武雄 図書館, takeolibrary, takeotoilet, takeolaw, takeoccc とりあえずまとめ (2012/9)

0
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 291 次へ
naokages @naokages

@keikuma 既存の図書館カードを使って図書館を利用するという選択です。 #takeolibrary

2012-09-01 14:33:46
MAEDA Katsuyuki @keikuma

@naokages 「どの事業者と連携しようがしまいが情報は収集されます」ってことですよね。 https://t.co/vSFcp6lL #takeolibrary

2012-09-01 14:34:30
silly walk @sillywalk7

#takeotoilet 「天神WiFi」がなぜ武雄市のドメインを間借りしてますか。武雄市と天神WiFiは、行政執行上において必要不可欠な関係なんですか?まさか特定団体への利益供与ではないと思いますが。

2012-09-01 14:35:48
naokages @naokages

@keikuma はい、反対理由としては希薄でしょう。 #takeolibrary

2012-09-01 14:38:06
MAEDA Katsuyuki @keikuma

「国民の知る自由を保障するための施設」として、何をやるべきで、何をやってはいけないか。 #takeolibrary

2012-09-01 14:45:43
naokages @naokages

指定管理者制度では相見積が必須ではないということを未だに理解していない人がいるようだ。 #takeolibrary

2012-09-01 14:47:01
ぴなな(特殊ひきこもり) @piospe

武雄市長の構ってちゃんぶりは半端ないww 高木先生もあんただけに構っていられるほど暇じゃないんだよ。 #takeotoilet

2012-09-01 14:55:21
naokages @naokages

これも驚き。未だに「最初から選択制」が嘘だと言っている人がいたのか。5月の会見で同意の有無の話してたの忘れてるのかな。 https://t.co/VRA7zHAE #takeolibrary

2012-09-01 14:56:22
ぴなな(特殊ひきこもり) @piospe

Facebook、電話番号やメールアドレスを利用するターゲティング広告を導入へ http://t.co/Tdy3ewvQ @cnet_japanさんから ほら、仕様変更来るでしょ ……今回の仕様変更、許容できる? 武雄市長。ま、無理か(市長風) #takeotoilet

2012-09-01 14:58:45
小林幸子(。◕ ∀ ◕。)凡夫 @sateco

#takeotoilet これは武雄市長に同意さぜるを得ない。要するに「私は政策も返答もすべて脊髄反射なので脳は一切経由してません」ということですね。ええ、よくわかります。https://t.co/UPHPW2n0

2012-09-01 15:17:05
フラッシュ(固形化済) @flash_takahashi

自分から突っ込める話には敢然と絡み、自分の都合の悪い質問には答えない。もちろん、個人の自由なのでそういう考え方というか行動は否定しませんが、それって自分の信用をなくすショートカットのように感じとても残念に思います。 #takeotoilet

2012-09-01 15:26:19
ぴなな(特殊ひきこもり) @piospe

ん? 公私一体(とドヤ顔で言っているが公私混同)って言いつつ、Twitter の発言も、人生も脊髄反射で応答しているの? 公私区別つけず、市政も脊髄反射でやっているのか、知ってたけど。 #takeotoilet

2012-09-01 15:29:53
ぴなな(特殊ひきこもり) @piospe

あぁ、反射神経だった。だけど、あまり変わらないよね…… #takeotoilet

2012-09-01 15:32:09
フラッシュ(固形化済) @flash_takahashi

もうすこし正確に書くと、一連のやりとり(ストーリー)を認識しているのに、直近の話に限定し一見正確に答えを返しているようで、全体のストーリーから見ると的外れな返答するようなテクニックを使うあたりとか、なんだか寂しい感じがします。 #takeotoilet

2012-09-01 15:34:43
YUKI Keiichi @yuki_k1

慶大大学院メディアデザイン研究科とかSIIISなどの出入りIT業者その他市政アドバイザーと学会長の関係が気になってしょーがない。 #takeotoilet

2012-09-01 16:02:52
ヤッパリ!豚トロ太郎 @MEDICKSA

図書館戦争くるで! 武雄市長がセキュリテイ研究者に圧力、市図書館TSUTAYA委任問題で。 http://t.co/R9zOJno3 どうせツタヤでAV借りたことあるだろうおっさんらが、図書館で自分がなに借りたかツタヤに流れるの気にしてるのおかしいのでは…

2012-09-01 16:05:15
小林幸子(。◕ ∀ ◕。)凡夫 @sateco

#takeotoilet  官僚がもっとも得意とする手法だと思う @flash_takahashi もうすこし正確に書くと、一連のやりとり(ストーリー)を認識しているのに、直近の話に限定し一見正確に答えを返しているようで、全体のストーリーから見ると的外れな返答するようなテクニック

2012-09-01 16:10:17
“じぷた”を愛した中年 @hatekupo

#takeolibrary で想起するのは、(公共)図書館職員及び団体のアンビバレンツ。武雄市や大阪(府→市)の首長のトップダウン的手法を批判しつつ、片山(元鳥取県知事→元国務大臣)氏のような首長による「トップダウン」を待望/賛同していることだ。

2012-09-01 16:11:42
GOTO Hiroshi @goto_h

#thksec ID単体送信の件は、武雄市の図書館問題につながるところでもありますね

2012-09-01 16:21:31
あろTAKE!(ときどき執事orメイド) @aro_take

教育委員会の議事録を軽く読んだ。「日付が渡る事も拙い」という認識が伝わっていないようだ。自動貸出機がTカード利用者しか使えないのが問題だというのも理解してないようだ。http://t.co/yAqDq4DZ #takeolibrary

2012-09-01 16:24:21
naokages @naokages

削除要請ではありません。ただの感想です。 RT @piospe 削除要請であれば、規約違反か法律違反の観点で指摘ください。 RT @naokages 情報隠しも何も、事実でない情報は必要ないと思う #takeolibrary

2012-09-01 16:26:56
MAEDA Katsuyuki @keikuma

「口頭での説明は若干受けました。後は私どもの方から質問をしながら、質疑応答の形で、特段プレゼンテーションという機会は設けておりません。」 7月臨時教育委員会会議録 http://t.co/jJyKjJGt #takeolibrary

2012-09-01 16:29:44
あろTAKE!(ときどき執事orメイド) @aro_take

日付が解るのは駄目だろう。ではどうするか?というと例の紙カードによる方式でぼかすか、いつ利用してもその年の1月1日(月では不十分なので年など)に差し替えたデータにするとかが必要。こういう配慮が足りていない。 #takeolibrary

2012-09-01 16:30:11
“じぷた”を愛した中年 @hatekupo

【自己RT】この自虐ツイートに「お気に入り」される方いて内心複雑… RT 私が http://t.co/mbeGJpzI … を書いた時、なぜストックホルム症候群が浮かばなかったのか。うん、やはり自分はアタマよくないと思う。 #takeolibrary

2012-09-01 16:30:26
MAEDA Katsuyuki @keikuma

まぁ。一般的にも返せって方がおかしいな。なので積算根拠が明確じゃないと。 / 「5年後、29年度の決算をしたときに残が出た場合は、CCCさんの受け取る利益となるのですか。」「そういう形になります。」 http://t.co/jJyKjJGt #takeolibrary

2012-09-01 16:31:25
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 291 次へ