チケット駆動開発のテーラリング

チケット駆動開発の「テーラリング」という言葉に違和感があったので、その原因が何かを考えるためにまとめました。
3
hirocaster @hirocaster

とりあえず、チケット駆動開発予約しました。レビュー記事書きます。 http://t.co/oCbUoqvg

2012-08-15 22:15:45
akipii @akipii

よろしくお願いします! RT @HIROCASTER: とりあえず、チケット駆動開発予約しました。レビュー記事書きます。 http://t.co/f2mFnkut

2012-08-15 22:39:27
hirocaster @hirocaster

@akipii 著者様ではないですか!既にアマゾンの最短到着日が26日になってるので、ガーンってかんじです…。(ぐぬぬ

2012-08-15 22:42:40
hirocaster @hirocaster

著者2人に捕捉されました!(てへ

2012-08-15 22:43:18
akipii @akipii

はい楽しみにしてます。 RT @HIROCASTER: @akipii 著者様ではないですか!既にアマゾンの最短到着日が26日になってるので、ガーンってかんじです…。(ぐぬぬ

2012-08-15 22:48:07
さかば @sakaba37

良いプロセスを生み出せる事が重要で、形だけの良いプロセスでは意味が無いのでしょうね。

2012-08-16 00:31:10
Ryutaro YOSHIBA @ryuzee

チケット駆動開発本を買うかどうか悩んでいるのだが、No Ticket No Commitは僕は守るつもりのない行動なので、それが前提だとつらい。どうなんだろ

2012-08-16 12:00:01
akipii @akipii

現場のコンテストに合わせればよいかと。RT @ryuzee: チケット駆動開発本を買うかどうか悩んでいるのだが、No Ticket No Commitは僕は守るつもりのない行動なので、それが前提だとつらい。どうなんだろ

2012-08-16 12:21:52
Ryutaro YOSHIBA @ryuzee

@h2ueno 僕のコンテキストだと、トレーサビリティよりも速度が重視だからですね。あとはVCSのログに何のためにやってるかを書く習慣もあるので。

2012-08-16 12:22:59
Ryutaro YOSHIBA @ryuzee

@akipii まぁそうですね。お聞きしたいのは本の前提にそれがあるかどうかです。

2012-08-16 12:23:40
akipii @akipii

@ryuzee そうでない話もたくさんあります。特に適用編は。サブタイトル通り今回は完全網羅なので。

2012-08-16 12:31:17
akipii @akipii

@ryuzee さんに読んで頂けるのは光栄です。現場スクラム本待ってます!!

2012-08-16 12:34:07
さかば @sakaba37

基本的なルールですが必須ではありません。12章のテーラリングガイドの対象の一つになっています。 RT @ryuzee: チケット駆動開発本を買うかどうか悩んでいるのだが、No Ticket No Commitは僕は守るつもりのない行動なので、それが前提だとつらい。どうなんだろ

2012-08-16 15:17:47
Ryutaro YOSHIBA @ryuzee

@sakaba37 なるほどー。ありがとうございます!。テーラリングの対象だとすると、方法論の代名詞的に使われるのは僕みたいに誤解するかもしれないですね。。。

2012-08-16 15:19:52
さかば @sakaba37

プロセス改善の昔話の続き。添付のPDFの終わりの方「The Journey」にあるように、プロセス改善にはマネージメント層ののコミットメントが必要という話。CMMなのでメトリクスを武器にしています。 #RxTstudy http://t.co/j5lX53jo

2012-08-19 09:53:05
さかば @sakaba37

では、アジャイル開発によるメリットをどう示すか、アジャイルというプロセス改善を普及させるには大切な議論だと思います。それができないなら、チケット駆動開発によるなんちゃってアジャイル愛発をして、実績を積んで移行するのが、近道かもしれません。 #RxTstudy #TiDD

2012-08-19 09:59:20
さかば @sakaba37

CMMの頃は形だけのCMMになってはいけないと、CMMが嫌いでもプロセス改善の先頭に立った人がいました。そんなプロセスチャンピオンのいる会社は大丈夫でしたが、営業戦略でCMM/Iを導入したところは現場が大変そうでした。メリットがなかった訳ではない用ですが、、 #RxTstudy

2012-08-19 10:12:57
Segawa Yoshihisa @mkt_

現段階でチケット駆動開発の解説ならこれを読まない手はないです。ただ、自分はBTS時代からWeb上での作業フローを確立させてたので大丈夫ですが、初心者にはちょっと情報量が多すぎるかも~(*´Д`) http://t.co/VsVYaWZE 「チケット駆動開発」(小川 明彦/坂井誠)

2012-08-20 21:27:36
akipii @akipii

@mkt_ 「チケット駆動開発」の感想ありがとうございます! 中級~上級者向けに書いてますので難しい単語が多いかもしれません。

2012-08-20 21:39:52
Segawa Yoshihisa @mkt_

@akipii 私は大丈夫なのですが会社の子に勧めるのはちょっと躊躇してしまう感じです。まだチケット駆動開発の利点を理解出来る程、作業フローのチューニングに対して意識が向いていないようなので。個人的にはもう一段初心者向けの書籍も欲しかったりします。なかなか難しいですが(*´Д`)

2012-08-20 21:46:11
akipii @akipii

@mkt_ 初心者向けなら@g_maedaさんのRedmine本がお勧めですね。チケット管理やバージョン管理、チケット駆動開発の基本的な考え方が優しく書かれています。入門Redmine 第3版: 前田 剛: http://t.co/2fdf0toi

2012-08-20 21:52:24
goyoki @goyoki

ツールって使い方の情報は豊富だけど、現場での運用方法の情報は限定的な場合が多いよね。チケット駆動開発はITSやVCSの洗練された運用方法そのものなので、貴重で勉強になる

2012-08-20 22:01:16
さかば @sakaba37

TDDで必ずREDにしてますか?みたいな話。基本を守れば良い事がある。それを守らないなら、よく考えてする。 RT @HIROCASTER: チケット駆動開発 no ticket, no commitは誤解 http://t.co/TOTUZ60E

2012-08-22 08:16:36
中村 薫 @kaorun55

TiDDはさかばさんがフレームワーク担当で、あきぴーさんが実装担当のイメージ。no ticket~はさかばさんはオプションだけど、あきぴーさんは必須という立ち位置だと思ってる。

2012-08-22 09:24:39
1 ・・ 4 次へ