超初心者向けベーシスト講座(1)

なぜか教則本やスクールでは教えてくれない肝心なことがたくさんあるので。 (2)はこちら http://togetter.com/li/368202 (3) http://togetter.com/li/369277 続きを読む
36
HAZE@はぜ @HAZE_ba

初心者は何も考えずジャストを意識しよう。ジャストと前乗りがギリギリ。後ろ乗りなんて初心者から出来るわけ無くてほっといたら前乗りになるからジャストを狙うことを覚えるのが大事。

2012-09-05 00:54:11
HAZE@はぜ @HAZE_ba

前乗りはあくまでジャストがあってそこから前のめりを表現するのであって、全力で前のめりになったら早くなる。同様に後ろ乗りは全力で寄っかかったら遅くなるし、ジャストが意識できてない後ろ乗りはもたって聞こえたりする。

2012-09-05 00:57:19
ロックンロール哲学者 @afromootekki

ところでノリを出すということで言えば、前/後よりも実は「アクセントの位置」の方が重要です。これは何故かほとんどの教則本には書いてありません。例を出すので、もしあなたが初心者ベーシストなら、ちょっと実際にベースを持って試してみましょう。

2012-09-05 01:00:55
ロックンロール哲学者 @afromootekki

まず普通に8分でルート弾きします。次に、1拍目のオモテだけ強く、同じ音を弾いてみましょう。はい、UKっぽくなりました。その次に、2、4拍目のオモテだけ強く、やはり同じ音を弾きましょう。するUSハードロックっぽくなりましたアクセントの位置だけでこれだけ変わります。

2012-09-05 01:05:12
HAZE@はぜ @HAZE_ba

前乗り後ろ乗りはジャストの意識がしっかりとれるレベルで生きるけど、アクセントの位置はちゃんと共通意識化するだけで出来るし大きく意味が変わる。うん。まぁでもそれを出すだけでも簡単ではないけどね。

2012-09-05 01:12:43
ロックンロール哲学者 @afromootekki

もちろんこれは極端な例であって 実際にはここまで単純ではありませんが、他のメンバーとの協力が必要な前/後ノリを頑張って追求するより、アクセントの位置を研究するほうが遙かに早く「良いノリ」を作れるベーシストになります

2012-09-05 01:10:12
ロックンロール哲学者 @afromootekki

「アクセントの位置」が分かったところで、改めて今まで聴いてきた音楽のドラムに耳を傾けてみましょう。おそらくここで初めて、良く言われる「ドラムとベースの一体感が大事」ということの意味が理解できます。有名なバンドではまずあり得ないですが、ダメなリズム体はアクセントの位置がバラバラです

2012-09-05 01:15:19
ロックンロール哲学者 @afromootekki

さてドラムとベースとの関係が分かってきました。このタイミングでリズムマシンを買います。安いもので大丈夫ですが、買わないとこの先の上達が大きく遅れます。まずは内蔵されているドラムパターンに合わせて適当に弾きましょう。

2012-09-05 01:20:15
ロックンロール哲学者 @afromootekki

この「リズムマシンに合わせて適当に弾く」「教則本で苦手な部分を特訓する」「コピーのレパートリーを増やす」を交互にやるだけでかなり上達するはずです。筋の良い人ならあっさり初心者の壁を越えてしまうでしょう。

2012-09-05 01:25:19