著作権法と放送法の「放送」の定義の違いとその適合解釈

0
you-me @youme2525

自動公衆送信は、昨年の放送法改正にも関わってくる問題だと思います。@biac_ac @shimadafujio_fi

2012-08-19 18:30:19
you-me @youme2525

【旧】 第二条 「放送」とは、公衆によつて直接受信されることを目的とする無線通信の送信をいう。【新】第2条 1.「放送」とは、公衆によつて直接受信されることを目的とする電気通信の送信をいう。@himagine_no9 @biac_ac @shimadafujio_fi

2012-08-19 18:40:44
you-me @youme2525

後者は、昨年の放送法改正によって、定義が大きく変わったと思います。@himagine_no9 @biac_ac @shimadafujio_fi

2012-08-19 18:33:01
you-me @youme2525

公衆によつて直接受信されることを目的とする電気通信の送信は、放送法で定義されています。@himagine_no9 @biac_ac @shimadafujio_fi

2012-08-19 18:42:34
you-me @youme2525

著作権法ではなく、『公衆によつて直接受信されることを目的とする電気通信の送信』が、放送法と関係しています。@himagine_no9 @biac_ac @shimadafujio_fi

2012-08-19 18:43:52
you-me @youme2525

著作権法で定義されていない部分で、放送法で定義されている部分がある、ということですね。@himagine_no9 @biac_ac @shimadafujio_fi

2012-08-19 18:53:36
you-me @youme2525

『九の五 送信可能化』にも関わってくると思います。@himagine_no9 @biac_ac @shimadafujio_fi

2012-08-19 19:01:04
you-me @youme2525

著作権法で定義されていない用語は、『電気通信(電気通信事業法(昭和59年法律第86号)第2条第1号に規定する電気通信をいう。)の送信(他人の電気通信設備(同条第2号に規定する電気通信設備をいう。以下同じ。)を用いて行われるものを含む。)』の中の語です。@himagine_no9

2012-08-19 19:08:45
you-me @youme2525

「無線通信」と「有線電気通信」です。@himagine_no9 @biac_ac @shimadafujio_fi

2012-08-19 19:22:40
you-me @youme2525

「著作権法」の『「二条 八 放送」の「無線通信」』の定義と『「二条 九の二 有線放送」の「有線電気通信」』の定義の部分が電気通信事業法、昨年の放送法改正に関わってくるということです。@himagine_no9 @biac_ac @shimadafujio_fi

2012-08-19 19:40:35
you-me @youme2525

「無線通信」が「電気通信」に変更されました。@himagine_no9 @biac_ac @shimadafujio_fi https://t.co/qB8D1Vxx

2012-08-19 20:00:59
you-me @youme2525

「無線通信」と「有線電気通信」は、著作権法の中で定義されていません。また、著作権法 (保護を受ける放送)第九条 二「国内にある放送設備から行なわれる放送」における「放送」は、著作権法の中で定義されていません。(@himagine_no9

2012-08-19 20:18:32
you-me @youme2525

.@kinginkeika さんの「「レコード会社の最後の悪あがきに振り回されるのは消費者。一体何のための法改正なんでしょう。音楽業界の自爆行為でしょうね。」(違法ダウンロード刑事罰化)」をお気に入りにしました。 http://t.co/6ePRIXsR

2012-08-19 20:21:26
you-me @youme2525

定義の差異と定義の差延。二つの定義のパッケージが重なる時、トータルフレームとトータルパッケージが見えてくる。ユーティリティのスキマが、見えてくる。

2012-08-19 20:35:42
you-me @youme2525

どういった理由で「デマ」と判断されましたか?@biac_ac @shimadafujio_fi @himagine_no9

2012-08-19 20:51:51
you-me @youme2525

「サイト」が「放送」「電気通信」かどうかが問題になると思いますが。@biac_ac @shimadafujio_fi @himagine_no9

2012-08-19 21:02:48
you-me @youme2525

全ての国内法は、日本国憲法から派生しています。@himagine_no9 @biac_ac

2012-08-19 22:57:50
you-me @youme2525

お互いの定義が違うなら、日本国憲法の下に参照されるのは両方の法律であり、両方の法律の適合解釈が定義となります。また、片方の法律で定義されていない「無線放送」「有線電気通信」の定義は、他の派生法から参照されます。@himagine_no9 @biac_ac

2012-08-19 23:02:54
you-me @youme2525

あなたは、私に既に多くの時間を無駄に費やさせています。著作権法内における「放送」と、放送法内における「放送」の定義は違います。著作権法外・放送法外は日本国憲法により定義されます。著作権法内で定義されない用語は日本国憲法内で定義されます@himagine_no9 @biac_ac

2012-08-19 23:13:17
you-me @youme2525

この場合、『放送事業者』ではない「サイト」が、「放送」「電気通信」かどうかが問題になると思います。@biac_ac @himagine_no9

2012-08-19 23:25:26