素敵に生々しく格好良い「鹿児島おはら節」歌詞と訳(意味)

鹿児島に伝わる数百の民謡のうち、抜群の知名度を持つ 「おはら節(鹿児島おはら節)」の歌詞の一部と訳です。2018年8月以降は http://whi2.net/ohara-lyrics/ でまとめてます。
8
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 11 次へ
茶一平 @whi2

「私が思いは南林寺山よ 他に木のない オハラハー 松ばかり」鹿児島おはら節 #folkmusic in #Kagoshima #Japan.

2012-09-06 21:37:00

   私の貴方への思いは、南林寺山のよう。
   他に木もない(貴方の他に、気になる人はいない)
   松ばかり(ただ、貴方を待つだけです)

茶一平 @whi2

「奥方持ちやはんか良か人がおいが 仕事好かんとの オハラハー 朝寝ごろ」鹿児島おはら節 #folkmusic in #Kagoshima #Japan.

2012-09-06 21:40:01

   奥さんを欲しくないですか?
   良い人がいますよ、嫁に貰いませんか?
   ・・・仕事はしないし、朝寝坊ばかりですけど。

   

茶一平 @whi2

「嫁じょもろやはんか 太てとがおいが 二百十日の オハラハー 風よけに」鹿児島おはら節 #folkmusic in #Kagoshima #Japan.

2016-10-23 14:58:03

   奥さんを欲しくないですか?
   スタイルの良い人がいますよ、嫁に貰いませんか?
   台風の風よけに、ぜひどうぞ。

   

茶一平 @whi2

「つわの終日干し豆腐としめて 好き青年殿と オハラハー 丘登い」鹿児島おはら節 #folkmusic in #Kagoshima #Japan.

2012-09-06 21:44:30

   ツワブキの一日干しと、豆腐の煮しめを持って。
   今日は、好きな殿方と山登りです。

茶一平 @whi2

「おはんなそげん言やっどそらそいじゃごわん 人のなゆ聞て オハラハー 言わめさんか」鹿児島おはら節 #folkmusic in #Kagoshima #Japan.

2012-09-06 21:46:59

   貴方はそう言うけど、それはそう言うことじゃないよ。
   他の人の話をよく聞いてから、言いなさい。

茶一平 @whi2

「わが子可愛かや守を可愛がれ 守りの憎さは オハラハー 子にあたる」鹿児島おはら節 #folkmusic in #Kagoshima #Japan.

2012-09-06 21:49:14

   我が子が可愛いなら、子守も可愛がりなさい。
   子守を憎く思ったら、その思いは我が子にも伝わるもんですよ。
   

茶一平 @whi2

「娘じょこらこらお前家だ何処や 行けば左手の オハラハー 角屋敷」鹿児島おはら節 #folkmusic in #Kagoshima #Japan.

2012-09-06 21:50:52

   「お嬢さん、貴方の家はどちらですか?」
   「まっすぐ行って左手の角屋敷ですよ」

茶一平 @whi2

「唄を歌たや庄屋殿から叱られた 昔や庄屋殿も オハラハー 歌ておらいた」鹿児島おはら節 #folkmusic in #Kagoshima #Japan.

2012-09-06 21:54:59

   唄を歌っていたら、庄屋さんに叱られた。
   昔、庄屋さんも歌っていた唄だったのに。

茶一平 @whi2

「好かん殿御を八畳敷すえて 見れば蛙そんの オハラハー 蝿取い姿」鹿児島おはら節 #folkmusic in #Kagoshima #Japan.

2012-09-09 13:56:07

   好きでもない人を八畳敷の部屋へお通ししたけど
   何度見ても、蝿を取ろうしている蛙にしか見えません。
   *ツイート、歌詞誤りです。誤「蛙そん」正「蛙どん」

茶一平 @whi2

「竹に雀は仙台さんの御紋 丸に十の字は オハラハー サツマ様」鹿児島おはら節 #folkmusic in #Kagoshima #Japan.

2012-09-09 13:58:36

   「竹に雀」は、伊達家の家紋。
   「丸に十の字」は、我ら薩摩の島津家の御紋。

茶一平 @whi2

「菊は栄える葵は枯れる 西に轡の オハラハー 音がする」鹿児島おはら節 #folkmusic in #Kagoshima #Japan.

2012-09-09 13:59:12

   菊(朝廷)は栄える。葵(幕府)は衰退する。
   西方より轡(島津)が、勢いを増してくる。

茶一平 @whi2

「西郷隆盛ァ話せる男 花のふぶきに オハラハー 濡れて立つ」鹿児島おはら節 #folkmusic in #Kagoshima #Japan.

2012-09-09 14:10:54

   花吹雪に濡れて立つ西郷さんの銅像は
   人情味があり、貫禄がある姿だ。

茶一平 @whi2

「うれしゅめでたの若松さまよ 枝もさかえる オハラハー 葉もしげる」鹿児島おはら節 #folkmusic in #Kagoshima #Japan.

2012-09-09 14:40:32
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 11 次へ