忘れる=検索できない、という機能

もうかなり古いツイートなのであんまり内容を覚えていないのですが、忘れるというのは消去ではなくて検索できないということ、というお話です。
0
@safsa

さてせっかく「検索できない機能」という話がでてきたのでここで持論(という名の下書き)を一つ

2010-01-29 16:21:43
@safsa

検索できない機能とか書くと、また「バグではありません仕様です」とかいう奴が出てきたか、とか思われるかもしれないが、ここではそういう話じゃなくて、これは人間が持つすばらしい機能の一つ、「忘れる」という機能の模倣ではないかということ

2010-01-29 16:26:39
@safsa

「忘れる=記録を消す」と思われがちかもしれないが、けっこうこれがうまくいかない。このあたりは、社内のファイルサーバーを整理しようとした人とか、DB設計者で「論理削除フラグ」なる面妖なカラムを作ってしまったが為に、キー項目とのパラドックスに悩んでしまった人なら直感的に分かると思う

2010-01-29 16:31:20
@safsa

実務上は必要がないのに、「やっぱり消さないで」という状態が「忘れている」状態だと思う。本当の消去はその後に起こる。

2010-01-29 16:36:38
@safsa

最近、この消す消さないで気になっていることは、法整備が結構調っていないこと。「証拠を残す為に消すな」という法律もあれば、「個人情報保護法上今すぐ消せ」という法律もあるのが悩ましい。

2010-01-29 16:39:11
@safsa

ちょっとだけ話を戻して、件の記事の話をすれば、あれは「検索」という言葉を使ったのが間違い。記事自体は悪くはないと思う。でも、そういう意味ならエージェントだったり集合知だったりの言葉を使うべき。そういう意味ではこの記者は語彙が足りないんだと思う。

2010-01-29 17:14:05