世に倦む日日氏の「反原連」に関するツイート

3
世に倦む日日 @yoniumuhibi

小熊英二のコーディネイトの役割をどこまで信用し、積極的に評価できるかですよね。私は懐疑的に見ている。その理由は、小熊英二と繋がっている菅直人や辻元清美が、本気で原発ゼロなど考えておらず、原発政策を自分の立ち回りに利用しているだけだからだ。信用できない。騙されると想う。

2012-08-22 15:33:52
世に倦む日日 @yoniumuhibi

記者会見、Redwolfと原田裕史の2人の話を聞いていると、Redwolfの方が政治的なセンスがいいね。2人は少し違う。比較すると、原田裕史はセンスが悪いというか、政治をよく分かってない感じがする。Redwolfの「私は民主主義を信用していない」はいいね。この言葉は気に入った。

2012-08-22 16:31:07
世に倦む日日 @yoniumuhibi

感じたままを言うと、Redwolfの方は、政治を通じて少しは現状を変えていこうという意思を感じるが、原田裕史の方はそれが弱い。本気で政治を変えようという意思があるのか疑わしい。自己完結的というか、思想が閉ざされている。「シングルイシュー」の問題性は、原田裕史の関与が大きいのかな。

2012-08-22 16:42:19
世に倦む日日 @yoniumuhibi

Redwolfの今日の会見は評価するが、今後は、無意味な左翼批判のアジテーションはやめた方がいい。百害あって一益なしだ。それと、Redwolfのジャーナリスト批判も面白かったな。マスコミの記者だけでなくフリーの記者も駄目だと言っていた。これは共感するところ。

2012-08-22 16:57:12
世に倦む日日 @yoniumuhibi

対話にならないから要求だけするという戦法論はある。対話にすれば野田佳彦の演説で時間が潰されるからというのは分かる。しかし、同時に言質を取る必要という使命もあるよね。特に規制委人事は。20分間でどうやってやるかという設計になるが、作戦を立案して挑戦してみるべきだったな。

2012-08-22 17:18:42
世に倦む日日 @yoniumuhibi

警察と仲のいい反原連だから官邸の中に入れたということもある。官邸の中に入れても入れなくても、政策要求が実現されなかったら意味は同じだ。単にショーとして政権側の宣伝に利用されるだけ。面会できたから民主主義の画期的な成果だと言うのは早計。和歌山の梅娘や山形のさくらんぼ娘。

2012-08-22 17:34:24
世に倦む日日 @yoniumuhibi

記者会見で、何で小熊英二があそこに座っていたのか質問する記者がいませんでしたね。小熊英二自身も会見場には姿を見せなかった。説明責任という点でどうだろう。私は、あれは反原連の誰か(例えば平野太一)が野田佳彦を糾弾するハプニングが始まった場合の防波堤の役目だったのではないかと見るが。

2012-08-22 18:22:46
世に倦む日日 @yoniumuhibi

野田佳彦の発言が5分だったことは、政府・政権側にとって決して失点でも敗北でもない。無駄なことを言わず、失言をせず、言質を取らせず、必要なことだけを言い、マスコミに撮らせて短く流している。面会の政治的事実は、圧倒的にマスコミ報道で伝わるもの。自分の狙いどおりに首尾よくやっている。

2012-08-22 18:35:04
世に倦む日日 @yoniumuhibi

野田佳彦を持ち上げるわけではないが、あの席の人物が、麻生太郞だったら、安倍晋三だったら、前原誠司だったら、ああいう収束にはならず、頭に血が上って、ネット生放送であることを忘れて、逆上したり説教したりの応酬になった可能性がある。官邸での市民団体からの批判を顔色を変えずに聞き流した。

2012-08-22 18:48:13
世に倦む日日 @yoniumuhibi

反原連の会見でのイルコモンズの話は抽象的で、何を言っていたのかよく頭に残っていない。逆に、Redwolfの話はストンストンと落ち、言葉が聞き取りやすかった。会見であれだけ長く、しかもフランクリーに話しながら、失言や悪い印象を残していない。政治家のキャラだね。

2012-08-22 19:18:44
世に倦む日日 @yoniumuhibi

原田裕史の方は「失言」ではないのだが、「失顔」と言うかね、表情と視線に、見る者に警戒感を覚えさせる印象(メッセージ)が残った。反原連の「シングルイシュー主義」の謎を解く手掛かりを発見したような感じ。そこに言葉を与えるなら、シニシズムだね。エリート主義の要素もあるかな。

2012-08-22 19:29:09
世に倦む日日 @yoniumuhibi

今日の午後は反原連劇場。実物の彼らはキャラが立って、それなりに面白い人たちなのだけれど、ネットの世界では狂暴な教団のようになって人を襲い、暴力的事件を起こしまくる。この落差と乖離は何だろうと思う。「キャラが立った」という表現は、石坂啓が17年前の集団の面々に言っていた言葉だった。

2012-08-22 20:42:39
世に倦む日日 @yoniumuhibi

今、特に問題になっていて、毎日のように暴力的事件を頻発させているのは一人の者に集中しているんだけれど、見ていて思うのは、彼らはあれを言わば番犬として、頼もしい用心棒として使っていること。集団の防衛力として依存しているという事実ですね。集団を防衛する必須の軍事力。

2012-08-22 22:51:25
世に倦む日日 @yoniumuhibi

(承前)と同時に、彼らはあの凶器を恐怖しているのだとも思う。内側に暴力が及ぶ事態を。外に敵(集団に対する批判者)がいて、それを撃退し、脅威から守ってくれる防衛力としては頼もしいんだけれど、敵になって自分が攻撃される側になったら恐いという意識はあるんじゃないかな。

2012-08-22 22:59:16
世に倦む日日 @yoniumuhibi

(承前)前に日の丸と団体旗の問題で、内部の3人で議論していたことがあった。「シングルイシュー」の原則は集団内でも完全に確立されてなくて、考え方に微妙な食い違いがあることを示していた。それでルールに変更が及んでいた。もし外に敵がいなければ、かなり厳しい内ゲバに発展したかもしれない。

2012-08-22 23:09:30
世に倦む日日 @yoniumuhibi

(承前)漠然と思うのは、チェルノブイリから現在までの、日本の反原発運動と政治との関係の問題。小出裕章も広瀬隆にも、ある種の非政治主義がありますよね。高木仁三郎がまさにそう。非政治主義があって、言わずと知れた80年代以降の政治の推移があって、現在の過激な反左翼主義があってと..

2012-08-22 23:20:29
世に倦む日日 @yoniumuhibi

反原連の面々が14時の面会前に、先に議員会館に入って行く映像があったが、あれは辻元清美が官邸に先導するためだったんだ。辻元清美と小熊英二が議員会館で待っていて、それから全員を引き連れて行ったわけね。http://t.co/IfKRiDls この話、まだまだ続きそうだな。

2012-08-22 23:54:57
世に倦む日日 @yoniumuhibi

取り込まれるということは始まっている。簡単に言えば、<小熊英二ー辻元清美ー菅直人>のラインに取り込まれている。その先には前原誠司がいる。政府には取り込まれていないが、政権には取り込まれている。非政治主義の反原連でも、政府と政権の違いは分かるよね。取り込まれていますよ。明確に。

2012-08-23 08:50:59
世に倦む日日 @yoniumuhibi

もう少しラインを延長しようか。逆から「取り込み」のラインを引くと、<xxx・・・菅直人ー辻元清美ー小熊英二ー雨宮処凛・・・Redwolf>となる。このラインで今後も政治が動く。権力側すなわち原子力村の側は、このラインで「取り込み」を画策し操縦する。湯浅誠のときのように。

2012-08-23 09:00:38
世に倦む日日 @yoniumuhibi

野田佳彦との官邸面会という「無理なお願い」を<菅ー辻元ー小熊>のラインを通じて実現してもらったのだから、今度は逆に、そのラインから「無理なお願い」が来たときは、Redwolfが聞かないといけないという立場になりますよね。例えば、デモの場所を100メートル移動してくれとか。

2012-08-23 09:47:04
世に倦む日日 @yoniumuhibi

(承前)ありそうな「無理なお願い」として、民主党の代表選で菅直人系の候補の応援演説に(Redwolfに)来てくれとか、衆院選で辻元清美の選挙区に応援で入ってくれとか。その前に、一番最初に話が来るのは、岩波「世界」に記事を書いてくれとか、岩波ブックレットの出版に協力してくれかな。

2012-08-23 09:53:50
世に倦む日日 @yoniumuhibi

「取り込まれる」ことを自覚するのは、なかなか難しいことだと思う。雨宮処凛は「取り込まれている」などと思ってもいないだろうし、小熊英二もそうだろう。中立の仲介者のつもりだろう。湯浅誠も、自分が「取り込まれた」とは認めないだろう。政治とはそういうもの。自己欺瞞の連鎖でドライブする。

2012-08-23 09:56:19