
RT @akibablog: ココロコネクトのドッキリが失敗した理由をお笑い理論から考えてみる(Asmodeus-DB) - BLOGOS(ブロゴス) http://t.co/yMnFWj8c
2012-09-04 11:20:18
どっきりにあった例の声優さんはともかく、周りの被害に遭ったとされる声優さんのブログとかでの弁明もちょっと…エンターテイメントと表現の世界にいる人間が自分たちから発信した下手くそな企画で悪評が立ったのに、受け取り側が悪いって言うのはどうなんだろう。
2012-09-04 11:38:26
刺激的で話題になると思ってどっきり企画たてたんでしょ。リスキーな企画やったんだからサイコロの目が悪い方に出たって、ちゃんと受け止めなさいよ。
2012-09-04 11:42:13
恣意的に改ざんとかいってんじゃないよ。意図しない好評価は受け入れるくせに、意図しない悪評には被害者ぶるとか、作品を世に出して商売する人間としてどうなんだ。
2012-09-04 11:46:13
制作者陣の中で信頼関係とか出来上がってるなんて当たり前の話で、客前や世間に伝わった物が全てだろ。その信頼関係が伝わってなかったから失敗企画になったんでしょう。
2012-09-04 11:49:37
「ネットで見ただけの人が~」とか言ってるが、じゃぁその宣伝企画はそのイベントに来た人だけのシークレットなのか、違うでしょう。話題になると思ったから公表してるのに、その評価に対して逆ギレとか。
2012-09-04 11:53:34
ちなみに私は大のロンハーファンだしどっきりは大好きです。ただ、プロが上手にしかも騙されてもおいしい芸人さんがやっても、評価なんてきっと半々ぐらいになるものだろうから、素人はあったかいサプライズ以外に手を出すべきじゃないと思います。
2012-09-04 12:00:59
@siwasunookina その通りですよね。 むしろ、この負の話題でも、宣伝としては大逆転のチャンスだったのに、下手な言い訳で火に油を注いでしまった。
2012-09-04 11:48:53
@siwasunookina 公式配信された動画を見てみんな憤ってるのに、「恣意的に改竄された動画」とか、謝罪文が一言多くて納得出来ない部分多いですよね…
2012-09-04 11:49:04
これはこの件に限らず、良く見かけることでいつも本気で腹立つんだよなあ。RT @siwasunookina: 恣意的に改ざんとかいってんじゃないよ。意図しない好評価は受け入れるくせに、意図しない悪評には被害者ぶるとか、作品を世に出して商売する人間としてどうなんだ。
2012-09-04 11:50:25
これも、この件に限らず良くあることだよなあ。RT @siwasunookina: 刺激的で話題になると思ってどっきり企画たてたんでしょ。リスキーな企画やったんだからサイコロの目が悪い方に出たって、ちゃんと受け止めなさいよ。
2012-09-04 11:50:39
公務員のタトゥー問題思い出した RT @siwasunookina: 刺激的で話題になると思ってどっきり企画たてたんでしょ。リスキーな企画やったんだからサイコロの目が悪い方に出たって、ちゃんと受け止めなさいよ。
2012-09-04 11:55:49
@siwasunookina まあでも批判とか批評されたくない。黙ってみるか、褒めること以外言うなという人は多いですよねえ。作品発表とかに向いてないと思うんですけどね、そういう人って。
2012-09-04 11:56:13
@siwasunookina わーっ!!すんごい同感です(>_<)昨晩、旦那と同じ様な事を話し合ってました。考えてた事が翁サンのおっしゃってる内容とほぼいっしょで、ちょっとスッキリです*(´∀`)
2012-09-04 12:34:36
師走の翁先生が「ココロコネクト声優ドッキリ事件」についてちっとだけ http://t.co/4KSNYP8W もりもりコメントのとこに思う事書いていただけたら嬉しいです。
2012-09-04 12:58:38