#netabare #neverletmego #cosmic カズオ・イシグロ『わたしを離さないで』と清涼院流水『コズミック』について

カズオ・イシグロ/Kazuo Ishiguro 『わたしを離さないで』 そして村上春樹のこと http://www.globe-walkers.com/ohno/interview/kazuoishiguro.html 瀬名秀明の時空の旅 わたしを離さないで【ネタバレあり。注意のこと】 続きを読む
0
ミリオンセージ角l煮ラクテン椅l子 @millionsage

カズオ・イシグロと清涼院流水ですか?両方読んではいるんですけど、その2つを接続させる発想はまったくなかったので、もしよろしければその関連性についてご教示いただければと思います。 RT @valsangi 『わたしを離さないで』読了。この前読んだ『コズミック』思い出した。

2010-07-21 15:00:50
valsan(gi) @valsangi

『わたしを離さないで』読了。この前読んだ『コズミック』思い出した。

2010-07-21 14:58:59
valsan(gi) @valsangi

@millionsage はじめまして。両方真面目に読み込んでいないので杜撰な印象しか語れないのですが、『コズミック』と似ていると思ったのが第一に語り手が大した人生経験を積んでない点です。わたしを~の場合は学生なのでまぁ仕方ないんでしょうが//

2010-07-21 16:09:26
valsan(gi) @valsangi

@millionsage 切羽詰まった状況に対する無気力さというのが似ていると感じました。なんかもう勝手に悟って勝手に諦めてって何も考えてねぇのかよと言いますか。第二に両方とも特殊な状況下における特殊な働きをする機関を出しておきながら//

2010-07-21 16:16:53
valsan(gi) @valsangi

@millionsage その働きを作者が社会的にシミュレートした痕跡がまるで見られない。クローンで臓器移植でなんで学校やねん、とずっと疑問があったのに何の記述もなく終わりというのにがっくりきたのが公的な探偵組織をとりあえず登場させただけな構造に似てるというか。説明がないとか//

2010-07-21 16:27:15
valsan(gi) @valsangi

@millionsage 小説書くならこれこれこういう制度があったらこう風に社会が変容していて、そこに住む人間のメンタリティこそ変わらずともあり方は変わるだろう筈なのに、学校という社会性を叩き込む場所とその延長線にある生活を舞台にしたせいで外部にある作品世界がさっぱり見えてこない

2010-07-21 16:34:50
valsan(gi) @valsangi

@millionsage 「クローンに社会性叩き込んでどうすんだ、限定的な人権でも認めてんのか」「この世界の生命倫理とかどうなってんだ」とずっと疑問でしたが、語り手は外部にある状況が与える自分の身の回りの人間関係への影響のみにしか関心がなく「ただ単に学園ものやりたかっただけじゃん

2010-07-21 16:42:53
valsan(gi) @valsangi

@millionsage としか思えず、その辺がコズミックの「ミステリという枠組みの中で閉塞感を表したかっただけじゃねぇの」っつう印象と奇妙に被るんですよ。最後に話題が下半身にいくと妙にヌメッとしてる感覚が凄い似ている。これ本当に印象なんですけど某QF読んだ時も同じもの//

2010-07-21 16:56:55
valsan(gi) @valsangi

@millionsage 感じたんですが、小さな状況とその終わりが描かれる過程では共依存関係者とのセックスが嫌にネチャネチャしてるなぁというか。

2010-07-21 17:09:44
valsan(gi) @valsangi

@millionsage 勢いだけで書き散らしてすみません。ぶっちゃけてしまうと『わたしを離さないで』の語り手の自意識のあり方が脱格系のそれに似ていると思えてならないんですよ。なんなんだろ、この既視感。

2010-07-21 17:22:34
valsan(gi) @valsangi

やっぱり140字限定って書きにくいなぁ。ただでさえ、まとめきれないものに同じこと何回も繰り返し書くクセが抜けないのに。

2010-07-21 17:25:36
@valsangi

@millionsage ここ数年、まともにテレビアニメ観てないので何とも言えませんが「小説なら技をみろ」と常々思っているので恥知らずに書くとわたしを~の文章、「自意識の全てが語りである」というのを一切疑わっていず、その前提のまま文体が統御されているところが妙に気味が悪いです。

2010-07-22 00:38:46
@valsangi

@millionsage クラシックというのは言われたことないので意外に感じましたが、読み直してみるとクラシックというより90年代辺り(ってもう十年以上も前なのか)に言われてたこと繰り返した感じがします。うーん、泥臭さが抜けないなぁ俺。

2010-07-22 04:01:37
@millionsage

若干、文学観/小説観がクラシックかなという印象は受けます。ただ、異を唱えるなら、私に立論責任がありそうですねw @valsangi

2010-07-22 00:48:00
@khiguchi0205

@millionsage 読みましたが特に感想はないですねw イシグロの小説は割とどれもギミックっぽいので…、彼の小説こそまさに「テクストを信じていないが故の古典回帰」という印象を僕は持っているので、そういう点、あらゆる技巧や手法や構造もネタ化してしまう点では当然清涼院と同じかと

2010-07-22 04:04:12
@khiguchi0205

@millionsage QFに少し触れらているのも印象的ですね。QFも、「純文学市場で認められるためのネタ」としての純文学性=私小説性の導入であるみたいなことを東浩紀本人が言っていますからね。

2010-07-22 04:06:42
@khiguchi0205

@millionsage 実存的/記号的ということを考えると、清涼院は完全に後者で、イシグロと東浩紀は根本的には後者の立場にありながらも、「記号的実存」みたいな、「全ては記号だが、記号によっても実存的な生は描けるのではないか」というポストモダン以降の価値観で小説を書いている気が。

2010-07-22 04:13:39
@khiguchi0205

@millionsage えっ、まじすか!ちなみにマキューアンも「記号的実存」の作家だと思います。日本人の純文学作家だと典型的なのは阿部和重だと思いますし…。物語さえも小説の快楽の要素としてネタ的に導入しているという…。

2010-07-22 04:20:38
ミリオンセージ角l煮ラクテン椅l子 @millionsage

#neverletmego カズオ・イシグロ『わたしを離さないで』 なんかメタ論や、技術論が飛び交っている中で、一読者としての感想にフォーカスするのはアレな気がするが、責任ある気がするので連投する。

2010-07-22 11:06:56
ミリオンセージ角l煮ラクテン椅l子 @millionsage

#neverletmego まず、この小説はSF、ミステリーと捉えることもできるので、「ネタバレ」した上で読んだかどうかは印象に大きな影響を与えると思う。個人的に、ネタバレの有無が読書快楽にあまり影響しないのが文学と位置づけているんだけどw

2010-07-22 11:08:31
ミリオンセージ角l煮ラクテン椅l子 @millionsage

#neverletmego 俺は、新聞の書評でこれを知った。注意深く書かれてはいたけど、作品内世界の構造がたぶんそういうことなんだろうということはわかってしまった上で、俺は読み始めたことになる。しかし、これSF/ミステリとしては認めがたいのかな?それぞれのクラスタw

2010-07-22 11:10:10
ミリオンセージ角l煮ラクテン椅l子 @millionsage

#neverletmego 「普通なら語られるべきことが一切語られない」ことには気持ち悪さを感じながらも、これは幼少学校時代を感傷的に振り返る語りの小説であって、他はスパイスでしかないのだろうと途中から思った。その上で肯定できるくらいには、文体、語り、描写に満足感あった。

2010-07-22 11:13:51
ミリオンセージ角l煮ラクテン椅l子 @millionsage

#neverletmego 大状況に対する言及も興味もなく、徹底して「私」ばかり書くところが、英国生まれ育ち英語母語者であっても「日本人」っぽいと俺は強く感じた。 まさしく、大説に対する小説だなとww

2010-07-22 11:16:17
ミリオンセージ角l煮ラクテン椅l子 @millionsage

#neverletmego ここからは俺が整理しきれてないゆえの、枝葉末節になるかもしれないけど、@valsangi コズミックは三人称小説だし、人生経験豊富な語り手ってそんなに小説において一般的かなと思いました。現実にいる人生経験豊富者くらいの頻度ではないかなと。

2010-07-22 11:17:58
ミリオンセージ角l煮ラクテン椅l子 @millionsage

#neverletmego 「ただ単に学園ものやりたかった」これはそのとおりだと思いますw ハリー・ポッターとか流行ってるしwイギリスはもともと寄宿学校が盛んですからね。 個人的には、たかだか青春をセンチに語るためにあのような大状況を必要とする事態に現代はなってるのかなぁと。

2010-07-22 11:20:03