「キングソフトがステマ依頼をした」って本当ですか

もし冤罪だったら怖いですね。
33
前へ 1 ・・ 12 13 次へ
混沌の媒介 @ph_nglui

.@yunishio 表示位置とか重要になりますね。「受け手側が広告と受け取れないやり方」が拙いと。あと、「体験談が広告としてOKなのか」というのは業界である程度幅変わりますけど、誤認させる方法と判断されかねんと思いますよ。

2012-09-15 01:40:18
こたつ@Milu @milukotat

PRとはPRと分かる場(自社HPや自社Twitter)や貴方の上げた場でやるものでしょう。著名人が個人で利用するTwitterやblogで"金払うから"書いてくれということが果たしてまともなPRですかね。

2012-09-15 01:42:24
混沌の媒介 @ph_nglui

そもそも、グレーに見えるようなお誘いがダメという立場です。誤認させるような表現が広告で規制かかるように、明示的に何であるかハッキリせよちうことです。

2012-09-15 01:46:46
こたつ@Milu @milukotat

逆ポジとって流れに逆らってる俺カッコイーだけやるのは自由だしまぁ"余計に炎上するだけ"だからどうでもいいんだけど

2012-09-15 01:46:48
こたつ@Milu @milukotat

続き読んで更に残念な感じ。なんだろう。新聞に挟まってた広告を差し出してきて、ココに書いてくれって言ったかもしれないんだよ!これなら広告だよ!とか言ってる感じ。それこそ蓋然性の乏しい推測ではないのかな。

2012-09-15 01:49:42
こたつ@Milu @milukotat

書き間違えも含めてそんな事情しらねーよ。殺人予告も書き間違い 打ち間違いかもしれないから無罪 とか主張してやってくれよ。 相手にとっては受け取った文面が全てだっつーの。

2012-09-15 01:51:59
yunishio @yunishio

ですね。隅っこに小さくってのはダメで。しっかり読者の目につくところに表示が必要です。RT @ph_nglui 表示位置とか重要になりますね。「受け手側が広告と受け取れないやり方」が拙いと。

2012-09-15 01:56:23
こたつ@Milu @milukotat

あとこれ以前から親交のある人だったらひろみつ先生も晒してないだろ。面識のない相手にいきなり送るメールなら尚更注意して送るもんだ。気のしれた相手ならともかく初対面の人に送るなら何度でも読み返しますよ。”普通は”

2012-09-15 01:56:25
yunishio @yunishio

これは個々の美意識の問題でステマと無関係ですね。RT @milu0_0_0 PRとはPRと分かる場(自社HPや自社Twitter)や貴方の上げた場でやるものでしょう。著名人が個人で利用するTwitterやblogで"金払うから"書いてくれということが果たしてまともなPRですかね。

2012-09-15 01:58:28
こたつ@Milu @milukotat

@yunishio そうですね。その美意識に反してるから叩いているのでしょう。仰るとおり"ステマ"の定義やソレに該当するかどうかは関係ありませんね。

2012-09-15 02:00:23
混沌の媒介 @ph_nglui

ステルス「ではない」マーケティングと明確にしないと、特に文面では広告してくれとは言っていない為、ダメダメだとしか。

2012-09-15 02:00:37
こたつ@Milu @milukotat

僕の考えたステマの定義に反するから叩くのはおかしい というのはどうでもいいです。

2012-09-15 02:02:43
おけぐわ @okgwa

Yahoo!知恵袋に「どこそこからの依頼で…」なんて書くバカはいないわけで、意図は別としてリテラルには「ステマも含む依頼」になってるよね。それをステルスでとは書いてないから云々とか、牽強付会にも程がある。 / “「キングソフトがステマ…” http://t.co/lTZxzfNv

2012-09-15 02:03:28
yunishio @yunishio

お返事ありがとうございます。個人的にはオレも不快に思う広告とかありますよ。ただ、業界団体の倫理規定を守ってるかどうかは別問題なので。RT @milu0_0_0 その美意識に反してるから叩いているのでしょう。仰るとおり"ステマ"の定義やソレに該当するかどうかは関係ありませんね。

2012-09-15 02:03:34
yunishio @yunishio

専門家枠に書けば所属と肩書きが出るのでステマではなくなりますよ。本文でも「キングソフトから提供されたこのソフトは…」と書くことができます。RT @okgwa Yahoo!知恵袋に「どこそこからの依頼で…」なんて書くバカはいないわけで

2012-09-15 02:07:18
こたつ@Milu @milukotat

@yunishio はて、業界団体の倫理規定も関係あるでしょうか?今回の件は高木先生個人に宛てられたキングソフトという法人からのメールであり、"業界団体"というものは存在しないと思います。同様の事例が過去にもあり慣習となっていたのですか?

2012-09-15 02:07:46
こたつ@Milu @milukotat

なんかよくわかんない。yunishioさんしか知らない事実があるんじゃないか。

2012-09-15 02:08:07
こたつ@Milu @milukotat

いやPR業界じゃないからわかんないけど弊社から高木先生にお金払うからうちの製品の記事書いて下さいとか依頼した事無いです。

2012-09-15 02:09:02
yunishio @yunishio

はい、そもそもステマという手法を最初に問題視したのが業界団体で、その業界団体の自主規制としてステマ駆逐の動きが始まったと認識しています。そのことは消費者がどう思うかということとは別問題ですよ。RT @milu0_0_0 はて、業界団体の倫理規定も関係あるでしょうか?

2012-09-15 02:11:19
こたつ@Milu @milukotat

@yunishio であれば皆が今使ってる主にニュー速から出た"ステマ"と本来的な意味の"ステマ"の意味に齟齬があるというお話でしょうか?

2012-09-15 02:13:47
Mocel🪐🍀 @Mocel

いわんとしてることはわかるけど、叩かれてるのは「世論誘導を手伝って」と著名人に依頼して回るというのが一般的な広告とかけ離れた手法で、それが卑怯とか姑息とかいう印象を与えたからなんじゃないの。ステマという言葉はまだ一人歩きしてないと思う。 http://t.co/KyrqlioD

2012-09-15 02:14:42
Mocel🪐🍀 @Mocel

だから「この手法が業界団体の決めたステマという定義に該当するかどうか」というのは、叩かれてる理由とは直接関係がない。業界団体的には重要だけど、それは一般の消費者にとって非常にどうでもいい。そっちでうまくやりなよ、という話。

2012-09-15 02:16:00
yunishio @yunishio

それは感じますね。はてなブックマークではジョークのつもりかもしれないですが「オープンなステマ」という言葉も出ていましたがw RT @milu0_0_0 であれば皆が今使ってる主にニュー速から出た"ステマ"と本来的な意味の"ステマ"の意味に齟齬があるというお話でしょうか?

2012-09-15 02:16:08
yunishio @yunishio

いえ、著名人を使って世論誘導させるのは、それこそ広告の一番の目的じゃないでしょうか。RT @Mocel 「世論誘導を手伝って」と著名人に依頼して回るというのが一般的な広告とかけ離れた手法で、それが卑怯とか姑息とかいう印象を与えたからなんじゃないの。

2012-09-15 02:17:56
yunishio @yunishio

ちなみに「ステマ」という言葉じたいがアメリカの業界団体が作ったもので、そのまま Stealth marketing と検索すれば、関係記事がいろいろヒットしますよ。日本でもその言葉を輸入してそのまま使っています。@milu0_0_0

2012-09-15 02:20:14
前へ 1 ・・ 12 13 次へ