで(続)。乗鞍のペンションの囲炉裏で鮎を焼いて食べて、あゝ本当に鮎の味がするなあと感動しました。普段、「鮎の形をしただけの鮎」を食べているのではないかとすら感じました。食は地方にあり!

2012-08-16 16:09:58
makOTo @makOTo0804

津田マガより「最近では「自分で作るより、パッケージに入って売っているもののほうが安全管理をしているはず」という考え方の主婦も多いと聞きく。僕からすれば他人の手が入っていればいるほどリスクが高まる。生のものを買って自分で調理をするのが結果的にいちばんリスクの低い方法のはず」そらそう

2012-08-16 17:27:22
Lanciaista @LanciaeMaserati

津田マガ42、前回も興味深かったやまけんさんのインタビューを読む。食のデフレを止めないと我が国の食は本当におかしくなってしまうと思う。世界中から食材を買い漁るのは、いつか世界を敵にする。

2012-08-16 17:56:02
あきら @8ak8

津田マガの入院日記おもしろい。ITリテラシー大切

2012-08-16 18:25:32
amitsuya @amty328

津田マガのやまけんさんのインタビューは全ての日本人が読んでおくべきテキストだと思うな

2012-08-16 18:26:37
前へ 1 2 ・・ 6 次へ