NPOを作るには

NPOを作るにはどうしたらいいのか、というあたりから、そのメリットとデメリット(めんどくさい、とか・・・)までいけたらいいけど・・・
3
前へ 1 ・・ 5 6 次へ
ふむふむ。 @tmhr01

@king1234stone グレーな部分は精神運動発達遅滞とか遷滞などおおまかな診断書で申請、受給者証交付となったり。生育歴でちょこちょこ特徴が出てればニーズは読み取れても、家族がニーズを認めず許さずだったり、世間体偏重だったりで、こどもの支援に繋がらない事とか…

2012-09-07 22:53:49
kingstone @king1234stone

これは頭が痛いっす・・・  QT @tmhr01: 生育歴でちょこちょこ特徴が出てればニーズは読み取れても、家族がニーズを認めず許さずだったり、世間体偏重だったりで、こどもの支援に繋がらない事とか…

2012-09-07 23:09:24
kingstone @king1234stone

「NPO法人設置のための「趣旨書」の文言書き換えについて」設置のための「趣旨書」は「小学生にもわかるように」を目指して書くんだって。 http://t.co/PwlTbRsG

2012-09-08 22:15:32
kingstone @king1234stone

「NPOの理事や監事になって頂くお願い文」 http://t.co/elrXXW5g

2012-09-09 08:50:22
kingstone @king1234stone

今日は大学時代の先輩にお会いし、NPOの理事を引き受けて頂いた。(別にそのために会ったわけではなく、単にご飯をおごって頂けるというのでお会いしただけ)ついでに今日初対面の先輩の友人にも、お願いしてみたが、これはどうなるかはわからない。

2012-09-09 19:27:16
kingstone @king1234stone

ちなみにその「先輩の友人」は既に高齢者施設の理事さんをやってはるそうだ。報酬は無し。交通費のみは出る。みなさんいろいろやられてるんだ・・・

2012-09-09 20:08:32
kingstone @king1234stone

NPO理事の件、依頼したある友人はある会社のそこそこえらいさん(トップではない)なので、法務に外部の理事になってもいいかどうかを確認中、とのこと。最近、その手の話(コンプライアンスというやつやな)がややっこしくなってきてるとのこと。うむ〜〜、どこの世界もいろいろたいへん。

2012-09-10 14:33:59
kingstone @king1234stone

NPO設置の試み、理事3人ゲット。私を入れて4人が確定。監事も確定として、あと2人がやってくれりゃもう無問題。

2012-09-14 21:28:36
kingstone @king1234stone

しかし、1人詳しいのがいて、「解散時に負債があれば理事が背負う必要がある」とのこと。おおお、そりゃ負債を作らないように、無借金経営せないかんわ。(この点はまだ調べていない)

2012-09-14 21:29:50
takayuki okano @irumacha

@king1234stone どうもです。http://t.co/5Kk4kFI9 分かりやすいかなと思います。

2012-09-14 21:36:20
kingstone @king1234stone

さて、理事・監事の次は社員か。

2012-09-14 21:38:21
takayuki okano @irumacha

@king1234stone 最低限理事4人監事2人はいたほうが良いと思います(^-^)

2012-09-14 21:38:45
kingstone @king1234stone

おお、これはわかりやすいです。心配していた「破産時の責任」はなさそうですね。  RT @irumacha: どうもです。http://t.co/KzV9LHt8 分かりやすいかなと思います。

2012-09-14 21:50:43
kingstone @king1234stone

しかし「(1)定款の目的外の事業による不法行為責任」と「(2) 善管注意義務違反」についてはびびる人はびびるやろなあ・・・ @irumacha

2012-09-14 21:52:39
ねこ♡ @across7seas

@king1234stone 背負う必要はなかったように思いますよ。たしか。

2012-09-14 21:53:50
kingstone @king1234stone

えっ!監事さんも2人っすか?監事さんは1人かと思っていた・・・  RT @irumacha: 最低限理事4人監事2人はいたほうが良いと思います(^-^)

2012-09-14 21:53:56
takayuki okano @irumacha

@king1234stone NPOには「出資」という概念が無いので、定款上のことを決められたルール(総会での議決など)に基づけば責任はありません。道義的にはあるけれど。

2012-09-14 21:54:27
takayuki okano @irumacha

@king1234stone 任意団体は代表の無限責任になってしまうので、NPO法人化のメリットなんですけどね。

2012-09-14 21:55:36
takayuki okano @irumacha

@king1234stone 考えたくないですが不慮の事故でなくなるケースもあるので、二人をお勧めします。不慮ではないですが、うちの法人理事さん一名在任中に亡くなられているので。

2012-09-14 21:58:54
takayuki okano @irumacha

@king1234stone まあ不法行為か否かはもめるから書いといたでとよっちゃとちょうしこくでねいということかと(^^;)

2012-09-14 22:01:04
kingstone @king1234stone

あっ、それはまじっすね。私も同年代がバタバタと、って感じありますから。 @lambda474 RT @irumacha: 考えたくないですが不慮の事故でなくなるケースもあるので、二人をお勧めします。不慮ではないですが、うちの法人理事さん一名在任中に亡くなられているので。

2012-09-14 22:02:26
takayuki okano @irumacha

@king1234stone @lambda474 エビデンスに基づく実践的NPO運営法です(^^;つぎはぎだらけだけど)

2012-09-14 22:04:53
kingstone @king1234stone

また、いろいろ教えて下さい(^^)  RT @across7seas: 背負う必要はなかったように思いますよ。たしか。

2012-09-14 22:06:25
前へ 1 ・・ 5 6 次へ