メタキャラクターとかのメモ書き

オフ会で話していたメタキャラクターとかの話題をリストアップしました。(他の人が読んでもよく分からないかとも思います) 数日後に『化物語』に関するメタキャラクター論の話をしています。 【『化物語』@物語三昧ラジオ】http://www.ustream.tv/recorded/8456799
2
渡辺零 @ReiWatanabe144

今日の@LDmankenさんの西尾維新論の影響で、もう『化物語』が羽川vsひたぎによる超バトル小説にしか見えない。

2010-07-19 22:27:17
ash @blue_ash_brown

@LDmanken 今日の西尾話ができた時間は、今年のマイベスト1時間になるくらい充実してました。また是非お話しましょう!!

2010-07-20 01:34:31
LD @LDmanken

@blue_ash_brown 西尾維新の話は、その場でどんどん話が進んでいって僕も愉しかったです。またどこかでよろしくお願いします。

2010-07-20 01:43:53
LD @LDmanken

というか戯言シリーズとか色々読まないと。(`・ω・´)←

2010-07-20 01:45:04
哲学 @Tetsugaku

@blue_ash_brown お疲れ様でした。今日の西尾話についてはmixiに軽くまとめて起きましたので暇があればどうぞ

2010-07-20 02:09:22
ash @blue_ash_brown

@Tetsugaku おー!すごい!哲学さんのノートはすごいまとまっててわかりやすかったっす!見てみますね。

2010-07-20 02:14:26
哲学 @Tetsugaku

@blue_ash_brown しかし、あのノートを書いた後に、おいていって自分の脳内でまとめたので、また軽く書いてることが変わってるかもしれません(笑) いや、書くことによって脳内整理していたのですけれど

2010-07-20 02:29:06
渡辺零 @ReiWatanabe144

二日間の長丁場お疲れさまでした。しかし、あの西尾維新論はマジで誰かが体系的にまとめるべき。 RT @blue_ash_brown: @watanabe052 西尾維新話はすごかったですよね!またよろしくです。

2010-07-20 02:59:05
ash @blue_ash_brown

@watanabe052 「メタキャラ」の発見が白眉でしたね。みんななんとなく理解していたけど言葉にできなかったものをようやく捕まえた、というか。

2010-07-20 03:02:19
渡辺零 @ReiWatanabe144

.@blue_ash_brown 戯言シリーズの本質がやっとわかった気がするのと同時に、西尾維新を語る上での強力なツールを得た実感。ついでに、飛び抜けて売れる作家の真の凄みを垣間見て畏れおののくなど。

2010-07-20 03:06:52
ash @blue_ash_brown

@watanabe052 あれは物語論というより、妄想作劇論、だったんでしょうか(笑)?でも、あそこまで共通認識が持てた、ということは少なくとも「そのようにデザインされている」ことだと思います。

2010-07-20 03:11:15
ash @blue_ash_brown

僕的にはメタキャラ=読者=作者説を推したい。つまり、「自分の役割に自覚的なキャラクタ」は、物語を読む読者の視点を読者と共有している。そして、「物語は読めるがが社会的役割から逃れられない読者」と「メタ視点に立てるが役割から逃れられないメタキャラ」とで立場が共有されているのだ。

2010-07-20 03:15:37
哲学 @Tetsugaku

@blue_ash_brown @watanabe052 西尾維新論+竜騎士07さん論=メタ視点による世界の俯瞰出来るキャラクターによる行動=王道と覇道のせめぎ合いというロジックそのものが王道たり得る

2010-07-20 03:17:11
ash @blue_ash_brown

メタキャラは、読者として自分が登場する物語を「読んでいる」と考えるとわかりやすい。メタキャラは読者にしてプレイヤー。ただし、役割(運命)からは(かなりの高確率で)逃れられない。故に絶望している。よって、覇道を目指すしかない。

2010-07-20 03:18:41
ash @blue_ash_brown

いや、違うな・・・メタキャラの選択肢は「逃走」か「闘争(覇道 西尾っぽくしてみたw)」。「闘争」を選んで「メタであることを忘れたとき」王道に辿り着き得る。

2010-07-20 03:20:24
ash @blue_ash_brown

メモ ドグラマグラ、メタ作者(劇中で書いたことになってる作者)と仮想読者(メタ作者が読ませようとしている読者)を意識して再読したら読み解けないか?

2010-07-20 03:38:03
渡辺零 @ReiWatanabe144

少なくとも「そのようにデザインされている」というのは正解でしょうね。根拠がとれますから。 RT @blue_ash_brown: @watanabe052 (略)でも、あそこまで共通認識が持てた、ということは少なくとも「そのようにデザインされている」ことだと思います。

2010-07-20 17:05:38
ash @blue_ash_brown

@watanabe052 そして、「メタ覇道VS世界の圧力」物語の起源(はしり)を考えてて、今思い当たったのがJOJO4部のバイツァダスト編です。あれ以前に何かあったかな・・・?

2010-07-20 21:26:28
LD @LDmanken

昨日話していた。『化物語』ひたぎブレイブ(仮)、『ツンデレはアニマではない』あたりの話は記事にあげてみようと思っています。

2010-07-20 21:35:35
LD @LDmanken

実際問題としては一番盛り上がった(?)『傾物語』が“ああなる”可能性は1割以下、というかほぼゼロな気がしますw RT: @blue_ash_brown @watanabe052 妄想作劇論

2010-07-20 21:41:14
LD @LDmanken

@blue_ash_brown @watanabe052 (1)メタの視点を入れる(2)意図的に羽川さんにメインの物語を与えている、あたりはファクト的に考えてもいいように思いますが、そこから先は、西尾維新論としては「遠からずといえども、当たらず」と言った所な気がします。→

2010-07-20 21:45:47
LD @LDmanken

→ただ『メタ・キャラクター』の視点は、もともと竜騎士先生の話から持ってきた事もあり、西尾作品にも当てはめる事が可能というもので、他の物語でも使えるでしょうし、かなり先端的なツールだと思えます。

2010-07-20 21:49:51
ash @blue_ash_brown

@LDmanken 竜騎士さんは「物語の仕掛け」としてメタ視点を用意している(未プレイなので違うかも 汗)のに、西尾さんはアプリオリに出てくるというか、「わかるでしょ?」みたいにして出てきますよね。すごいというか、なんというか。

2010-07-20 21:54:15
LD @LDmanken

@blue_ash_brown 潜在/直観的なものに見えるので「どのくらい意識しているか?体系化しているか?」が西尾維新論としては焦点になってきますね。そもそも、すごくシステマチックな人に見えるので、そこまで意識されているのではないかと想像してしまいますが…。

2010-07-20 22:05:10
LD @LDmanken

googleChromeで観ると埋め込みのBGM再生がどうも上手くないな…『天元突破!雨宮ゆり子!』http://www.tsphinx.net/manken/room/clmn/j_amemiya1.html

2010-07-20 22:07:44
1 ・・ 6 次へ