生活の中の武道

少林寺拳法の有段者である @poplacia さんと、剣道・合気道の有段者である @tricken のお二人がかねてから考えていた話題、「武道は私たちの日々の生活の中でどのように生きると言えるのか?」について、徹底的に追求していただきました。お互いがそれぞれの関心から素直な心情をことばにした結果、なかなか情熱に溢れた武道対談になったのではないかと思われます。また話の前提には、「武道十年に何の価値があるか?」(http://togetter.com/li/1791)、「@tricken,0.1秒の悪について考える」(http://togetter.com/li/3523)の二つの記録がお二人の思考にありました。こちらも併せてお読みください。
11
アサイ @poplacia

@tricken じゃあ遠慮なく、「またムツミンかwww」。武道十年1000PVおめでとう。自分のpostも取り上げてもらってるとは言え、あまり自身の信条・体験に基づいたことを言えておらず、「少林寺拳法」って冠されるのは少々恥ずかしいのが本音。妙に弱気だし。

2010-01-19 08:46:00
アサイ @poplacia

@tricken いきますか。その節はもうちょっとテーマを絞ってチャレンジしたい。できれば事前に連絡ください。

2010-01-19 08:58:10
tricken@暁月6.0済 @tricken

@poplacia へーい。自分も、もうすこしテーマが狭まってないと武道トークできないなあ。なんか喋りたいことあります?

2010-01-19 09:07:49
tricken@暁月6.0済 @tricken

@poplacia ああ、じゃあさ、@t_mutsumin と鼎談ってどうですか。

2010-01-19 09:18:32
アサイ @poplacia

@tricken ムツミンと鼎談ということは、未経験者を交えて、という理解でいいのかな。/テーマとしては(先日にも少し触れられていたけど)、武道を学ぶ意義とか常への還元とか、そういう方向がいいのかと。

2010-01-19 09:51:44
高良むつみ @t_mutsumin

@poplacia 面白そうですね。わたしは身体の定義が特殊ですから、たまに愚かな質問をすることもあるかもしれませんが、その時はどうぞ遠慮なくご指摘下さい。

2010-01-19 09:53:35
アサイ @poplacia

@tricken 11月の件とはてなのミニスカ論争(自衛論)に絡んで、護身そのものの目的について考えたのだけど、あれは「経験者からはうかつに『自衛のための護身術として武道やんなよ』とは勧められない」って結論づけてしまったので、もっと日常的な話のほうがいい気もする。

2010-01-19 09:54:24
tricken@暁月6.0済 @tricken

@poplacia よーし、じゃあそれでいきましょ>未経験者コミ、鼎談、武道を学ぶ意義&日常の中の武道 夜暇な時にでも結構しましょ。

2010-01-19 09:54:16
tricken@暁月6.0済 @tricken

@poplacia たとえば、スケジュール管理とか、怒りたくなる状況でどうするかとか、そういう心理面でのこととか、礼儀ってどこまで形式的でどっから内容を伴っているのかとか、身体を鍛えたり技を覚えたりすることがどういう風に心理を変えていくのか、とか。そういう感じですかね。

2010-01-19 09:56:03
アサイ @poplacia

@tricken そんなところまで踏み込めるのか>スケジュール管理 個人的には武道的体の使い方とか、君が日常的にやっているストレッチを含め、全身運動としての武道について考えてみたいと思っていた。よりハード的な。でもフォロワーの方にはるか高段の方もいらっしゃって恥ずかしい。

2010-01-19 09:59:38
アサイ @poplacia

@tricken あ、一応前の前のポストの「自衛論と護身としての武道」についても検討してみて欲しいです。非常に繊細な話題であるという自覚はあるので、君の意見が聞きたいというだけで、鼎談をするには現実的ではないかもだけど。

2010-01-19 10:01:11
tricken@暁月6.0済 @tricken

@poplacia 僕の場合、「文武一道」はマジだと思ってますからね。強くなるために生活管理できない人間は伸びがわるいってのが監督に仕込まれた思想です。僕は院生時代、物の見事にそれを露呈してしまいました。

2010-01-19 10:01:26
tricken@暁月6.0済 @tricken

@poplacia おいーっす。護身としての武道。じゃあ、次にそれ呟いたあたりから始めてみようと思います。今は具体的に書き進められないですが。不動産屋いきながら考えてみます。それは企画というより、だらだらと折りに触れ。

2010-01-19 10:02:42
アサイ @poplacia

「鼎談、武道を学ぶ意義&日常の中の武道」か。学ぶにあたって、そもそも自分がなにを求めていたのか、というのと、学ぶ中でそれを生活にどう活かせるようになったか、という点についてはまとめ直しておかなければならないな。武派的なことにも触れたいし、教本にも目を通しておきたい。

2010-01-19 10:18:53
アサイ @poplacia

鼎談にあたり整理しておくこと:武道・スポーツ暦、学ぶきっかけ・求めていたもの、修行テーマ(新旧)、生活に還元・反映させられると思っていることについて(ハード・ソフト両面から)  こんなものか。

2010-01-19 10:22:43
アサイ @poplacia

こんにちは、お疲れさまです。武術から武道へとか、少林寺拳法の登場とかあたりでしょうか。武道学概論を受けたいなあ、と思いながらつぶやき拝見しています。 QT @inakajin 今日の武道学概論は「戦後の武道」です。

2010-01-19 12:39:35
アサイ @poplacia

@inakajin おお、非常に興味深いです。学生の頃にあったら間違いなく受講してました! 受講者の中から、今後の武道界を担う人材が出てきてくれることを祈っております。

2010-01-19 13:16:29
アサイ @poplacia

おさらい:武道を学ぶ意義~少林寺拳法という武道として~ http://www.shorinjikempo.or.jp/about/training.html

2010-01-19 18:15:30
アサイ @poplacia

『少林寺拳法の修行は、肉体も精神も健全でたよりになる自己をつくり(「自己確立」)、自分と同じように他人の幸せも考えて行動する(「自他共楽」)ことを目指す、人づくりのための「行」なのです。』飽きるほど繰り返した文言だけに、修行者内の共通認識と言えそう、というのは特徴的だと思う。

2010-01-19 18:16:47
アサイ @poplacia

現代においては、武道黎明期よりも「武道をやる意義」がわかりにくくなりがち。よく言われることだけど、相手を害する技法(あるいはそれを源流とするもの)を学ぶことを通じて、いかに自分や社会に還元するか――ということに対し、自分なりの説明は各自必要だと思うな。

2010-01-19 18:19:37
アサイ @poplacia

「強くなりたい」でいいんだ、最初の動機なんてのは。ではなぜ強くなりたいのか?とさらに問うて、お題目のような「健全な精神と肉体を得る」ことも超えて、どの問いの段階まで遡れば自分が納得できるか、考えてみることが大事なのかと思う。

2010-01-19 18:21:25
アサイ @poplacia

なんか学生の武道系部活にいるひと向けのポストになった。

2010-01-19 18:21:54
tricken@暁月6.0済 @tricken

@poplacia お、話してる。自分はきょうの20時くらいからでもイケますが。ムツミンはどうかな。 [必ずや名を正さんか]

2010-01-19 18:23:25
1 ・・ 11 次へ